わかやまこどもエコチャレンジ
令和4年度 わかやまこどもエコチャレンジ
「わかやまこどもエコチャレンジ」事業概要
●事業目的
子供が、家庭でエコ活動の率先者として家族一緒に楽しみながら取り組むことにより、「水、電気、ガスを大切な資源として捉え、その資源の有効利用に関心を高めること」(4年社会科)や「環境に配慮した生活」(5年・6年家庭科)等についての体験学習の場とする。
また、その取組を広く紹介することにより、環境意識の向上につなげる。
●対象
県内全小学校の4年、5年、6年生(約2万3千人)
●具体的な取組内容
- 住まいの中にエコシールを貼る(何をするとエコなのか、エコが見えるようになります)。
- 夏の期間に、家族と一緒に「節電」「節水」「ごみ減量」等のエコ活動に取り組み、結果をチャレンジシートに記録する。
- 取り組んだエコ活動を活動レポート応募用紙にまとめ、提出する。
※県では、提出していただいた活動レポートを公共施設やイベント で展示、県HPで公開し、広く一般に周知・啓発しています。
※令和4年度より、優秀な活動レポートを表彰する予定です。多数のご提出を心よりお待ちしております。
【令和3年度(昨年度)の活動レポート展示についてはこちらを御覧ください。】
![]() |
![]() |
●活動レポート締切
令和4年9月30日(金)
●送付先
〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地
和歌山県庁 環境生活総務課 わかやまこどもエコチャレンジ係
※活動レポートを送付する際は、提出児童の名簿を作成し、同封してください。(名簿の様式例はこちら)
●過去の活動レポート
平成27年度の活動レポートについて
平成28年度の活動レポートについて