長寿社会課(介護サービス指導室)
新着情報
- 令和5年5月25日「わかやま長寿プラン2024」策定支援等業務委託プロポーザルの実施について
- 令和5年5月25日認知症サポート医養成研修
- 令和5年5月17日和歌山県介護支援専門員実務研修受講試験
- 令和5年5月12日第8次医療計画及び第9期介護保険事業(支援)計画の策定に係る医療療養病床を有する医療機関からの転換意向の把握について(5月31日〆切)
- 令和5年5月1日令和5年度和歌山県MCI高齢者居場所づくり支援事業の募集について
- 令和5年4月26日短期集中予防サービスの利用促進について
- 令和5年4月21日令和5年度わかやま高齢者元気応援事業所推奨事業の実施について
高齢者の福祉の増進及び介護保険制度の円滑な実施を図るための業務を行っております。
新型コロナウイルス感染症への対応について(高齢者の皆さまへ)
厚生労働省ホームページに、「1.新型コロナウイルス感染症について」、「2.うつらないために、うつさないために」、「3.日々の健康を維持するために」、「4.体調不良のときは」、「5.関連情報」が掲載されています。
自宅でできる体操など、介護予防の情報もありますので、ご覧ください。
【参考】厚生労働省(外部リンク)
【参考】「新型コロナウイルス感染症」高齢者として気をつけたいポイント(一般社団法人日本老年医学会)(外部リンク)
■介護予防のための自宅でできる「わかやまシニアエクササイズ」の動画を作成しました
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴い、県内にある通いの場の多くは活動を自粛しています。
そこで、和歌山大学の協力のもと、「わかやまシニアエクササイズ」をアレンジし、高齢者が自宅でできる介護予防の動画を作成しましたので、ご家族などと一緒に活用いただき、運動不足や体力低下の解消、介護予防等の健康維持に取り組んでください。
<<介護予防の動画>>(外部リンク) <<資料提供>>
*さらに詳しい「わかやまシニアエクササイズ」は、下記のとおりです。
新着情報、お知らせ
- 第26回和歌山県介護支援専門員実務研修受講試験の実施について<NEW>
- 令和5年度認知症介護実践者等養成研修(実践者・実践リーダー研修)の日程を更新しました<NEW>
- 令和5年度認知症介護基礎研修の日程を更新しました<NEW>
- 令和5年度和歌山県介護職員初任者研修受講支援事業補助金について〈NEW〉
- 令和5年度認知症介護家族等支援事業及び若年性認知症対策支援事業業務委託に係る企画提案審査結果について<NEW>
- 令和5年度認知症介護指導者養成研修及び認知症介護指導者フォローアップ研修受講者の募集について<NEW>
- 令和5年度認知症介護家族等支援事業及び若年性認知症対策支援事業業務委託に係る企画提案募集について<NEW>
- 令和5年度介護支援専門員研修(更新研修等)の実施について<NEW>
- 令和5年度和歌山県MCI高齢者居場所づくり支援事業の募集について≪NEW≫
- 第25回和歌山県介護支援専門員実務研修受講試験結果について≪NEW≫
- 【募集終了】「令和4年度介護ロボット等導入支援事業補助金」の募集について≪NEW≫
- 令和5年度 認知症サポート医養成研修受講申込について<NEW>
- 「いきいきわかやま体操アプリ」を配信しました!〈NEW〉
- きいちゃんのいきいき支え合い通信【第13号】を発行しました≪NEW≫
- 【募集終了】令和4年度外国人介護人材マッチング相談会への参加事業者の募集について<NEW>
- 介護保険データの見える化に関する新規ページの公開について≪NEW≫
- 令和5年度和歌山県介護人材確保対策事業受託者の募集について〈NEW〉(外部リンク)
- 新型コロナウイルス感染症発生に備えた和歌山県応援派遣スキームへの施設の参加及び応援職員の登録について<NEW>
- 介護福祉士実務者養成施設一覧の更新について<NEW>
- 介護人材確保のための返還免除付き貸付事業のご案内(和歌山県社会福祉協議会のページへ)
- 和歌山で福祉・介護のお仕事をしませんか
過去の新着情報・お知らせ
メニュー
介護保険・介護サービス
介護についての総合情報サイト 「きのくに介護deネット」(外部リンク)
(外部リンク)
介護保険制度の紹介(令和5年4月24日更新)
ケアプランチェック
マニュアル全体(PDF形式 7,104キロバイト)
チェックシート(資料(PDF形式 142キロバイト)
資料(エクセル形式 41キロバイト))
ショートステイ空床情報等公表システム(和歌山県老人福祉施設協議会)(外部リンク)
介護人材確保
人材確保
【募集終了】令和4年度外国人介護人材マッチング相談会への参加事業者の募集について
平成30年度受入れEPA外国人介護福祉士候補者求人登録申請開始時期及び受入れ説明会開催のお知らせ(国際厚生事業団のページへ)(外部リンク)
出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律による在留資格「介護」の新設に係る特例措置について(PDF形式 1,534キロバイト)
EPA介護福祉士が訪問系サービスを提供するに当たって受入れ機関等が留意すべき事項について(PDF形式 193キロバイト)
外国人技能実習制度への介護職種の追加等について(PDF形式 1,922キロバイト)
福祉人材確保重点実施期間に関連する取組について
介護人材確保のための返還免除付き貸付事業のご案内(和歌山県社会福祉協議会のページへ) (外部リンク)
事業所への支援制度等
介護ロボット等導入支援事業の実施について
介護プロフェッショナルキャリア段位制度導入支援策のご案内(シルバーサービス振興会のページへ)(外部リンク)
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 評価者(アセッサー)講習受講者募集のご案内(シルバーサービス振興会のページへ)(外部リンク)
刑務所・少年院を出所される方の雇用を検討してみたい介護事業所へ
介護労働者雇用管理制度助成のご案内(PDF形式 535キロバイト)
参考資料
介護のイメージアップ冊子について(和歌山県福祉人材センターのページへ)(外部リンク)
認知症対策・高齢者虐待防止
生きがい・支え合いの体制づくり
自立支援ケアマネジメントの推進について
介護保険データの見える化について
その他
「身元保証」や「お亡くなりになられた後」を支援するサービスの契約をお考えのみなさまへ
オレオレ詐欺等対策プラン「家族の絆でSTOP!オレオレ詐欺」(外部リンク)
通知・資料集
介護保険最新情報(厚生労働省からの通知)(外部リンク)
リンク
厚生労働省(外部リンク)
和歌山県社会福祉協議会(外部リンク)
和歌山県老人クラブ連合会(外部リンク)
WAMNET(独立行政法人福祉医療機構)(外部リンク)
福祉のお仕事(外部リンク)
和歌山県福祉人材センター「ハートワーク」(外部リンク)
お問い合わせ先
■長寿社会課 073-441-2519
(長寿社会班) 073-441-2521
・わかやま元気シニア生きがいバンクに関すること
・認知症(研修含む)に関すること
・地域見守り連携に関すること
・老人クラブに関すること
・高齢化の状況に関すること
(振興班) 073-441-2519
・介護人材に関すること
・介護支援専門員に関すること
・介護サービス従事者等の養成に関すること
(介護保険班) 073-441-2440
・介護給付費に関すること
・老人福祉施設等の施設整備に関すること
・介護予防に関すること
■介護サービス指導室 073-441-2527
・介護保険施設及び事業所の指導、監査に関すること
・老人福祉法の施設の指導、監査に関すること