農林水産振興部

新着情報

 

農業水産振興課

おしらせ

普及グループ

普及指導基本計画(令和3年から5年まで)について

 産地の概要について

 PDF形式を開きます(1)農業・農村の概要(PDF形式 324キロバイト)

 PDF形式を開きます(2)農業・農村の振興方向(PDF形式 688キロバイト)

 PDF形式を開きます(3)市町別振興方向(PDF形式 996キロバイト)

 重点プロジェクト
  • クビアカツヤカミキリ対策の強化とうめの安定生産による産地強化 
 一般課題
  • 温州みかんの隔年結果性是正による樹勢回復と安定生産の推進
  • 施設きゅうり栽培における環境制御技術導入による収益拡大
  • 多様な担い手の育成
  • スターチス赤葉症状の発生原因の明確化と発生の抑制
  • ハウスうすいにおける品質不良莢対策の確立及び短節間品種の推進

そのほかお役立ち情報

普及活動現地情報(月別)

振興グループ

林務課

森林や緑を守ったり活用するための事業、林業や農山村活性化のための業務等を行っています。

林業振興グループ

公募

お知らせ

資料

森林土木グループ

森林の持つ公益的機能を発揮させ、山地災害からの県民の生命・財産を守るため、 土木工事や森林の維持造成を行っています。

  • 補助林道事業

市町村が実施する林道事業の補助事務及び技術指導を行っています。
林道は、森林資源の管理・利用のほか、災害時の迂回路的役割や生活道としても地域にとっても重要な役割を果たしています。

森林法第10条の2に係る開発許可に関する業務を行っています。
地域森林計画対象森林を開発する場合、1ヘクタール以下であれば伐採届(市町村業務)、1ヘクタールを超える場合は林地開発許可が必要です。

農地課

  1.指導グループ

  2.整備グループ

 基幹水利施設ストックマネジメント事業

 水利施設等保全高度化事業

 中山間総合整備事業

 ため池等整備事業

 地すべり防止対策事業

関連ファイル

このページの先頭へ