森林情報の提供
森林情報の提供について
県では、地域森林計画作成の基礎資料として、森林簿や森林計画図等の森林情報を整備しています。森林所有者等が林業経営又は森林の管理に必要な資料として交付を希望される場合は、申請等により複製や交付を行っています。
森林情報の公開について
地域森林計画対象民有林の森林情報を、「和歌山県地理情報システム」の「地域森林計画対象民有林区域」で公開しています。
公開情報:市町村、旧市町村、大字、林種、面積、樹種、林齢
確認したい小班をクリックすると、小班を構成する樹種や林齢等の属性情報が表示されます。
「和歌山県地理情報システム」はこちらからご覧いただけます。
https://wakayamaken.geocloud.jp/ (外部リンク)
なお、書面や電子データによる森林情報の交付については、申請に応じて従来通り行っています。
森林基本図の公開について
県が作成した森林基本図を公開しています。
公開している森林基本図はこちらからご覧いただけます。
交付ができる主な資料
県が管理している森林簿等の情報は下記のとおりです。
なお、個人情報を含む資料については、一定の要件を満たした者以外には交付することはできません。
資料名 | 資料の概要 | 交付対象者 |
---|---|---|
森林簿 | 地域森林計画樹立のための基礎資料として作成されたもので、個々の森林の所在、森林所有者、森林面積及び林齢や材積等の森林資源情報を取りまとめた帳簿 |
|
森林資源情報 | 森林簿から個人(法人含む)情報等を除いた資料 |
|
森林基本図 (A0サイズ複製図面) |
等高線や道路、集落等を表示した縮尺5千分の1の地形図 |
|
森林計画図 (A3サイズ複製図面) |
森林基本図上に林班、準林班及び小班等の森林区域界を示した図面 |
|
森林GISデータ | 和歌山県森林地理情報管理システム(森林GIS)で管理しているシェイプ形式等の電子データ |
|
森林経営計画支援ソフト | 森林経営計画の作成や実行管理、認定事務を支援するためのソフトウェア |
|
利用にあたっての留意事項
森林簿等資料の交付を受けようとする者は、下記留意事項を十分ご理解頂いた上で交付申請手続きを行って下さい。
【留意事項】
- 森林情報は、空中写真の判読等による間接調査方法により作成したものです。そのため、必ずしも現地と一致しているわけではありません。
- 森林情報は、所有権、所有界、面積、そのほか土地に関する諸権利及び立木竹の評価について証明するものではありません。
- 森林情報は、登記簿や地籍、固定資産課税台帳情報等と整合性を図っているものではありません。
登記事項証明書や納税通知書、森林の土地売買契約書等に記載されている地番であっても森林簿には記載されていないことがあります。
このような場合は交付申請いただいても情報の交付はできませんのであらかじめご了承下さい。
4. 森林情報の複製、改ざん、販売、第三者への無断提供を行ってはいけません。
5. 森林情報は、地域森林計画等行政事務の遂行のために管理・利用しているものであり、それ以外の目的による利用について県は一切関知しません。
6. 交付を受けた資料の利用、あるいは利用できなかったことにより発生する直接又は間接の損害又は損失、不利益、その他トラブルに対して、県は一切の責任を負いません。
7. 森林簿等に示される保安林や自然公園法、都市計画法等の表示については、これら関係法令の指定・解除等の状況や区域については最新の情報と必ずしも一致しないことがあります。森林施業や土地の形質の変更等を行う際には、当該区域が法令による制限を受けているかどうか、必ず関係法令の担当部署へご確認ください。
8. 申請書を受け付けてから情報の交付までには概ね2週間程度かかります。
9. 交付を受けた資料について、樹種・林齢等明らかに現地と異なっている等お気づきの点がありましたら、申請窓口までご連絡下さい。
申請にあたっての注意事項
- 令和4年11月より、森林簿等交付申請書(別記第1号様式)、森林簿等交付申請にかかる誓約書(別記第2号様式)、森林情報交付申請書(別記第3号様式)、森林情報交付にかかる誓約書(別記第4号様式)の様式が新しくなりました。申請の際は、新様式をお使いください。
- 地番によるお問い合わせ及び境界に関するお問い合わせについてはご対応致しかねますので、予めご了承ください。
申請方法
森林簿等資料の交付申請を行う者は、交付申請書を申請書に記載のある附属書類と併せて申請窓口まで提出してください。
なお、交付申請書は、持参又は郵送のいずれかの方法でのみ受付けます。
また、ご不明な点等がありましたら、事前に下記申請窓口までお問い合わせください。
申請窓口 | TEL / FAX |
管内市町村 |
交付可能範囲 |
---|---|---|---|
海草振興局林務課林業振興グループ 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1丁目1番地 |
(TEL)073-441-3366 (FAX)073-441-3369 |
和歌山市、海南市、紀美野町 |
県内全域 |
那賀振興局林務課林業振興グループ 〒649-6223 和歌山県岩出市高塚209 |
(TEL)0736-61-0015 (FAX)0736-61-0016 |
紀の川市、岩出市 | |
伊都振興局林務課林業振興グループ 〒648-8541 和歌山県橋本市市脇4丁目5番8号 |
(TEL)0736-33-4911 (FAX)0736-33-4917 |
橋本市、かつらぎ町、九度山町 高野町 |
|
有田振興局林務課林業振興グループ 〒643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅2355-1 |
(TEL)0737-64-1263 (FAX)0737-64-1264 |
有田市、湯浅町、広川町、有田川町 | |
日高振興局林務課林業振興グループ 〒644-0011 和歌山県御坊市湯川町財部651 |
(TEL)0738-24-2912 (FAX)0738-24-2913 |
御坊市、美浜町、日高町、由良町 印南町、みなべ町、日高川町 |
|
西牟婁振興局林務課林業振興グループ 〒646-8580 和歌山県田辺市朝日ヶ丘23-1 |
(TEL)0739-26-7911 (FAX)0739-26-7918 |
田辺市、白浜町、上富田町、すさみ町 | |
東牟婁振興局林務課林業振興グループ 〒647-8551 和歌山県新宮市緑ヶ丘2丁目4-8 |
(TEL)0735-21-9612 (FAX)0735-21-9641 |
新宮市、那智勝浦町、太地町 古座川町、北山村、串本町 |
|
和歌山県庁森林・林業局林業振興課 〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1丁目1番地 |
(TEL)073-441-2993 (FAX)073-433-1037 |
申請書様式



森林基本図交付申請書(別記第5号様式)(エクセル形式 21キロバイト)
森林経営計画支援ソフト交付申請書(別記第6号様式)(エクセル形式 14キロバイト)
地域森林計画区域確認願い(別記第9号様式)(エクセル形式 21キロバイト)
関連ファイル
森林簿等交付申請書(別記第1号様式) (エクセル形式 25キロバイト)
森林簿等交付にかかる誓約書(別記第2号様式) (エクセル形式 23キロバイト)
森林情報交付申請書【森林計画図、森林資源情報、森林GISデータ】(別記第3号様式) (エクセル形式 32キロバイト)
森林情報交付にかかる誓約書(別記第4号様式) (エクセル形式 22キロバイト)
森林基本図交付申請書(別記第5号様式) (エクセル形式 21キロバイト)
森林経営計画支援ソフト交付申請書(別記第6号様式) (エクセル形式 14キロバイト)
地域森林計画区域確認願い(別記第9号様式) (エクセル形式 21キロバイト)
和歌山県森林簿等管理要領 (PDF形式 175キロバイト)
【認定事業体専用】森林情報交付申請書【森林計画図、森林資源情報、森林GISデータ】(別記第3号様式) (エクセル形式 33キロバイト)