日高振興局地域振興部
現在募集中!
総務県民課
総務県民課は、日高振興局内職員の給与・手当の認定、庁舎の維持管理、物品発注・入札・契約等の事務を行っています。また、危機管理や防災、青少年の健全育成、人権啓発、交通安全の維持等、各種施策を推進しています。
窓口業務としては、県税の申告・納付・証明書交付、パスポート申請の受付・交付、県証紙の販売、政治団体等の届出の受付等を行っています。
グループ名・お問い合わせ先 | 担当業務 |
【防災・総務グループ】 TEL:0738-24-2904 FAX:0738-24-2906 |
|
【人権・県民グループ】 TEL:0738-24-2936 FAX:0738-24-2906 |
|
企画産業課
企画産業課は、観光振興、企業誘致・振興や雇用促進、優良県産品推奨制度、過疎・移住交流推進など、地域の活性化に関する各種業務を行っています。
グループ名・お問い合わせ先 | 担当業務 |
【企画産業振興グループ】 |
|
特集コーナー
ひだかブランドロゴマーク決定!
日高広域観光振興協議会では、昨年度推奨決定した「ひだかブランド」の知名度を更にアップさせることを目指して、当協議会の特産品の情報発信やイベント等で統一したPR活動ができるよう、ロゴマークを制作しました。
本ロゴマークは、「日高地方の1市6町、みんなで育てる新たなブランド」をコンセプトに制作しています。
ひだかブランドとは、 「日高発祥ブランド」→日高地方発祥で県外からも幅広い人気と知名度を誇る ゆら早生、南高梅、金山寺味噌、黒竹民芸品 「日高新星ブランド」→日高地方発祥でこれから県内外へPRしていきたい 紀州あかもく、衣奈そだち、ごんちゃん、かきまでご飯の素、ハリワカメ、衣奈わかめ、松ブランド野菜、幸せくるる御坊のお菓子 の12品目で構成されます。 |
詳しくは、左のロゴマークをクリックしてください!
日高振興局『ひだか広報家のお仕事』 ロゴマーク発表!

日高地方の広報力強化のため結成した日高振興局プロジェクトチーム 『ひだか広報家のお仕事』が令和元年9月30日ロゴマークを発表しました!
『ひだか広報家のお仕事』では、広報のたびにこのロゴマークを使用して情報発信力強化やイメージアップにつなげ、日高地方の新たな魅力を発信していきます。
ひだか広報家のお仕事】 平成30年度(2018年度)から、日高振興局内の職員で結成されたプロジェクトチームです。 |
詳しくは、下記をクリックしてください。
【日高振興局『ひだか広報家のお仕事』ロゴマーク発表、ひだかブランド紹介コーナー新設 で日高地方の情報発信力を強化!!】
【日高振興局プロジェクトチーム『ひだか広報家のお仕事』新たなメンバーを迎え、4月7日(火)より新体制での活動を開始】
日高地方の観光総合サイト「紀中を巡る~Hidaka History~」
日高広域観光振興協議会が運営する観光総合サイトが令和元年9月6日より開設しました。
お食事処、特産品、観光スポット等情報満載のサイトとなっています。
令和元年度プレミア和歌山推奨品
令和元年度プレミア和歌山推奨品が決定しました。
詳しくは左の『プレミア和歌山マーク』 をクリックしてください。
日高地方では新たに4事業者の4商品が認定されました!