企業の森
和歌山県 企業の森
和歌山県が取り組む「企業の森」についてお知らせします。
環境貢献をご検討の際など、お気軽にお問い合わせください。
「2050年カーボンニュートラル」の実現に向けて
わかやまの森づくりにご参加ください


近年、地球環境や社会・経済の持続性への危機意識から、持続可能な開発目標(SDGs)に対する注目が高まっています。
なかでも、森林とSDGsの関係は密接です。
これは、森林には多面的な機能があり、森林を適切に整備することが生活の安定や経済の発展に重要な役割を果たすからです。
また、森林の二酸化炭素吸収機能は「2050年カーボンニュートラル」の実現にも貢献します。
このような中、和歌山県では、企業・団体の皆さまとともに手入れの行き届かない森林の整備を進める「企業の森」事業を展開しています。
企業・団体の皆さまには、災害の防止や二酸化炭素の吸収量確保に貢献いただくだけでなく、レクリエーションとして福利厚生、環境教育、自然体験、農山村との交流、世界遺産観光など、様々な活動を楽しんでいただいています。
安心して暮らせる持続可能な社会づくりのため、和歌山県「企業の森」事業を活用し、森林を育てる活動を始めませんか?
-
「企業の森」に関するお問い合わせ先
和歌山県 森林・林業局 森林整備課 緑化推進班
TEL:073-441-2973 FAX:073-432-5850
Email kig-mori@pref.wakayama.lg.jp
企業の森について
「企業の森」とは、企業や労働組合などの皆様にCSR(企業の社会的責任)や社会・環境貢献活動、また地域との交流活動の一環として、県内の森林環境保全に様々なかたちで取り組んでいただく事業を総称するものです。
和歌山県では、全国に先駆け平成14年からこの「企業の森」をスタートとさせ、和歌山県独自の「企業の森」の仕組みを用いて企業・団体のみなさまに安心して取り組んでいただいています。
クリックし拡大してご覧ください。