食の安全・安心わかやまトップページ
- 「食の安全・安心わかやま」は、県民の皆様が安心して食生活がおくれるよう、食の安全に関する様々な情報提供を行っている県のホームページです。
-
緊急情報
-
食品営業許可申請・届出、自主回収報告等の手続き
-
お知らせ・募集中
- 県広報番組「きのくに21」で食の安全・安心に向けての取組が紹介されました(和歌山県インターネット放送局でご覧いただけます)
- わかやま食の安全サポーターを募集中(申込み随時受付)
-
新着情報
-
7月1日 「夏休み食の安全親子教室~食品工場へ行ってみよう~」を掲載しました (定員に達したため締め切りました)
-
6月27日 令和4年度食品衛生監視指導計画実施結果及びその概要を掲載しました
3月31日 「令和5年度食品衛生監視指導計画(案)」に対するパブリックコメント結果を掲載しました
3月28日 「和歌山県食の安全・安心確保のためのアクションプラン(第7次プラン)」の策定について -
3月2日 ノロウイルス食中毒注意報の解除について
-
2月9日 ノロウイルス食中毒注意報の発令について
-
12月28日 令和4年度食の安全意見交換会を開催します
-
8月30日 フグ処理者試験を実施します
-
8月26日 食中毒注意報の発令について
-
8月10日 食中毒注意報の発令について
-
7月28日 食中毒注意報の発令について
-
7月11日 フグ処理者に関する制度が変わりました
-
6月30日 令和3年度食品衛生監視指導計画実施結果及びその概要を掲載しました
5月20日 「和歌山県食の安全・安心確保のための基本方針」改定の素案に対する意見募集結果について
2月10日 ノロウイルス食中毒注意報の解除について
1月26日 令和3年度「食の安全シンポジウム 」及び「食の安全意見交換会」開催のお知らせを掲載しました
12月20日 ノロウイルス食中毒注意報の発令について
8月31日 食中毒注意報の発令について
8月27日 令和3年度食の安全・安心に係る県民アンケート調査を実施します
8月24日 令和3年度食品表示推進者育成講習会のお知らせを掲載しました
8月10日 食中毒注意報の発令について
7月30日 食中毒注意報の発令について
7月5日 農林水産業者向けの許可・届出の要否について掲載しました
5月14日 令和3年度農産物直売所向け食品表示講習会開催のお知らせ
1月26日 豚肉を食べることにより、豚熱が人に感染することはありません
12月23日 「食の安全意見交換会」開催のお知らせを掲載しました
12月17日 令和3年度食品表示ウォッチャーを募集します
12月4日 鶏肉や鶏卵を食べることにより、鳥インフルエンザが人に感染する可能性はありません
11月13日 「食品衛生法施行条例の一部改正(案)」に対するパブリックコメント結果を掲載しました
11月12日 令和2年度食品表示推進者育成講習会のお知らせを掲載しました。
10月13日 衛生的なエコバッグの使用にかかるチラシを作成しました。
10月9日 食品表示作成マニュアルを更新しました。
6月19日 令和2年度農産物直売所向け食品表示講習会開催のお知らせ
5月1日 出前・持ち帰りによる食中毒の防止について
2月18日 令和元年度食品表示推進者育成フォローアップ講習会のお知らせを掲載しました
2月12日 食品表示(消費者向け情報)のページを公開しました。
2月12日 食品表示(事業者向け情報)のページを公開しました。
1月22日 第43回食の安全県民会議の開催結果を掲載しました
12月11日 「食の安全意見交換会」、「食の安全シンポジウム」開催のお知らせを掲載しました
9月20日 第18回和歌山県食の安全推進会議の開催結果を掲載しました
9月6日 令和元年度食品表示推進者育成講習会のお知らせを掲載しました
9月3日 食の安全意見交換会「食中毒とその予防方法について」開催結果を掲載しました
わかやま食の安全・安心プロジェクト
リスクコミュニケーション(県民の皆さまとの意見交換)
消費者の皆さまへ
食品事業者・生産者の皆さまへ
- 流通HACCP制度
- 食品表示推進者制度
- 食品の表示
- 食品防御対策ガイドラインについて (外部リンク)
- 食品衛生法等の改正について(外部リンク)
- 食品衛生申請等システムについて
- 「食品衛生法施行条例」の一部改正について
- 営業許可制度の見直し及び営業届出制度の創設について
- 農林水産業を営む方の許可・届出の要否について
- フグ処理者に関する制度が変わりました
食品関連情報(気になるキーワード)
-
お問い合わせ
- 食品・生活衛生課
e0316001@pref.wakayama.lg.jp
TEL 073-441-2624 - 073-441-2622
- FAX 073-432-1952