教育・文化・国際

教育広報・統計
| 和歌山県データ利活用推進センター | 企画課 | 
| 和歌山県教育委員会公式SNS | 教育委員会事務局 | 
| こども県庁探検隊 | 広報課 | 
| 出張!県政おはなし講座 | 広報課 | 
| 学校基本調査について | 調査統計課 | 
| 統計出前授業「統計っておもしろい!数字でみる和歌山」 | 調査統計課 | 
| 学校保健統計調査について | 調査統計課 | 
| 統計データ利活用冊子「統計のおはなし」 | 調査統計課 | 
| 県内の公立学校一覧 | 総務課 | 
| 教育広報ラジオ放送 定期便 教育の窓 | 総務課 | 
| 教育広報テレビ番組 はばたく紀の国~教育は今~ | 総務課 | 
| 教育広報紙 輝く!紀の国の教育 | 総務課 | 
| 教育委員会教育長・委員の紹介 | 総務課 | 
| 進学助成金(令和8年4月入学者向け) | 生涯学習課 | 
| 和歌山県大学生等進学支援金・和歌山県大学生等進学給付金 | 生涯学習課 | 
| 「和歌山県教育史」の販売 | 教育政策課 | 
教育規則・計画
| 和歌山県教育振興基本計画 | 教育政策課 | 
| 和歌山県教育委員会教職員倫理規則のあらまし | 総務課 | 
| 第3期和歌山県教育委員会子育て支援行動計画 | 総務課 | 
| 学校教育指導の方針と重点(~令和4年度) | 教育政策課 | 
| 和歌山県の教育の要点 | 教育政策課 | 
| 和歌山県学校教育ICTグランドデザイン「和歌山県学校教育ICTグランドデザイン」に関する情報ページ | 教育政策課 | 
教育政策
| 特別支援教育 | 特別支援教育課 | 
| 道徳性を育てる教育 | 義務教育課 | 
| 学力向上 | 義務教育課 | 
| 不正行為等通報 | 総務課 | 
| 和歌山県総合教育会議 | 教育政策課 | 
| 科学技術教育 | 義務教育課 | 
| 国際人の育成 | 義務教育課 | 
いじめ・不登校
| いじめ・不登校 | 教育支援課 | 
| いじめ・不登校に関する相談窓口等について | 教育支援課 | 
| いじめられているあなたの声を届けてください | 広報課 | 
スポーツ
| わかやまスケートパーク | スポーツ課 | 
青少年育成
| 青少年を薬物乱用から守るために | 薬務課 | 
| かしの木バンク | 森林整備課 | 
| 夏のこどもを守る運動とは | こども支援課 | 
| わかやまネットトラブル相談窓口 | こども支援課 | 
| 和歌山県子供・若者計画 | こども未来課 | 
生涯学習
| 出張!県政おはなし講座 | 広報課 | 
| こどもの居場所 | 生涯学習課 | 
| 地域をつなぐ公民館 | 生涯学習課 | 
| 共育支援メニューフェア ~発掘!出前授業・体験活動~ | 生涯学習課 | 
| リサイクル図書寄贈ボランティア活動 ~こどもの読書応援団~ | 生涯学習課 | 
| きのくにコミュニティスクールの推進 | 生涯学習課 | 
| きのくにコミュニティスクールに係る研修会 | 生涯学習課 | 
文化・芸術振興
| 文化事業の和歌山県知事賞の交付申請について | 文化学術課 | 
| 令和7年度和歌山県名匠表彰 | 文化学術課 | 
| 令和7年度和歌山県名匠表彰 | 文化学術課 | 
| 和歌山県立近代美術館 | 教育委員会事務局 | 
| 和歌山県立博物館 | 教育委員会事務局 | 
| 和歌山県立紀伊風土記の丘 | 教育委員会事務局 | 
| 和歌山県立自然博物館 | 教育委員会事務局 | 
| 和歌山県美術展覧会(県展) | 文化学術課 | 
| 和歌山県ジュニア美術展覧会 | 文化学術課 | 
| 和歌山県名匠表彰 | 文化学術課 | 
| 和歌山県文化表彰 | 文化学術課 | 
| 文化事業の和歌山県後援名義の使用申請について | 文化学術課 | 
国際交流・パスポート
| 令和7年3月24日からパスポートが変わります! | 国際課 | 
| 和歌山県国際交流センターの概要 | 国際課 | 
| 和歌山県パスポートセンター | 国際課 | 
人権
| 人権に関する主な相談窓口 | 人権政策課 | 
| 公益財団法人和歌山県人権啓発センター情報 | 人権施策推進課 | 
| 人権を考える視点 | 人権施策推進課 | 
| 人権尊重の社会づくりへの取組 | 人権施策推進課 | 
| 人権施策の実施状況 | 人権施策推進課 | 
| 和歌山県人権尊重の社会づくり協定 | 人権施策推進課 | 
| 「和歌山県犯罪被害者等支援」トップページ | 県民生活課 | 


