令和7年度専門職向け研修会

手話通訳・要約筆記の必要な方へ

●研修会、講演会、セミナーなどのお申込みをされる方で、手話通訳・要約筆記の必要な方は、早めに和歌山県精神保健福祉センターまでご相談ください。すべての研修会などが対象となります。
 和歌山県精神保健福祉センター
 TEL:073-435-5194/FAX:073-435-5193

令和7年度研修

◎11/27(木) 精神保健福祉専門研修   「問題解決しない事例検討会」 PDF形式を開きます問題解決しない事例検討会(PDF形式 703キロバイト)
◎11/12(水) 依存症者支援従事者研修 「もう怖くない!借金問題への対応方法-支援者が知るべき支援についてー 」 PDF形式を開きます依存症者従事者支援研修チラシ(PDF形式 939キロバイト) 

◎12/10(水)・12/11(木) 「精神障害者の障害特性と支援技法を学ぶ研修会 in 紀南」 PDF形式を開きますR07紀南研修チラシ(PDF形式 500キロバイト)

◎10/31(金)・11/5(水)   「精神障害者の障害特性と支援技法を学ぶ研修会 in 紀北」 PDF形式を開きますR07紀北研修チラシ(PDF形式 503キロバイト)
◎10/21(火) 依存症者支援従事者研修  「実践で活かせる動機づけ面接 」 PDF形式を開きます動機づけ面接 チラシ(PDF形式 610キロバイト)

◎9/11(木) 思春期セミナー 「思春期との付き合い方~こどもへの声掛けと対応~ 」 【終了しました】

◎8/4(月) 精神保健福祉専門研修(依存症) 「ゲーム・ネット依存の効果的な支援と向き合い方-当事者への対応とその家族にできることー」【終了しました】

◎6/9(月)・6/10(火) 「令和7年度精神保健福祉関連新任者研修」【終了しました】

精神障害者の障害特性と支援技法を学ぶ研修会

精神障害者の障害特性と支援技法を学ぶ研修会 in 紀北

日程

(1日目)令和7年10月31日(金)13時~17時

(2日目)令和7年11月5日(水)10時~17時

テーマ/講師

別添プログラム参照

定員 50名程度(先着順)
会場

(1日目)和歌山ビッグ愛 801(和歌山市手平2丁目1-2)

(2日目)和歌山県薬剤師会館 4階大会議室(和歌山市雑賀屋町19番地)

チラシ・申込書 PDF形式を開きますR07紀北研修チラシ(PDF形式 503キロバイト)
申込方法

チラシの二次元コード、FAXもしくは下記の申し込みURLよりお申し込みください。              

申し込みURL: https://logoform.jp/f/ua094 (外部リンク)

申込締切:10月28日(火)

受講料

無料

備考

本研修は、『精神障害者支援体制加算』の対象研修となっております。

各プログラムとも、15分の遅刻・早退がありますと修了となりませんので、ご注意ください。

精神障害者の障害特性と支援技法を学ぶ研修会 in 紀南

日程

(1日目)令和7年12月10日(水)13時~17時

(2日目)令和7年12月11日(木)10時~17時

テーマ/講師

別添プログラム参照

定員 50名程度(先着順)
会場

(1日目)和歌山県立情報交流センター Big・U 会議室2(田辺市新庄町3353-9)

(2日目)田辺スポーツパーク 多目的ホール(田辺市上の山一丁目23番1-1号)

チラシ・申込書 PDF形式を開きますR07紀南研修チラシ(PDF形式 500キロバイト)
申込方法

チラシの二次元コード、FAXもしくは下記の申し込みURLよりお申し込みください。              

申し込みURL: https://logoform.jp/f/ua094 (外部リンク)

申込締切:12月5日(金)

受講料

無料

備考

本研修は、『精神障害者支援体制加算』の対象研修となっております。

各プログラムとも、15分の遅刻・早退がありますと修了となりませんので、ご注意ください。

令和7年度支援従事者研修

令和7年度依存症者支援従事者研修 new!!

日程

11月12日(水曜日)午後2時00分から午後4時00分

テーマ

「もう怖くない!借金問題への対応方法-支援者が知るべき支援についてー」

講師

中野 春美氏(財務省近畿財務局)

対象

行政、保健福祉、医療等 相談支援従事者(依存症支援に限りません)

定員 50名程度(先着順)
会場

和歌山ビック愛 2階 201会議室

和歌山県和歌山市手平2-1-2

チラシ・申込書 PDF形式を開きます依存症支援従事者研修
申込方法

下記の申し込みURLよりお申し込みください。              

申し込みURL:https://logoform.jp/f/C5LWG (外部リンク)

申込締切:11月7日(金)

受講料

無料

備考

令和7年度依存症者支援従事者研修

日程

10月21日(火曜日)午後1時30分から午後4時00分

テーマ

「実践で活かせる動機づけ面接」

講師

西村 誠 氏(学校法人鈴鹿医療科学大学 )

対象

行政、保健福祉、医療等 依存症にかかる相談支援従事者

定員 40名程度(先着順)
会場

和歌山ビック愛 2階 201会議室

和歌山県和歌山市手平2-1-2

チラシ・申込書 動機づけ面接(チラシ)
申込方法

下記の申し込みURLよりお申し込みください。              

申し込みURL:https://logoform.jp/f/rvwKu   (外部リンク)

申込締切:10月17日(金)

受講料

無料

備考

令和7年度精神保健福祉専門研修

令和7年度精神保健福祉専門研修(社会復帰) new!!

日程

令和7年11月27日(木曜日)午後1時30分から午後4時30分

テーマ

講  演「問題解決しない事例検討会とは」

    講師:北陸HIV情報センター 西念 奈津江 氏

事例検討「問題解決しない事例検討会」

    講師:北陸HIV情報センター 西念 奈津江 氏

    事例提供者:御坊保健所 職員

対象

保健福祉に携わる職員

定員

40名(先着順)

会場

和歌山ビッグ愛12階1201会議室

 (和歌山県和歌山市手平2-1-2)

チラシ・申込書 PDF形式を開きます 問題解決しない事例検討会
申込方法

下記の申し込みURLよりお申し込みください。              

申し込みURL:https://logoform.jp/f/6itpN   (外部リンク)

申込締切:11月21日(金)

受講料

無料

備考

和歌山県で初めての開催となります。みなさまのご参加お待ちしております。

令和7年度思春期セミナー

日程

9月11日(木曜日)午後2時00分から午後3時30分

テーマ

講演「思春期との付き合い方

   ~こどもへの声掛けと対応~」

講師

小栗正幸氏(特別支援教育ネット代表)

対象

思春期支援に携わる方及び若者の支援に関心のある方

定員

50名程度

会場

和歌山ビック愛 8階 801会議室

和歌山県和歌山市手平2-1-2

チラシ・申込書 PDF形式を開きます思春期セミナー案内
申込方法

下記の申し込みURLよりお申し込みください。              

申し込みURL:https://logoform.jp/f/H1Epg(外部リンク)

申込締切:9月5日(月)

受講料

無料

備考

終了しました。
 

令和7年度精神保健福祉専門研修(依存症)

日程

8月4日(月曜日)午後2時00分から午後4時00分

テーマ

講演「ゲーム・ネット依存の効果的な支援と向き合い方」

   -当事者への対応とその家族にできることー

講師

前園真毅氏(久里浜医療センター精神保健福祉士)

対象

教育・保健福祉・医療・行政等の相談支援従事者

定員

70名程度

会場

和歌山城ホール

和歌山県和歌山市七番丁25番地の1

チラシ・申込書 PDF形式を開きます専門研修(依存症)案内
申込方法

電話、またはFAXで、和歌山県精神保健福祉センターまでお申し込みください。

TEL:(073)435-5194 FAX:(073)435-5193

申込締切:7月28日(月)

受講料

無料

備考

終了しました。

令和7年度精神保健福祉関連新任者研修

令和7年度精神保健福祉関連新任者研修

日程

第1日目6月9日(月曜日)午前10時20分から午後4時30分(受付:10時)

第2日目6月10日(火曜日)午前10時から午後4時10分 

テーマ

精神保健福祉関連新任者研修

講師

【第1日目】

大原 弘之(精神保健福祉センター職員)

原見 美帆(一般社団法人メンタルウェルビーイングパートナーズ理事長)

坂口 巳喜彦(地域活動支援センター櫻)

岡村 和哉(和歌山県立医科大学付属病院)

【第2日目】

植田 利華子(精神保健福祉センター職員 )

AA、断酒会当事者の方

谷口 喜昭(基幹相談支援センターシャローム)

上野 和久 (和歌山心療オフィス)  

対象

保健所、市町村、精神科医療機関、相談支援機関、障害福祉サービス事業所等において、精神保健福祉業務の従事経験が3年未満の職員

定員

70名(先着順)

会場

和歌山ビッグ愛 1階 大ホール

和歌山県和歌山市手平2-1-2

チラシ・申込書 PDF形式を開きますR7新任者研修プログラム&申込書
申込方法

FAX、または申し込みフォームで、和歌山県精神保健福祉センターまでお申し込みください。

TEL:(073)435-5194 FAX:(073)435-5193

受講料

無料

備考

終了しました。

関連ファイル

このページの先頭へ