県民の友 7月号トップページへ

掲載内容


各振興局代表電話

海草
県庁代表と同じ
健康福祉部
073-482-0600
建設部
073-423-3281
那賀
0736-63-0100
伊都
0736-34-1700
健康福祉部
0736-42-3210
有田
0737-63-4111
日高
0738-22-3111
健康福祉部
0738-22-3481
西牟婁
0739-22-1200
東牟婁
0735-22-8551
健康福祉部
串本支所
0735-72-0525
串本建設部
0735-62-0755
おしらせタイトル

* マークは県庁の敷地内にありません。

ほっとする 笑顔つながる こころの絵
見る人の心をあたためる絵を募集
対象:県内在住・在勤・在学の方
規格:ハガキ~四つ切り画用紙
※自作で未発表の作品1人1点

申込・問い合わせ:郵送、持参で作品裏面に住所、氏名、電話番号、年齢(学年)、学校名(勤務先)を記入した用紙を貼付し、8月1日〜9月13日に県精神保健福祉協会
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛2階
電話073-435-5194
県ウェブサイトでも掲載

「わかやまの山村」絵画コンクール
キノピーのイラスト
テーマ:山村の暮らし・風景・出来事や山村のイメージなど
対象:県内在学の園児(4歳児〜)・小・中・高校生(特別支援学校含む)
規格:四つ切り画用紙
申込・問い合わせ:学校などを通じて郵送、持参で応募票(WEBサイトで配布)を作品裏面に貼付し8月1日〜9月12日に県庁林業振興課
県ウェブサイトでも掲載

県ジュニア美術展覧会作品
絵画・書・立体の3部門の作品を募集。入選以上は県立近代美術館等に展示
対象:県内在住・在学の小・中学生(特別支援学校含む)
※学校・団体経由と個人出品があります。申込方法など詳しくは要問合せ
問い合わせ:県庁文化学術課
県ウェブサイトでも掲載

明るい選挙啓発ポスター
対象:県内在住・在学の小・中・高校生(特別支援学校含む)・高等専門学校生(1〜3年生)※1人1点
規格:四つ切り・八つ切り画用紙
申込:郵送、持参で作品裏面右下に県名、学校名、学年、氏名(ふりがな)を記入し、9月6日までに市町村選挙管理委員会
問い合わせ:県選挙管理委員会(県庁市町村課内)
県ウェブサイトでも掲載
県統計グラフコンクール
統計グラフの作品募集
対象:第1部(小学1・2年生)、第2部(小学3・4年生)、第3部(小学5・6年生)、第4部(中学生)、第5部(高校生以上)、パソコン統計グラフの部(小学生以上)
規格:B2判
申込・問い合わせ:郵送、持参で9月4日までに県統計協会(県庁調査統計課内)
県ウェブサイトでも掲載
子供サポートレッスン
少人数での鉄棒・マット運動など
日時:7月22日(月)〜24日(水)・29日(月)〜31日(水)、8月1日(木)・2日(金)・5日(月)・8日(木)・9日(金)
場所:和歌山ビッグウエーブ(和歌山市)
申込・問い合わせ:県スポーツ振興財団
電話073-433-0035
和歌山県スポーツ振興財団のぺージへリンク
※詳しくは要問合せ

夏の工作教室(モビール作り)
日時:8月2日(金)(1)10:00〜(モビール)
(2)14:00〜(ヒンメリのモビール)
モビールのイラスト 場所:県立橋本体育館(橋本市)
対象:小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員・費用:各20人(先着順)300円
申込・問い合わせ:電話、来所で会場
橋本市北馬場455
電話0736-32-9660
和歌山県立橋本体育館のぺージへリンク

川の生き物を調べよう
水生生物の調査用具、冊子を配布します。県内の川を調べ、結果を知らせてください。
定員:450人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号、メールアドレス、参加人数を9月20日までに県庁環境生活総務課
ファックス073-433-3590
Eメール e0317001@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載

夏休み食の安全親子教室 食品工場へ行ってみよう!
日時:8月8日(木)13:30〜15:00
場所:ハグルマ(株)(紀の川市)
対象:小学3〜6年生と保護者
定員:15組30人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで住所、児童氏名(学年)、保護者氏名、電話番号を7月24日までに県庁食品・生活衛生課
ファックス073-432-1952
Eメール e0316001@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載

心の輪を広げる体験作文・障害者週間のポスター
障害のある人とない人の心のふれあい体験を描いた作品を募集
【作文の部】
対象:小学生(特別支援学校含む)以上
規格:400字詰め原稿用紙で小・中学生は2〜4枚、高校生・一般は4〜6枚程度
【ポスターの部】
対象:小・中学生(特別支援学校含む)
規格:B3判・四つ切り画用紙縦長、標語その他の文字は入れないものとする
申込・問い合わせ:郵送、持参で所定の用紙(申込先、ウェブサイトで配布)と作品を9月6日までに県庁障害福祉課
県ウェブサイトでも掲載
夏休み!楽しく学ぶ消費者教室
防災について、いろいろな体験を通して楽しく学ぶ
日時:7月30日(火)(1)10:00〜11:30 (2)13:30〜15:00
場所:和歌山市消防局 防災学習センター
対象:(1)小学1〜3年生(2)小学4〜6年生【(1)(2)とも保護者同伴】
定員:各18人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックスで住所、児童氏名(学年)、保護者氏名、電話番号を7月23日までに県消費生活センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛8階
電話073-433-1551 ファックス073-433-3904
和歌山県消費生活センターのぺージへリンク
「男女でつくる元気な和歌山」ポスター
対象:県内在住・在学の小・中・高校生(特別支援学校含む)
規格:四つ切り画用紙
※「参画で いきいき男女の 新時代」「DVにレッドカードの社会を」「着たい服 何色でも いいんだよ」など標語を必ず記載
申込・問い合わせ:郵送、持参で応募票(申込先、ウェブサイトで配布)を作品裏面に貼付し9月15日までに県男女共同参画センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛9階
電話073-435-5245
県ウェブサイトでも掲載
「社会を明るくする運動」作文
テーマ:犯罪・非行のない地域づくりや犯罪・非行をした人の立ち直りについて考えたこと、感じたこと
対象:県内在学の小・中学生(特別支援学校含む)
規格:400字詰め原稿用紙3〜5枚程度
申込:郵送で9月6日までに各地区の推進委員会事務局
問い合わせ:「社会を明るくする運動」県推進委員会事務局(和歌山保護観察所内)
電話073-436-2501

手づくり紙芝居コンクール
テーマ:ふるさと和歌山再発見!
紙芝居をもつ少年たちのイラスト 対象:県内在住・在勤・在学の方(制作を職業とする方は除く)
申込・問い合わせ:郵送、持参で作品、応募票(申込先、公立図書館、公民館などで配布)、400字以内のあらすじを7月20日〜9月10日に県立図書館
〒641-0051和歌山市西高松1-7-38
電話073-436-9520
和歌山県立図書館のぺージへリンク
人権の詩2019
人権をテーマにした詩 ※要題名。1人何点でも可
対象:県内在住・在勤・在学の方
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで作品と住所、氏名(ふりがな)、年齢、勤務先または学校名(学年)、電話番号を9月5日までに県人権啓発センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛2階
電話073-435-5420 ファックス073-435-5421
Eメール kokoronouta@w-jinken.jp
和歌山県人権啓発センターのぺージへリンク
夏休み子供科学教室
いろいろな実験を通して、地球環境や保健衛生を楽しく学ぶ
テーマ:(1)見てみよう!体に良い菌・悪い菌
(2)温泉分析を体験してみよう
日時:8月6日(火)(1)10:30〜12:00
(2)13:30〜15:00
場所:県環境衛生研究センター(和歌山市)
対象・定員:小学5・6年生 各10人(抽選)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申込書(ウェブサイトで配布)を7月23日までに会場
〒640-8272和歌山市砂山南3-3-45
電話073-423-9570 ファックス073-423-8798
Eメール e0318011@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
じんけんスポーツ塾
スポーツを通じて人権感覚を身につける
日時:8月3日(土)13:00〜15:00
場所:和歌山ビッグウエーブ(和歌山市)
対象:県内在住・在学の小学生(保護者同伴)※保護者は見学
定員:20人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、児童氏名(学年)、保護者氏名、電話番号などを県人権啓発センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛2階
電話073-435-5420 ファックス073-435-5421
Eメール sports@w-jinken.jp
和歌山県人権啓発センターのぺージへリンク
※詳しくは要問合せ
夏休み!金銭教育バス教室
日時:8月2日(金) ※和歌山ビッグ愛(和歌山市)7:50集合
場所:日本銀行大阪支店など(大阪市)
対象・定員:小学4〜6年生と保護者(過去参加児童除く) 20組40人(抽選)
申込・問い合わせ:往復ハガキで住所、児童・保護者の氏名(ふりがな)、学年、電話番号を7月12日までに県金融広報委員会
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛8階
電話073-426-0298
和歌山県金融広報委員会へリンク
障害者福祉バス(10〜3月)
在宅障害者の社会参加を促進するための障害者福祉バスの利用申込
対象:障害者とその介護者を合わせた人数が10人以上の障害者の団体
定員:23回分(抽選)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を7月31日までに県子ども・女性・障害者相談センター
〒641-0014和歌山市毛見1437-218
電話073-445-5311 ファックス073-446-0036
Eメール e0404021@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
「島ものづくり塾」塾生
科学技術に関する講義や実験など
日時:10月~令和2年3月の毎月第3日曜いずれも13:00〜16:00(全6回)
場所:フォルテワジマ(和歌山市)
対象:県内在住・在学の小学4〜6年生
定員:30人(抽選)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を7月8日〜8月9日に島財団事務局
〒640-8033和歌山市本町2-1フォルテワジマ4階
電話073-488-6300 ファックス073-488-6020
Eメール info@shimazaidan.or.jp
島ものづくり塾 島財団のぺージへリンク
県立産業技術専門学院体験入学
日時:(1)7月25日(木)(2)7月17日(水)〜19日(金)・26日(金)
いずれも13:30〜
場所:(1)和歌山産業技術専門学院(和歌山市)(2)田辺産業技術専門学院(情報システム科のみ情報交流センターBig・U)(田辺市)
対象:中学・高校生、一般
申込・問い合わせ:電話、ファックス、インターネットで氏名、電話番号、学校名(生徒のみ)、体験希望科を開催2日前15:00までに各学院
(1)電話073-477-1253 ファックス073-477-1254 県ウェブサイトでも掲載
(2)電話0739-22-2259 ファックス0739-22-3123 県ウェブサイトでも掲載
障がい者スポーツ指導員養成講習会(初級)
日時:8月17日(土)9:00〜17:00、18日(日)9:00〜17:00、25日(日)9:00〜17:30
場所:*県子ども・女性・障害者相談センター(和歌山市)
対象:県内在住の18歳以上
定員:30人(抽選)
費用:3,500円(テキスト代)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、持参で所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を7月24日までに県障害者スポーツ協会
〒641-0014和歌山市毛見1437-218県子ども・女性・障害者相談センター内
電話073-445-7314 ファックス073-446-0036
和歌山県障害者スポーツ協会のぺージへリンク
※手話通訳・要約筆記は要予約
あいサポーター研修&精神・発達障害者しごとサポーター養成講座
日時:7月19日(金)13:30〜15:30
場所:和歌山労働局(和歌山市)
定員:50人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックスで住所、氏名、電話番号を7月12日までに会場
〒640-8581和歌山市黒田2-3-3
電話073-488-1161 ファックス073-475-0115
和歌山労働局のぺージへリンク
8・9月開始の職業訓練受講生
就職に有利な専門知識や技能を修得
パソコンを操作する人物のイラスト 科目:(1)パソコン応用科(2)パソコン事務基礎科(母子家庭の母等対象)(3)ビル管理技術科(4)介護初級科(5)介護訓練科(初級)(障害者対象)(6)実務作業科(職場実習付)
場所:(1)~(3)和歌山市(4)和歌山市、田辺市、新宮市(5)かつらぎ町(6)田辺市
申込・問い合わせ:ハローワーク(申込締切日あり)※詳しくはWEBサイトを要確認
和歌山労働局 職業訓練のぺージへリンク
地域防災リーダー育成講座「紀の国防災人づくり塾」
災害発生時に適切な行動が取れる地域や企業のリーダーを育成するための講座。修了者には「防災士」試験の受験資格を付与。希望者に防災士試験(1時間)を実施
日時・場所:(1)9月1・29日、10月27日、11月17日(試験日) 和歌山市役所
(2)9月8日、10月6日、11月24日、12月8日(試験日)由良町中央公民館
いずれも日曜9:00〜17:00(講義)
対象:県内在住・在勤・在学の16歳以上で全講座出席可能な方
定員:(1)75人(2)50人(先着順)
費用:無料(防災士試験費用別)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、振興局、市町村、ウェブサイトで配布)を7月17〜31日に県庁防災企画課
ファックス073-422-7652
Eメール e0114001@pref.wakayama.lg.jp
※手話通訳・要約筆記は要予約
県ウェブサイトでも掲載
ハンセン病療養所訪問
ハンセン病を正しく理解するための施設見学や入所者との懇談
日時:7月30 日(火)
コース:JR和歌山駅出発8:00→国立療養所邑久(おく)光明園・長島愛生園(岡山県)→JR和歌山駅着20:30 ※バス移動
対象・定員:小学生以上(小学生は保護者同伴) 25人(先着順)
費用:無料(昼食代別)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話(ファックス)番号を7月12日までに県庁健康推進課
ファックス073-428-2325
Eメール e0412003@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
ひきこもり家族のつどい
悩んでいる家族同士の情報交換
日時:毎月第3水曜13:30〜15:30
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
対象・定員:“ひきこもり”や“孤立”の状態にある方の家族 6人(先着順)
問い合わせ:県精神保健福祉センター
電話073-435-5194
県ウェブサイトでも掲載
「輝け・病気の子どもたち!リゾートキャンプ」ボランティア
日時:9月7日(土)〜8日(日)
場所:県立わかやま館(和歌山市)
対象・定員:18歳以上 70人(先着順)
費用:1泊2日3,000円(学生2,000円)、7日のみの参加は1,000円(夕食付)、8日のみは無料
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックスで住所、氏名、電話番号、生年月日、職業、参加希望日を7月19日までに県難病・子ども保健相談支援センター
〒641-8510和歌山市紀三井寺811-1県立医大病院3階
電話073-445-0520 ファックス073-445-0603
県ウェブサイトでも掲載
「空き家なんでも相談会」お盆開催
悩む男性のイラスト 日時:8月13日(火)13:30〜16:00
場所:(1)和歌山市北コミュニティセンター(2)那賀振興局(岩出市)(3)伊都振興局(橋本市)(4)有田振興局(湯浅町)(5)日高振興局(御坊市)(6)西牟婁振興局(田辺市)(7)東牟婁振興局(新宮市)
※同時開催
申込・問い合わせ:電話、持参で所定の申込書(申込先、ウェブサイト、市町村で配布)を(1)県庁建築住宅課(2)~(7)各会場建設部(ファックスの場合は県庁建築住宅課へ ファックス073-428-2038)
県ウェブサイトでも掲載
戦没者遺児による慰霊友好親善事業参加者
本年度は18コース(各コースにより実施時期、申込締切日を設定)を8月~令和2年3月にかけて実施
対象:対象地域で戦没された方の遺児
申込・問い合わせ:郵送、電話で県遺族連合会
〒640-8146和歌山市一番丁3
電話073-424-5813
あなただけの就農相談(予約制)
就農に必要な情報提供と個別相談
農家の男女のイラスト 日時:7月28日(日)9:00〜16:00(相談時間は90分)
場所:県就農支援センター(御坊市)
定員:4人(先着順)
申込・問い合わせ:電話で住所、氏名、電話番号、相談希望時間を7月25日までに会場
電話0738-23-3488
県ウェブサイトでも掲載
わかやまスマート農業フェア
ICTやロボット技術などスマート農業関連企業等による展示と講演
日時:8月9日(金)10:00〜15:30
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
問い合わせ:県庁農林水産総務課研究推進室
県ウェブサイトでも掲載
労働政策課からのお知らせ
(1)日高地方Uターンフェア
県内企業人事担当者との面談会
日時:7月20日(土)13:00〜15:30
場所:御坊市民文化会館
(2)第1回紀の国就職フェア
県内企業人事担当者との面談会と正社員就職をめざすためのセミナー
日時:7月31日(水)13:00〜16:00
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
(3)Uターンフェアin田辺
紀南地方での就職を希望する方の県内企業人事担当者との面談会
日時:8月10日(土)13:00〜16:00
場所:ガーデンホテルハナヨ(田辺市)
(1)~(3)共通
対象:令和2年3月卒業予定の大学・短大・高専・専門学校生(既卒3年以内の方を含む)、一般求職者
問い合わせ:県庁労働政策課
UIわかやま就職ガイドのぺージへリンク
※手話通訳は要予約
県立医大 夏の公開講座
(1)無限の彼方(かなた)を考えてみると
(2)遺言について知っておきたいこと
(3)数学の未解決問題
(4)海に生息する危険な生物
日時:7月27日(土)(1)13:00(2)14:45、28日(日)(3)13:00(4)14:45
場所:県立医大紀三井寺キャンパス図書館棟(和歌山市)
対象・定員:高校生以上 各100人(先着順)
問い合わせ:県立医大広報室
電話073-441-0711
和医大 教養 公開講座のぺージへリンク
シアターCafé“りぃぶる”
映画「マダム・イン・ニューヨーク」鑑賞会
日時:7月28日(日)13:30〜16:10
場所:県男女共同参画センター(和歌山市)
定員:30人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメール、インターネット、来所で住所、氏名、電話番号を(一時保育希望者は7月18日までに)会場
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛9階
電話073-435-5245 ファックス073-435-5247
Eメール libre@sirius.ocn.ne.jp
県ウェブサイトでも掲載
HACCP義務化対応講習会
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理の講習会
日時:令和2年3月まで随時開催 9:30〜11:30または14:00〜16:00
場所:各保健所管内
対象:飲食店・喫茶店営業者または従業員
費用:4,000円(協会員3,000円)
申込:会場地を管轄する保健所内の食品衛生協会
※詳しくはウェブサイトを要確認
問い合わせ:和歌山県食品衛生協会
電話073-433-5004
和歌山県食品衛生協会のぺージへリンク
県立医大 みらい未病健康塾
糖尿病・高血圧など生活習慣病の講演、医師による相談会
日時:8月10日(土)10:00〜12:00
お医者さんのイラスト 場所:フォルテワジマ(和歌山市)
定員:90人(抽選)
申込・問い合わせ:郵送、Eメールで氏名、電話番号、(相談希望の方のみ糖尿病・高血圧の別)を7月31日までに県立医大みらい医療推進センター
〒640-8033和歌山市本町2-1フォルテワジマ5階
電話073-488-1934
Eメール satellit@wakayama-med.ac.jp
和歌山県立医大のぺージへリンク
県農林大学校 夏のオープンキャンパス
日時:(1)農学部
7月30日(火)・31日(水)、8月22日(木)・29日(木)
いずれも13:30〜16:30
(2)林業研修部(追加募集)
8月7日(水)10:00〜15:00
場所:(1)農林大学校農学部(かつらぎ町)(2)農林大学校林業研修部(上富田町)
対象:高校生等で農林業に関心のある方
定員:(1)各10人(2)20人
申込・問い合わせ:(1)郵送、ファックス(2)ファックス、Eメールで所定の申込書(ウェブサイトで配布)を(1)開催日の一週間前(2)7月31日までに会場
(1)〒649-7112かつらぎ町中飯降422
電話0736-22-2203 ファックス0736-22-7402
(2)電話0739-47-4141 ファックス0739-47-4150
Eメール wa.rinken4141@gmail.com
県ウェブサイトでも掲載
古文書講座Ⅰ
テーマ:「海部郡木本村高橋家文書」
(1)入門コース くずし字のなりたち
(2)初級・中級コース 古文書の語法や意味内容の掘り下げ
日時:(1)8月3・10日
(2)8月31日、9月7・14日
いずれも土曜10:30〜12:10
場所:きのくに志学館(和歌山市)
定員:各90人(先着順)
申込・問い合わせ:往復ハガキで住所、氏名、電話番号、希望コース、過去受講回数を7月2〜26日に県立文書館
〒641-0051和歌山市西高松1-7-38
電話073-436-9540
県ウェブサイトでも掲載
ふるさと認証食品
県産農産物及び加工食品を県が一定の基準により認証。認証されるとマークを商品に貼付可
ふるさと認証食品のマーク 対象品目:(1)梅干し、調味梅干し(2)味付けぽん酢
(3)だいこんの漬物(4)果実ジュース(5)黒大豆、黒豆煮
申込:郵送で所定の申請書(申込先、ウェブサイトで配布)などを8月30日までに振興局農業水産振興課
問い合わせ:申込先、県庁農業環境・鳥獣害対策室
県ウェブサイトでも掲載
プレミア和歌山推奨制度
「和歌山らしさ」「和歌山ならでは」などの視点で優れた県産品を認定・推奨
和歌山特産物のイラスト 申込・問い合わせ:持参で申請書(ウェブサイトで配布)などを7月12〜30日(生鮮物は随時)に下記まで
(1)和歌山市以外の県内事業者
振興局企画産業課
(2)和歌山市内の事業者
海草振興局企画産業課(加工食品及び生鮮物)・県庁企業振興課(伝統的工芸品及び産業製品)
(3)県外事業者
県庁食品流通課(加工食品)・県庁企業振興課(伝統的工芸品及び産業製品)
県ウェブサイトでも掲載
県営住宅入居者
建物のイラスト 申込用紙配布:8月1日(木)〜9日(金)9:00〜17:00(土日除く)
配布場所:県住宅供給公社、振興局建設部(海草除く)など
【和歌山市】川永17〜24号棟(*)・川永17〜24号棟(肢体障害者向)(*)・川永1号棟(高齢者向)(*)・川永1号棟(*)・今福第一(事故住宅)(*)・栄谷・和歌山東(*)・西浜(*)・雄湊(高齢者向)(*) 各1戸/東松江(*)・今福第二(*) 各2戸/延時3戸/千旦1〜9号棟・西脇グリーン・楠見・ニューかわなが(*)・紀伊(*) 各4戸
【岩出市】鴨沼1号棟(*)・鴨沼2〜5号棟・鴨沼7号棟(*) 各1戸
【紀の川市】長山4戸
【橋本市】野・みゆきつじ(*) 各1戸
【紀美野町】野上4戸/小畑・小畑(事故住宅) 各1戸
【有田市】港4戸/宮原1戸
【有田川町】徳田・吉原 各1戸
問い合わせ:県住宅供給公社 電話073-425-6888

【御坊市】下富安・下富安(視覚障害者向)・下富安(肢体障害者向) 各1戸
問い合わせ:日高振興局建設部 総務調整課 電話0738-24-2908

【田辺市】鮎川第二・西跡之浦(肢体障害者向) 各1戸/中芳養2戸
【白浜町】阪田・日置(事故住宅)各1戸/椿・日置 各3戸
【上富田町】丹田台1戸
問い合わせ:西牟婁振興局建設部 建築課 電話0739-26-7922

【太地町】平見1戸
【那智勝浦町】宇久井1戸
問い合わせ:東牟婁振興局新宮建設部 総務調整課 電話0735-21-9624

※(*)はバリアフリー化された住戸
※上記は予定であり、確定は8月1日
※入居者が決定しなかった住戸は、9月2〜10日に二次募集実施
詳しくは要問合せ
県ウェブサイトでも掲載
読売日本交響楽団 和歌山公演
オーケストラの公演写真 日時:9月28日(土)19:00〜
場所:県民文化会館(和歌山市)
費用:S席6,800円、A席5,800円、B席3,000円(全席指定)
申込・問い合わせ:電話、インターネットで会場
電話073-436-1331
※各プレイガイドでも発売
和歌山県民文化会館のぺージへリンク
※未就学児入場不可、一時保育は要予約
字幕入りDVD上映会
DVD「ゆずり葉」を上映
日時:7月26日(金)13:30〜15:30
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
対象:県内在住の聴覚障害者
定員:20人(抽選)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を7月19日までに県聴覚障害者情報センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛6階
電話073-421-6311 ファックス073-421-6411
Eメール w-mikan@nifty.com
和歌山県聴覚障害者情報センターのぺージへリンク
※手話通訳・要約筆記あり


  
第25回参議院議員通常選挙
投票日当日、投票に行けない見込みの方は期日前投票または不在者投票を利用し、必ず投票しましょう。
問い合わせ:市町村選挙管理委員会
県ウェブサイトでも掲載
  
原爆パネルの展示
戦争、原爆の悲惨さなどについて皆さんに知ってもらえるよう、原爆に関する写真パネルを展示
日時:8月1日(木)〜15日(木)
場所:県庁舎本館-北館連絡通路、県庁舎本館-東別館連絡通路
問い合わせ:県庁健康推進課
  
7月は滞納縮減強化月間
県税を滞納している方に対して、集中的に居宅・事務所などにおける財産の捜索やタイヤロックを実施し、差押えを行います。
自主的な納税をお願いします。
問い合わせ:和歌山県税事務所 電話073-441-3407
紀北県税事務所 電話0736-61-0010
紀中県税事務所 電話0737-64-1259
紀南県税事務所 電話0739-26-7908
県ウェブサイトでも掲載
  
気をつけていますか、熱中症予防
7月は熱中症予防強化月間です。こまめに水分・塩分の補給を心がけ、帽子や日傘、涼しい服装で暑さを避け、特に暑い日は無理をしないようにしましょう。
問い合わせ:県庁健康推進課
県ウェブサイトでも掲載
  
特定外来生物“クビアカツヤカミキリ”
クビアカツヤカミキリの画像
幼虫はサクラやウメ、モモなどの樹(き)を食い荒らして枯死させます。現在、大阪府、徳島県など7都府県で被害が確認されており、本県では平成29年7月にかつらぎ町で成虫一匹が捕獲されました。早期防除が必要なため、見つけた場合は殺虫のうえ、お知らせください。
問い合わせ:大きさ:2.5〜4㎝
特徴:クビ(胸部分)が赤い
県庁自然環境室
  
献血にご協力ください!
けんけつちゃんのイラスト
7月は「愛の血液助け合い運動」月間です。夏場は特に、血液が不足します。あなたの献血で救える命があります。献血へのご協力をお願いします。
問い合わせ:県庁薬務課
県ウェブサイトでも掲載
  
交通事故や食中毒などの治療について
第三者(加害者)の行為による負傷などで、医療保険を使って治療する場合には、医療保険者へ「第三者行為による傷病届」の提出が義務付けられています。該当した場合は、まずは下記までご連絡ください。
問い合わせ:ご加入の医療保険者または県庁国民健康保険課
  
食中毒に注意しましょう!
食中毒は、温度と湿度が高く、体力が低下する夏場に多く発生します。次のポイントに注意して家庭での食中毒を防ぎましょう。
食中毒対策のイラスト

(1)傷みやすい食品は最後に購入

(2)冷蔵庫は詰めすぎに注意

(3)こまめに手を洗う

(4)調理器具は清潔に

(5)加熱調理は、75℃で1分以上

(6)作った料理はすぐに食べる

問い合わせ:県庁食品・生活衛生課
県ウェブサイトでも掲載
  
アイフェスタ&個別説明会
視覚障害者の日常生活や仕事に役立つ機器などの展示を通じて、視覚障害者の生活の質の向上を図る。
日時:7月14日(日)10:00〜15:30
場所:和歌山市ふれ愛センター
問い合わせ:県網膜色素変性症協会
アイフェスタ 和歌山のぺージへリンク
  
住宅耐震化への補助について
住宅の耐震診断から耐震設計、改修工事にかかる費用の全部または一部を補助しています。申し込み先は各市町村の担当窓口です。詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ:市町村、県庁建築住宅課
  
夏休みの非行防止・犯罪被害防止
夏休みは、子供たちの気持ちも開放的になりがちで、非行に走ったり、犯罪に巻き込まれたりする危険性が高くなります。さらに最近は、インターネット上のコミュニティサイト等の利用による児童買春や児童ポルノなどの犯罪被害が深刻化しています。大人がしっかり子供の変化やサインを見逃さないよう見守り、導きましょう。
問い合わせ:県警察本部少年課 電話073-423-0110
各警察署
  
7・8月は「夏の子供を守る運動」期間
すべての青少年が、"明るく・正しく・たくましく"育つように、地域社会が一体となり、みんなで見守りましょう。
問い合わせ:県庁青少年・男女共同参画課
県ウェブサイトでも掲載
  
毎月勤労統計調査(特別調査)
7月から9月にかけて1〜4人を雇用する事業所を対象に、給与や労働時間などを調査します。対象地域に統計調査員が訪問しますので、ご回答をお願いします。
問い合わせ:県庁調査統計課
毎勤 特別のぺージへリンク


  • ねんりん通信(12) 第32回全国健康福祉祭和歌山大会ねんりんピック紀の国わかやま2019 あふれる情熱はじける笑顔 令和元年11月9日(土)〜12日(火)
  • 参加者をおもてなしするための
    昼食弁当献立を決定しました
  •  全国から参加される1万人以上の方々に対し、和歌山らしい食材を活(い)かしておもてなしするための、昼食弁当献立を決定しました。
     お弁当は全部で4種類あり、日替わりで全国の選手団や監督などに提供されます。献立は、梅どり、太刀魚、まぐろ、南高梅、山椒、みかんなどを使用しており、県の特産品をPRするとともに、大会期間中のお昼を華やかに彩ります。(詳しくは公式ウェブサイトに掲載しております。)
ようこそ紀の国へ おもてなし弁当絆をむすぶ ねんりん応援弁当
絆をむすぶねんりん応援弁当 ようこそ紀の国へおもてなし弁当
献立提案・写真提供 株式会社オークワ 献立提案・写真提供 株式会社河北食品

青少年の家イラスト

白崎青少年の家
ファミリーキャンプin白崎
野外炊飯、フィールドワーク、テント泊など
日時:9月14日(土)〜15日(日)1泊2日
対象・定員:家族5組(先着順)
費用:3,500〜3,760円/人
申込:7月14日~8月31日
潮岬青少年の家
おもしろらんど「夏祭り」ボランティアスタッフ募集
お祭り当日にボランティア活動していただける方
日時:8月31日(土)10:00〜16:00
対象・定員:中学生以上 若干名(先着順)
申込:8月1日~

※申し込みには、参加者全員の住所、氏名、年齢(学年)、電話番号などが必要です。
 Eメール、ファックスで申し込まれた場合は電話で確認してください。詳しくは各施設へ

ここから試験を知らせるイラスト

県警察官A・B採用
日時:9月22日(日)
場所:和歌山東高校(和歌山市)、田辺工業高校(田辺市)
※試験区分・採用予定人数は試験案内(申込書)を要確認
受験資格:(1)県警察官A 採用
昭和62年4月2日以降に生まれた方で、大学(短期大学を除く)の卒業者または令和2年3月末日までに卒業見込みの方
(2)県警察官B採用
昭和62年4月2日から平成14年4月1日に生まれた方で、警察官Aの受験資格に該当しない方
願書配布:申込先、警察署、県人事委員会事務局など
申込・問い合わせ:郵送、インターネットで7月1日~8月13日に県警察本部警務課
電話073-423-0110
和歌山県警のぺージへリンク
宅地建物取引士資格
日時:10月20日(日)13:00〜15:00
場所:申込受付時に指定の会場
費用:7,000円(受験手数料)
願書配布:申込先、県庁建築住宅課、振興局建設部(海草除く)
申込・問い合わせ:郵送で7月31日(インターネットは7月16日)までに宅地建物取引業協会
〒640-8323和歌山市太田143-3
電話073-471-6000
不動産適正取引推進機構のぺージへリンク
労働安全衛生法に基づく免許
(1)第一種衛生管理者(2)第二種衛生管理者
(3)一級ボイラー技士(4)二級ボイラー技士(5)ボイラー整備士
(6)クレーン・デリック運転士(クレーン限定)(7)移動式クレーン運転士
日時:(1)(2)8月28日(水)(3)~(7)8月29日(木)
場所:プラザホープ(和歌山市)
費用:6,800円(受験手数料)
申込書配布:申込先、近畿安全衛生技術センター
申込・問い合わせ:郵送、持参で7月11日までに
(1)(2)労働基準協会
〒641-0036和歌山市西浜1014-27
電話073-446-7000
(3)~(5)日本ボイラ協会和歌山支部
〒640-8262和歌山市湊通り丁北1-1-8
電話073-433-0343
(6)(7)日本クレーン協会和歌山支部
〒640-8395和歌山市畑屋敷中の丁5
電話073-431-8027
※詳しくは試験案内を要確認
近畿安全衛生技術センターのぺージへリンク