精神保健福祉センター
新着情報
- 平成30年4月13日和歌山県自殺対策計画を策定しました
- 平成30年4月13日「和歌山県自殺対策計画(案)」に対する意見募集の結果について
- 平成30年4月9日紀の国障害者プラン2018(案)に対する意見募集
- 平成29年9月29日平成29年度事業所集団指導及び障害保健福祉行政等に関する説明会議
精神保健福祉センターは、県民のこころの健康の保持推進と精神障害を持つ方の社会復帰・社会参加促進を図るため精神保健福祉に関する総合的技術センターとして様々な業務を行っています。
ここでは当センターの業務のご紹介と精神保健福祉に関する情報をお届けします。
お知らせ
- 研修会のお申込みをされる方で、手話通訳・要約筆記の必要な方は、早めに和歌山県精神保健福祉センターまでご相談ください。すべての研修会が対象となります。
和歌山県精神保健福祉センター
TEL:073-435-5194
FAX:073-435-5193
相談電話のご案内
「自殺対策情報センター」及び「ひきこもり地域支援センター」の相談専用電話を開設しました。
受付時間 平日午前9時から午後5時45分
(補足)個人情報はかたくお守りします。
自殺対策
「自殺予防相談 はあとライン」
TEL:073-424-1700(自殺対策情報センター内)
平日(年末年始、祝日を除く)午前9時から午後5時45分
生きづらさを感じておられる方や、大切な人を自死で亡くされた方のご相談をお受けします。
ひきこもり支援
「ひきこもり相談 いっぽライン」
TEL:073-424-1713(ひきこもり地域支援センター内)
平日(年末年始、祝日を除く)午前9時から午後5時45分
ひきこもりの問題を抱えているご本人やご家族等のご相談をお受けします。
こころの健康
「こころの相談」
TEL:073-435-5192(和歌山県精神保健福祉センター内)
平日(年末年始、祝日を除く)午前9時30分から12時、午後1時から午後4時
こころの健康に関しての相談をお受けします。
その他お知らせ
- 災害時のこころのケア対策に関する情報をアップしました。(9月1日)(補足)上記の案内をご確認ください。
市町村ひきこもり一次相談窓口を掲載しました。(エクセル形式 34キロバイト)
- 和歌山県自殺対策情報センターを平成21年9月7日(月曜日)に開所しました。
- 和歌山県ひきこもり地域支援センターを平成21年8月7日(金曜日)に開所しました。
業務のご案内
- こころの健康相談
面接相談、電話相談、思春期・青年期相談 ほか - 精神障害者保健福祉手帳
- 精神医療審査会業務
重点事業
- 自殺対策情報センター
- ひきこもり地域支援センター
- こころのレスキュー隊事業
精神保健福祉センターのご案内(PDF形式 246キロバイト)
各種資料
メンタルヘルスガイドブック(PDF形式 8,215キロバイト)(精神疾患の解説)
平成28年度センター所報を掲載しました。(PDF形式 4,648キロバイト)
- 各種リーフレット・パンフレット類
- 過去の資料はこちらへ
センター便り2月号を掲載しました。(PDF形式 1,443キロバイト)
研修会・催し物のご案内
講演会
催し物
わかやまこころのフェスタ2017(10月20日)
(補足)
研修会のお申込みをされる方で、手話通訳・要約筆記の必要な方は、早めに和歌山県精神保健福祉センターまでご相談ください。
和歌山県精神保健福祉センター
TEL:073-435-5194
FAX:073-435-5193
つどいのご案内
平成30年度 わかちあいの会和歌山「うめの花」
自死で大切な人を亡くした方(家族、友人、知人)が安心して気持ちをわかちあうための会です。
- 「対象」大切な人を自死で失った方(家族、友人など)
- 「参加費」200円(お茶やお菓子などに使います)
- 「一時保育」1歳から小学校2年生までのお子さんの保育を希望の場合は、1週間前までにご相談ください。(小学校3年生以上の場合もご相談ください)
- 「和歌山会場」場所は和歌山県精神保健福祉センター(和歌山市手平2丁目1番地2、県民交流プラザ和歌山ビッグ愛2階)
- 開催日時
平成30年4月21日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
平成30年5月18日(金曜日)午後7時から午後8時30分
平成30年6月16日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
平成30年8月18日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
平成30年10月20日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
平成30年12月15日(土曜日)時間は未定です
平成31年2月16日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
-
「田辺会場」場所は田辺市民総合センター(田辺市高雄1丁目23番地1)
- 開催日時
平成30年7月7日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分 - 「お問合せ、申込み」
和歌山県精神保健福祉センター(平日午前9時から午後5時45分まで)
TEL:073-435-5194(代表電話)
TEL:073-424-1700(はあとライン)FAX:073-435-5193
自死遺族相談
自死で大切な人を亡くした方(家族、知人、友人)が相談員(臨床心理士)と個別に相談できる場です。
- 「対象」大切な人を自死で亡くされた方(家族、知人、友人など)
- 「場所」和歌山県精神保健福祉センター(和歌山市手平2丁目1番地2、県民交流プラザ和歌山ビッグ愛2階)
- 「相談料」無料です
予約が必要です(1人60分以内) - 「開催日時」第4月曜日午後1時から午後5時
平成30年4月23日(月曜日)
平成30年5月28日(月曜日)
平成30年6月25日(月曜日)
平成30年7月23日(月曜日)
平成30年8月27日(月曜日)
平成30年10月22日(月曜日)
平成30年11月26日(月曜日)
平成31年1月28日(月曜日)
平成31年3月25日(月曜日)
- 「お問合せ、申込み」
和歌山県精神保健福祉センター(平日午前9時から午後5時45分まで)
TEL:073-435-5194(代表電話)
TEL:073-424-1700(はあとライン)FAX:073-435-5193
「ひきこもり」家族のつどい
「ひきこもり」でお悩みのご家族どうしが情報交換をしたり安心して気持ちをわかちあう場です。
- 「対象」”ひきこもり”や”孤立”の状態にある方のご家族
- 「参加費」無料です
- 「場所」和歌山県精神保健福祉センター(和歌山市手平2丁目1番地2、県民交流プラザ和歌山ビッグ愛2階)
- 「開催日時」毎月第3水曜日午後1時30分から午後3時30分
平成30年4月18日(水曜日)
平成30年5月16日(水曜日)
平成30年6月20日(水曜日)
平成30年7月18日(水曜日)
平成30年8月15日(水曜日)
平成30年9月19日(水曜日)
平成30年10月17日(水曜日)
平成30年11月21日(水曜日)
平成30年12月19日(水曜日)
平成31年1月16日(水曜日)
平成31年2月20日(水曜日)
平成31年3月20日(水曜日)
- 「お問合せ、申込み」
和歌山県精神保健福祉センター(平日午前9時から午後5時45分まで)
TEL:073-435-5194(代表電話)
TEL:073-424-1700(はあとライン)FAX:073-435-5193
和歌山市内 平成30年度チラシ(PDF形式 292キロバイト)
フリースペース
「ひきこもり」状態の方や社会から孤立していると感じる方、人と関わることに抵抗を感じる方が情報交換をしたり安心して気持ちをわかちあう場です。
- 「対象」和歌山県在住のひきこもりの状態にある方、他の人や社会との関わりの少ない方、人と関わることの抵抗のある方
- 「開催日」毎週火曜日、午後1時から午後4時
- 「場所」和歌山県精神保健福祉センター、プレイルーム
(和歌山市手平2丁目1番地2、県民交流プラザ和歌山ビッグ愛2階) - 「活動内容」お茶を飲みながら、いろいろな話をしています。
(補足)
見学だけでも可能です。
利用時間内の、好きなときに来て、帰ることができます。
事前に、個別相談もできます。