ひきこもり地域支援センター

和歌山県ひきこもり地域支援センター(和歌山県精神保健福祉センター内)

 和歌山県では、平成21年8月7日から精神保健福祉センター内に、ひきこもり地域支援センターを開設しています。ひきこもり状態にあるご本人とそのご家族、地域の支援関係者の方々からの相談を広くお受けしています。

 適切な関係機関へお繋ぎするなど「一次相談窓口」としての機能、地域における関係機関との支援ネットワークの構築、ひきこもりに関する普及啓発等の情報発信、ひきこもり支援従事者の人材育成等の役割を担っています。

何かお困りごとはありませんか?

 「ひきこもり」と一言でいっても、ご本人やご家族が抱えている悩みや解決すべき問題は様々です。

いわゆる「ひきこもり」で、ご本人やご家族が何らかの困難を感じておられるのであれば、まずはご相談ください。

 ただ家から出ることだけを目標にするのではなく、ご本人が、どのようなことに悩み、どのような形 で社会参加を望んでいるかの思いに対し、きめ細やかで具体的な解決方法を共に考えていきたいと思っています。ひきこもっている方への支援はさまざまです。

 また、ご本人が直接相談されるのが困難な場合もあるかと思いますので、その際は、まずはご家族だけでも相談いただき、思いや悩みに対応させていただきます。

ひきこもり地域センターリーフレット(表面)ひきこもり地域支援センターリーフレット(裏面)        

                 PDF形式を開きます リーフレット「ひきこもり」で悩みを抱える方へ (PDF形式 784キロバイト)

ひきこもりになる原因は?

 ひきこもりは、さまざまな要因が複合的に絡み合って生じるといわれており、その原因や程度は様々です。社会的な経験が少ないことが要因のひとつとしても考えられますが、何らかの理由で「元気」や「自信」をなくし、活動するためのエネルギーが低下している状態です。

 ひきこもり状態にある人の性格や特徴にある一定の傾向があると考えられがちですが、不登校と同様、誰にでも起こりうる可能性があります。

ご本人へ

  「学校へ行けない」「働けない」「人と会うのが怖い」「(家族以外の)誰とも関わりたくない」「何をする気力もわかない」「そっとしておいてほしい」など、それぞれの思いがあると思います。

もし、「動き出したいけれどどうすればよいか分からない」「将来が見えず不安になっている」などの悩みがある場合は、まずは、お電話等でご相談いただき、一緒に手立てを考えさせてください。

ご家族へ

 「自分の育て方が悪かった」「ひきこもりは親の責任」と強く自分を責める親御さんは少なくありません。その時々で真剣に悩み、しかし、良かれと思った関わりが功を奏さなかったり、結果として悪循環が生じることで、長期にひきこもるご本人にどう接してよいか分からず、途方に暮れてしまうこともあるのではないでしょうか。

 ひきこもりの要因や背景は様々で、親の育て方や家庭環境だけが問題ではありません。また、親や家族だからこそ、余計にご本人の状況把握や、より良い対応の仕方がわかりづらくなっていることもあるかもしれません。

1.  家族だけで抱えこまないで(相談機関とのつながりを)

   ご家族も悩み、強いストレスにさらされ、気分が落ち込むことがあります。また、世間の目を気にして悩みを隠そうとしたり、誰にも相談せずに解決しようとしてしまいがちです。

   ご家族だけで抱え込むと、疲れ切ってしまったり、社会から孤立してしまい、かえって良い考えが浮かばず、ひきこもりを長引かせてしまうことがあります。誰かに話すことで、気持ちが楽になったり、考えがまとまることで、有効なアドバイスが得られたり、違ったアイデアが見えてくることもあります。

   相談機関と繋がりながら、ときに第三者の見方も交え、ご本人・ご家族にとって生きやすい、より良い道を探しませんか。

2.  ご本人が安心できる雰囲気づくりを

 ご本人は、「これから先どうなるのだろう」「どうせ自分の辛さは他の人にはわからない」と苦しみ、悩みを抱えていることが多いです。

 そんな時、ご家族の何気ない一言がご本人を傷つけてしまったり、励ましのつもりがご本人にはプレッシャーとなり、心理的に追い詰めてしまうこともあります。まずは、ご本人の苦しさや辛さをこころにとめていただき、適度な距離を取りつつ、安心して過ごせる環境をつくっていただくのが大切です。

 また、ご本人を支援するためには、まず、ご家族自身がリラックスし、自分の生活を楽しむことも大切です。ご家族がゆとりを持つことで、家の中の緊張が緩み、ご本人の気持ちも少しずつ楽になっていきます。

まずはご相談ください

【個別相談】  

 ひきこもっている方への支援はさまざまです。 当センターの来所相談や電話相談では、精神保健福祉士、公認心理師、保健師などの専門職が個別に対応いたします。相談内容によっては、関係機関をご紹介させていただくことがあります。
 

1. 電話相談「こころの電話」

  電話番号:073-435-5192

  開設時間:月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く)午前9時30分から午後12時、午後1時から午後4時

 

2. 来所相談(要予約)「ひきこもり地域支援センター」

  まずは、お電話でご予約ください。

  電話:073-424-1713

  受付時間:月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く)午前9時から午後5時45分

3. お近くの保健所(支所)でのご相談

・お近くの保健所(支所)でも、ひきこもりでお悩みのご本人、ご家族、地域の支援関係者等からの相談をお受けしています。保健所(支所)では、ご本人やご家族と相談の上、精神保健福祉士や保健師による訪問支援も行っています。

・ひきこもり状態にあるご本人の状況に合わせた支援内容を検討し、適した関係機関をご紹介します。

(紹介する機関によっては、利用条件や料金が必要となる場合もあります。)

   ー 最寄りの保健所相談窓口 ー
保健所名 郵便番号 所在地 電話番号 FAX番号
和歌山市保健所 640-8137  和歌山市吹上5-2-15  073-488-5117 073-431-9980
海南保健所 642-0022  海南市大野中939 073-482-0600 073-482-3786
岩出保健所 649-6223  岩出市高塚209  0736-63-0100 0736-61-0013
橋本保健所 649-7203  橋本市高野口町名古曽927  0736-42-3210 0736-42-5468
湯浅保健所 643-0004  有田郡湯浅町湯浅2355-1 0737-63-4111 0737-64-1290
御坊保健所 644-0011  御坊市湯川町財部859-2  0738-22-3481 0738-22-8751
田辺保健所 646-8580  田辺市朝日ヶ丘23-1 0739-22-1200 0739-26-7935
新宮保健所 647-8551  新宮市緑ヶ丘2-4-8  0735-22-8551 0735-21-9639
新宮保健所串本支所 649-4122  東牟婁郡串本町西向193  0735-72-0525 0735-72-2739

《相談時間》

  • 和歌山市保健所:月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く)

        午前8時30分から午後5時15分

  • 和歌山市以外の保健所及び支所:月曜日から金曜日(祝日及び年末年始を除く)

                        午前9時から午後5時45分

地域のひきこもり相談窓口・支援機関のご案内

 和歌山県には、行政機関としてひきこもり地域支援センター、保健所、各市町村ひきこもり相談窓口(民間機関に委託している場合もあり)と、民間のひきこもり支援機関があります。

 ひきこもりで悩まれるそれぞれの方が、安心できる居場所や活動の場など適切な支援につながるように、各機関が連携したサポートが重要と考えています。

お住まいの市町村でのご相談

  ー  お住まいの市町村ひきこもり一次相談窓口一覧  ー                                                                                                                        

市町村名

担当課 電話番号
和歌山市(外部リンク) 保健所保健対策課 073-488-5117
岩出市(外部リンク) 地域福祉課 0736-62-2141
紀の川市(外部リンク) 障害福祉課 0736-77-2511
海南市(外部リンク) 社会福祉課 073-483-8602
紀美野町(外部リンク) 保健福祉課 073-489-9960
橋本市(外部リンク) 福祉課 0736-33-3708
かつらぎ町 住民福祉課 0736-22-0300
九度山町 福祉課 0736-54-2019
高野町 福祉保健課 0736-56-2933
有田市(外部リンク) 保健センター(健康課) 0737-82-3223
湯浅町 健康推進課 0737-65-3008
広川町 住民生活課 0737-23-7724
有田川町(外部リンク)

家庭支援総合センター

健康推進課

0737-32-9762(直通)

0737-22-4503(健康推進課)

御坊市(外部リンク) 健康福祉課 0738-23-5645
美浜町 健康推進課 0738-23-4905
日高町(外部リンク) 住民生活課 0738-63-3800
由良町 住民福祉課 0738-65-0201
印南町 住民福祉課 0738-42-1738
日高川町 保健福祉課 0738-22-9041
田辺市(外部リンク) 健康増進課 0739-26-4933(ひとのわ)
みなべ町(外部リンク) 健康長寿課 0739-74-3337
白浜町 民生課 0739-43-5555
上富田町 福祉課 0739-47-0550
すさみ町 環境保健課 0739-55-4803
新宮市(外部リンク) 福祉課 0735-23-3345
那智勝浦町(外部リンク) 福祉課 0735-52-2945
太地町 住民福祉課 0735-59-2335
北山村 住民福祉課 0735-49-2331
古座川町 健康福祉課 0735-67-7112
串本町(外部リンク) 福祉課 0735-62-0562

                                                                    令和4年3月現在     

PDF形式を開きます 市町村ひきこもり一次相談窓口(PDF形式 43キロバイト)

和歌山県内の支援機関でのご相談 (令和3年7月現在) 

  • 県内全域・紀北(和歌山市を除く)

1. 和歌山県親の会(開催場所:那賀、和歌山市、有田、日高郡・御坊市)

住所・開催場所:NPO法人エルシティオ内(和歌山市手平6-112-1)、開催は県内各地にて

TEL:073-432-2170(エルシティオ内)

FAX:073-424-5449(エルシティオ内)

活動内容:家族会

紹介ページ:https://zenkokuren.jp/archives/961

【令和3年度予定表】   PDF形式を開きます 第122回和歌山県親の会 交流会と第29回総会(どなたでも参加できます) ⇒終了しています       

        

2. ひきこもり支援サークルとらいあんぐる

住所・開催場所: 橋本市清水543番地の1

TEL:0736-32-1705

FAX:0736-32-1705

E-mail:qqhp7zqd@tuba.ocn.ne.jp

ブログ:http://hashimoto-triangle.com/

活動内容:来所相談、電話相談、訪問、居場所、グループ活動、家族会

(附記)居場所開所:火曜日・木曜日・土曜日14:00~16:00        


3. 障がい者地域生活相談センター

住所・開催場所: 橋本市野560-6  サンメゾン橋本9202

TEL:0736-32-3813

FAX:0736-26-7713

活動内容:来所相談、電話相談、訪問

ホームページ:http://www.shunkeikai.or.jp/index.html

        

4. 特定非営利活動法人 よりみち

住所・開催場所:【事務所】伊都郡かつらぎ町西飯降613-1

                           【居場所】伊都郡かつらぎ町大谷868-1  大谷地域交流センター

TEL:【若者支援携帯】090-7093-9595

*月曜日と水曜日の居場所開所時間13:30~15:30のみ、非通知設定の場合は応答できない

   場合もあります。

FAX:なし

活動内容:来所相談、電話相談、居場所、グループ活動、家族会

(附記)居場所開所日:月曜日と水曜日の13:30~15:30(祝日・年末年始除く)

【令和3年度予定表】

居場所ご案内

親(家族)の会ご案内  

・月間予定表:PDF形式を開きます R4.4月  

・イベント案内:令和4年度 R4.4月学習会  

          令和3年度  R3.11月イベント   12月イベント    R4.1月イベント    3月イベント

・よりみち通信:R3.10月号   11月号   12月号    R4.2月号    R4.3月号

*日時変更される場合もあるため、詳しくはよりみちまで。

※※※※新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、R4.3月21(月)まで居場所が閉所(延長)されています※※※※        

       

5. 社会福祉法人一麦会(麦の郷) ひきこもりサポート事業 ハートフルハウス創

住所・開催場所:紀の川市粉河853-3

TEL: 0736-60-8233     

FAX:0736-60-8233

活動内容:来所相談、電話相談、メール相談、訪問、居場所、グループ活動

(附記)居場所開所日:火曜日~土曜日

ホームページ:http://muginosato.jp/office/hajime/

        

6. 若者サポートステーションWith You きのかわ

住所・開催場所:橋本市市脇1-1-6  JA橋本支店ビル2階

電話:【何でも相談】0736-32-0874、【就労相談】0736-33-2900

FAX:0736-33-2910(就労相談のみ)

活動内容:来所相談、電話相談、メール相談、訪問、職業体験

(附記)メール相談https://with-you-wakayama.jp/hp/

ホームページ:http://sapokino.com/

        

  • 和歌山市内

1. ひきこもり支援センター エルシティオ

住所・開催場所:和歌山市手平6丁目112-1(新堀作業所横丁)

TEL:073-432-2170

FAX:073-424-5449

活動内容:来所相談、電話相談、メール相談、訪問、居場所、グループ活動、家族会

(附記)メール相談:elsotio@npoelsitio.com

ホームページ:https://www.npoelsitio.com/support

PDF形式を開きます 和歌山市ひきこもりサポート事業

        

2. レインボーハウス

住所・開催場所: 和歌山市弘西232

TEL:073-462-3060・090-5124-7925(大西)

FAX:073-462-3060

活動内容:来所相談、居場所、グループ活動、家族会

ブログ:https://blog.canpan.info/rainbowhouse/profile

        

3. 若者サポートステーションWith Youわかやま

住所・開催場所: 和歌山市本町1-22 Wajima本町ビル4階(R2.9.1~移転)

TEL:【あらゆる相談】073-428-0874、【就労相談】073-427-3500

FAX:073-427-3501(就労相談のみ)

活動内容:来所相談、電話相談、メール相談、訪問、職業体験

(附記)メール相談https://with-you-wakayama.jp/hp/

ホームページ:http://sapowaka.com/

        

4. すてっぷ・ぽーと わかやま

住所・開催場所: 和歌山市雑賀町59 元気ビル2階

TEL:073-499-8289

FAX:073-499-6202

活動内容:来所相談、訪問、居場所、グループ活動

ホームページ:https://peraichi.com/landing_pages/view/stepport

5.地域活動支援センター ランドマーク

住所:和歌山市木ノ本554-1

TEL・FAX:073-463-6938

E-mail:land-mark@zeus.eonet.ne.jp

活動内容:来所相談、電話相談、メール相談、訪問、居場所、グループ活動、職業体験

        

6. 和歌山県子ども・女性・障害者相談センター

住所・開催場所: 和歌山市毛見1437-218

TEL:073-445-5312

FAX:073-445-3770

活動内容:来所相談、電話相談、訪問

ホームページ:https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040402/gaiyo.html

        

7. 和歌山県ひきこもり地域支援センター

住所・開催場所: 和歌山市手平2-1-2県民交流プラザ"和歌山ビッグ愛"2階 和歌山県精神保健福祉センター内

TEL:073-435-5194 (代表)、073-424-1713(ひきこもり相談電話(「いっぽライン」 )

FAX:073-435-5193

活動内容:来所相談、電話相談、家族のつどい

        

  • 紀中

1. ほっとスペース

住所・開催場所:海南市下津町上14-6 下津保健福祉センター内

TEL: 090-6986-4575(代表:田中)

FAX: 073-492-5030

活動内容:家族会

ホームページ:http://www.city.kainan.lg.jp/kurashi/fukushi/shogaishafukushi/soudannmadoguti/1359699517654.html

【令和3年度予定表】 PDF形式を開きます子育てすこやか講演会『第18回学習会』(令和3年11月14日(日))※どなたでも参加できます。 

        

2. ゲストハウスのぞみ(社会福祉法人生石会)

住所・開催場所:海草郡紀美野町下佐々728番地1

TEL: 073-489-3344

FAX: 073-489-3346

活動内容:来所相談、電話相談、(メール相談)、訪問、居場所、情報提供

(附記)相談受付時間/居場所開所時間:月・火・木・金曜日 10:00~16:00 

ホームページ:http://www.014-hikari.or.jp/topic.php

        

3.有田地方教育相談室みらい

住所・開催場所:有田郡有田川町長田257(来所の際は要事前連絡)

TEL: 0737-52-5320(代表:村上)

FAX: 0737-52-5320

活動内容:来所相談、電話相談、メール相談、訪問、居場所、グループ活動、家族会、学習指導

紹介ページ:https://with-you-wakayama.jp/hp/message/message_28.php

        

4. 登校拒否・ひきこもりの子ども・青年をもつ日高郡・御坊市親の会

住所・活動場所:日高教育センター・美浜町内(居場所)

TEL:0738-22-0199

FAX:0738-23-4656

活動内容:来所相談、電話相談、居場所、家族会

紹介ページ:https://zenkokuren.jp/archives/961

        

5. ヴィダ・リブレ

住所・開催場所:日高郡美浜町大字和田1131-2

TEL:080-1490-5927(代表:宮西)

FAX:なし

活動内容:来所相談、電話相談、訪問、居場所、グループ活動、職業体験、家族会、学習支援

(附記)電話相談対応は平日10:00~18:00のみ

ホームページ:https://www.vidalibre-mihama.com/

        

6. 御坊・日高障害者総合相談センター(24時間あんしんコールセンター)

住所・開催場所:御坊市島369

TEL:0738-32-7051

FAX:0738-23-2201

活動内容:訪問
(附記)電話相談対応は平日9:00~17:00のみ

ホームページ:https://taiyo.w-kit.com/page13782338.html

        

7. フレンドリーなかたっち

住所・開催場所:御坊市島759-1

TEL:090-8389-1728

FAX:なし

活動内容:来所相談、電話相談、居場所、職業体験、家族会、学習支援
(附記)居場所開所:火曜日・第4除く日曜日 14:00~17:00

        

  • 西牟婁

1. NPO法人ハートツリー ひなたの森

住所・開催場所: 田辺市高雄1丁目3-27

TEL:0739-33-7850

FAX:0739-33-7850

活動内容:来所相談、電話相談、メール相談、訪問、居場所、グループ活動、職業体験、家族会

ホームページ:https://heart-tree.org/activity/hinata/

        

2. ほっこり会

住所・開催場所: 田辺市高雄1丁目23-1  田辺市民総合センター内(田辺市健康増進課)

TEL:0739-26-4933(田辺市ひきこもり相談窓口)

FAX:0739-26-4933

活動内容:家族会

ホームページ:http://www.city.tanabe.lg.jp/kenkou/hikikomori/

        

3. 若者サポートステーションWith You 南紀

住所・開催場所: 田辺市高雄1丁目23-1  田辺市民総合センター北館内

TEL:0739-24-0874

FAX:0739-25-0085

活動内容:来所相談、電話相談、メール相談、訪問、職業体験

(附記)メール相談https://with-you-wakayama.jp/

ホームページ:http://www.nanki-saposute.jp/

        

4.一般社団法人Gifted Creative

住所・開催場所: 田辺市湊43-9、モミの木内

 【相談対応】水、土曜のみ(要予約)
*HP内のお問い合わせからご連絡をお願い致します。

活動内容:来所相談、電話相談、居場所、グループ活動 、職業体験

(附記) ホームページ:https://gifted-creative.com

        

5. 和歌山県紀南児童相談所

住所・開催場所: 田辺市新庄町3353-9

TEL:0739-22-1588

FAX:0739-22-1917

活動内容:来所相談、電話相談、訪問

ホームページ:https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040402/gaiyo.html

        

  • 東牟婁

1. 相談室ラルゴ

住所・開催場所: 東牟婁郡那智勝浦町天満30-19

TEL:0735-29-7845

FAX:050-3610-3011

活動内容:来所相談、電話相談、メール相談、訪問、居場所、グループ活動、SNS(LINE)相談

        

2. 不登校を考える親の会

住所・開催場所: 那智勝浦・福祉健康センター2階(東牟婁郡那智勝浦町天満1418-2)

TEL:090-7766-4075(向山)、0735-59-3167(山田)

FAX:0735-59-3167(山田)

活動内容:来所相談、家族会

        

3. あづまプラッツ

住所・開催場所: 新宮市木ノ川169-3

TEL:0735-31-7730

FAX:0735-31-7730

活動内容:来所相談、電話相談、訪問、居場所

ホームページ:https://heart-tree.org/activity/aduma/

        

4. ひきこもり家族のつどい(東牟婁)

住所・開催場所: 新宮市緑ヶ丘2丁目4-8  東牟婁総合庁舎地下会議室3

TEL:0735-21-9629

FAX:0735-21-9639

活動内容:家族会

(附記)開催日:毎月第2水曜日 13:30~15:00

   対象:新宮・東牟婁地域及び三重県南部にお住いの方

*日時変更される可能性があるため、詳しくは新宮保健所保健課まで。

【令和4年度予定表】

 PDF形式を開きます家族のつどい ご案内

       

5. 和歌山県紀南児童相談所新宮分室

住所・開催場所: 新宮市緑ヶ丘2丁目4番8

TEL:0735-21-9634

FAX:0735-21-9648

活動内容:来所相談、電話相談、訪問

ホームページ:https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040402/gaiyo.html

        

6. 紀宝町社会福祉協議会

住所・開催場所:【事務所】三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿1074-1

          【居場所】紀宝町福祉センター横 町所有住宅

TEL:0735-32-0957

FAX:0735-32-0958

活動内容:来所相談、電話相談、メール相談、訪問、居場所

(附記)居場所(集まりの場)開所:毎月第1木曜日 13:30~15:00

PDF形式を開きます R3集まりの場ご案内

ホームページ:http://kiho-shakyo.sub.jp/?page_id=2894

        

ホームページ:https://www.getounohana.com/visiting-care

          ひきこもり支援機関一覧(R3.12)

PDF形式を開きますひきこもり支援機関一覧(R3.12現在)(PDF形式 265キロバイト) 

ひきこもり地域支援センター主催講演会・研修会等

過去の開催内容

【令和3年度】

  • ひきこもり一般向け啓発講演会

PDF形式を開きます令和3年12月8日(水曜日) 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛 1階大ホール(PDF形式54キロバイト)

    講師:木村瑞穂先生(社会福祉法人麦の子会事務長/理事)

 内容:「ひきこもり事務長奮闘記~ひきこもり青年が社会福祉法人事務長になるまでの出会いと支え~」

 時間:14時から16時

 対象:ひきこもりに関心のある方どなたでも

⇒終了しました。参加者46名

  

  • ひきこもり支援従事者研修

《第1回》

PDF形式を開きます 令和3年11月22日(月曜日) 和歌山県勤労福祉会館”プラザホープ” 2階多目的室(PDF形式2442キロバイト) 

 講師:山本恵子先生(特定非営利活動法人鳥取青少年ピアサポート代表理事/とっとりひきこもり生活支援センター所長)

 内容:「地域を生かしたひきこもり支援」

 時間:14時から16時

 対象:ひきこもりに関わる教育・福祉・保健・医療等従事者

⇒終了しました。参加者39名

《第2回》

PDF形式を開きます 令和4年1月24日(月曜日) 県民交流プラザ”和歌山ビッグ愛” 2階 201会議室(PDF形式357キロバイト) 

 講師:南芳樹先生(若者サポートステーションWithYou南紀訪問支援員/社会福祉士)

 内容:「ひきこもり支援の現場から~訪問支援とネットワーク支援のポイント~」

 時間:13時30分から15時30分

 対象:ひきこもりに関わる教育・福祉・保健・医療等従事者

⇒中止(新型コロナ感染拡大の影響にて)

       

【令和2年度】

  • ひきこもり一般向け啓発講演会

PDF形式を開きます令和2年12月18日(金曜日)県民交流プラザ和歌山ビッグ愛(PDF形式341キロバイト)

 講師:原田豊先生(鳥取県立精神保健福祉センター所長)

 内容:「多様化するひきこもりの理解と支援」

⇒終了しました。参加者59名    

  • ひきこもり支援従事者研修

PDF形式を開きます令和2年9月11日(金)ビッグ愛(和歌山市) 10月9日(金)ビッグ・ユー(田辺市)(PDF形式718キロバイト)

 講師:宮西照夫先生(NPOヴィダ・リブレ理事長/和歌山大学名誉教授)

     NPOヴィダ・リブレメンタルサポーター

 内容:「ひきこもり支援の実際」~メンタル・サポーターとともに歩む~

⇒終了しました。参加者9月11日24名、10月9日17名

その他の支援について

生活に関するお困りごとの相談窓口

   和歌山県では、生活に関するお困りごとの相談窓口があります。

【参考】生活困窮者自立支援制度(和歌山県)

【参考】生活困窮者自立支援制度(厚生労働省)(外部リンク)

※町村にお住まいの方は、居住地を管轄する振興局健康福祉部(県福祉事務所)にご相談ください。

※各市にお住まいの方は、市福祉事務所にご相談ください。

                 ー  お住まいの市町村を管轄する自立相談支援機関相談窓口一覧  ー                  

就職氷河期世代(※)の方々の社会参加に向けた支援

※就職氷河期世代とは:現在30代半ばから40代半ばの雇用環境が厳しい時期に就職活動を行った世代。他の世代と比べ、無業や不安定な就労形態の割合が高い とされています。

※対象者には、以下の方も含まれます。

・ 何らかの理由により現在仕事をしておらず、①ひきこもり期間が長い方、②安心出来る居場所が欲しい方、③働きたいけれども働くのが不安な方など

【参考】就職氷河期世代の方々に対する支援策(和歌山労働局)(外部リンク) 

【参考】生活困窮者自立支援制度の紹介(厚生労働省)

県内関連イベント情報



和歌山県ひきこもり地域支援センターのロゴ

関連ファイル

このページの先頭へ