和歌山県家畜保健衛生・畜産技術検討会
和歌山県家畜保健衛生・畜産技術検討会
令和6年度 令和5年度 令和4年度 令和3年度 令和2年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度 平成21年度 平成20年度
令和6年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
ファイル |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
| 1. HPAIの連続発生を想定した防疫演習の実施 | 6-1(PDF形式 8,275キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 筒井 視有 |
| 2.管内肉養鶏農場における衛生管理指導 | 6-2(PDF形式 579キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 寒蟬 直美 |
| 3. 管内養鶏場に対する衛生指導 (原題:サルモネラが分離された採卵養鶏場に対する衛生指導) |
6-3(PDF形式 5,699キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 |
畑野 希枝 |
| 4. 余剰食品を給与する管内養豚農家の繁殖成績への影響 | 6-4(PDF形式 633キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 小松 希 |
| 5. 和牛繁殖農家への肉用牛関係事業の推進と飼料費削減の取組 | 6-5(PDF形式 2,864キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 |
松山 真也 |
| 6. 血液生化学検査を活用した肉用牛繁殖農家への総合指導 | 6-6(PDF形式 165キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 後藤 洋人 |
| 7. 同一母牛から産まれた黒毛和種虚弱子牛の2症例 | 6-7(PDF形式 18,395キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 鳩谷 珠希 |
| 8. 県内におけるピートンウイルス侵入状況調査 | 6-8(PDF形式 649キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 |
安田 裕子 |
令和5年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
ファイル |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
| 1. 基幹家保としての地域畜産業振興の為の長年の取組と今後の課題 | (PDF形式281キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 楠川 翔悟 |
| 2.野草や自給飼料を活用したコスト低減の取り組み | (PDF形式1,776キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 小松 希 |
| 3. 高病原性鳥インフルエンザ発生農場における経営再開への取組 | (PDF形式1,940キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山本 敦司 |
| 4. 管内小規模採卵鶏農家への飼養衛生管理、鶏卵生産衛生管理の指導 | (PDF形式1,305キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 片山 晃志 |
| 5. ニホンミツバチにおけるアカリンダニ症浸潤状況調査・衛生指導 | (PDF形式1,077キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 寒蝉 直美 |
| 6. 管内採卵養鶏場におけるサルモネラ分離状況 | (PDF形式182キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 畑野 希枝 |
| 7. 母豚の豚熱抗体価分布状況調査によるワクチン接種適期の検討 | (PDF形式449キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 山田 陽子 |
| 8. 高病原性鳥インフルエンザの検査対応とその後の対策 | (PDF形式299キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 安田 裕子 |
令和4年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
ファイル |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
| 1. 令和4年度HPAI防疫対応について | (PDF形式535キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 楠川 翔悟 |
| 2.作業時間に制限のある和牛繁殖農家の作業見直しについて | (PDF形式381キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 片山 晃志 |
| 3. 企業型新規肉用牛農家における疾病対策指導 | (PDF形式469キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 稲垣 昂樹 |
| 4. 肉用牛経営に転向する乳肉複合農家の繁殖成績改善に向けた取組 | (PDF形式138キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 柏木 彰太 |
| 5. 県内動物園にて発生した高病原性鳥インフルエンザ防疫対応 | (PDF形式231キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 筒井 視有 |
| 6. 採卵鶏農家におけるニューカッスル病ワクチン接種指導 | (PDF形式98キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 寒蝉 直美 |
| 7. 豚熱ワクチン接種適期の検討 | (PDF形式108キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 山田 陽子 |
| 8. 黒毛和種肥育農場におけるビタミンA欠乏症対策の検討 | (PDF形式64キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 小松 希 |
| 9. 採卵鶏農場での鶏コクシジウム混合感染症の発生と追跡調査について | (PDF形式90キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 |
畑野 希枝 |
| 10. 和歌山県における野生いのししの豚熱サーベイランス | (PDF形式76キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 安田 裕子 |
令和3年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
ファイル |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
| 1. 発情発見率・妊娠率を用いた繁殖成績についての指導 | (PDF形式121キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 髙田 広達 |
| 2.高病原性鳥インフルエンザ防疫演習と今後の取組 | (PDF形式600キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 楠川 翔悟 |
| 3. 管内養豚場での発生を想定した豚熱防疫演習 | (PDF形式644キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 松山 真也 |
| 4. 新型コロナウイルス感染症の流行に伴う経済的影響と指導 | (PDF形式437キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山中 克己 |
| 5. 創傷性心膜炎による死亡牛が見られた農場における対策 | (PDF形式1,083キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 柏木 彰太 |
| 6. ニホンミツバチのアカリンダニ症発生及び衛生指導 | (PDF形式862キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 小松 希 |
| 7. 肝蛭浸潤農場における駆虫指導と肝機能改善効果確認 | (PDF形式783キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山田 陽子 |
| 8. 和歌山県で発生した高病原性鳥インフルエンザに係る検査対応 | (PDF形式745キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 畑野 希枝 |
| 9. 伝染性ファブリキウス嚢病の発生とワクチン接種指導効果の検討 | (PDF形式494キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 |
山本 敦司 |
令和2年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
図表 |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
1.豚熱防疫措置と家畜防疫員の役割 (PDF形式 122キロバイト) |
図表(PDF形式 972キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山中 克己 |
2.県における高病原性鳥インフルエンザ防疫対応と今後の課題 (PDF形式 118キロバイト) |
図表(PDF形式 217キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 楠川 翔悟 |
3.和牛繁殖・肥育一貫経営に転向する酪農家に対する指導 (PDF形式 83キロバイト) |
図表(PDF形式 71キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 髙田 広達 |
4.養豚農家における飼養衛生管理基準遵守指導 (PDF形式 79キロバイト) |
図表(PDF形式 364キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 小松 希 |
5.経験が浅い養鶏農家に対する飼養衛生管理指導 (PDF形式 74キロバイト) |
図表(PDF形式 355キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 松山 真也 |
6.黒毛和種繁殖農場における繁殖成績改善に向けた取り組み (PDF形式 77キロバイト) |
図表(PDF形式 250キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 東 周作 |
7.和歌山県における野生いのししの豚熱検査状況について (PDF形式 113キロバイト) |
図表(PDF形式 1,031キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山本 敦司 |
8.豚熱ワクチン接種農場で発生した豚熱の病性鑑定 (PDF形式 136キロバイト) |
図表(PDF形式 1,074キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山田 陽子 |
9.鶏大腸菌症発生養鶏農場から分離された大腸菌の性状比較 (PDF形式 79キロバイト) |
図表(PDF形式 69キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 |
松岡 希枝 |
令和元年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
図表 |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
1.特定家畜伝染病発生時の迅速な消毒ポイント設置に向けた候補地の選定(PDF形式 152キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 鳩谷 珠希 | |
2.鳥インフルエンザに備えた実践型演習から見えた問題と対策(PDF形式 115キロバイト) |
図表(PDF形式 2,391キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 湯橋 宏美 |
3.県内子牛市場における子牛価格への影響要因解析(PDF形式 91キロバイト) |
図表(PDF形式 272キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 髙田 広達 |
4.牛去勢術の現状と新手法の検討(PDF形式 103キロバイト) |
図表(PDF形式 670キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 小松 希 |
5.ニホンミツバチのアカリンダニ症浸潤状況調査及び衛生指導(PDF形式 86キロバイト) |
図表(PDF形式 1,742キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 藤原 美華 |
6.新規酪農場への乳質改善を中心とした飼養管理技術指導(PDF形式 131キロバイト) |
図表(PDF形式 537キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山本 敦司 |
7.経営的課題が多い酪農経営体に対する総合的指導(PDF形式 105キロバイト) |
図表(PDF形式 83キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 山中 克己 |
8.代謝プロファイルテストによる繁殖和牛農家の飼養改善指導(PDF形式 141キロバイト) |
図表(PDF形式 246キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 角田 千栄 |
9.繁殖和牛でみられた突然死の原因探索および再発防止対策(PDF形式 104キロバイト) |
図表(PDF形式 696キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 |
駿河 宣彦 |
10.肝蛭症発生農場における肝蛭浸潤状況調査と指導(PDF形式 117キロバイト) |
図表(PDF形式 1,107キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山田 陽子 |
11.管内黒毛和種子牛でのEnterobacter cloacae感染症の発生と対策(PDF形式 108キロバイト) |
図表(PDF形式 1,485キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 赤真 寛美 |
平成30年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
図表 |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
| 紀北家畜保健衛生所 | 亀位 徹 | ||
図表(PDF形式 1,440キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 赤真 寛美 | |
3. 遊休鶏舎を活用した肉用鶏農場への飼養衛生管理指導(PDF形式 143キロバイト) |
図表(PDF形式 1,137キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 山本 敦司 |
4. 大規模酪農場における口蹄疫防疫計画の見直し(PDF形式 91キロバイト) |
図表(PDF形式 1,066キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 宮本 泰成 |
5. 紀南和牛改良組合に対する総合的な指導(PDF形式 138キロバイト) |
図表(PDF形式 596キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 山中 克己 |
6. 大規模酪農場における飼養環境及び排せつ物処理対策(PDF形式 120キロバイト) |
図表(PDF形式 546キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 樽本 英幸 |
7. 黒毛和種繁殖農家における牛白血病対策指導(PDF形式 119キロバイト) |
|
紀南家畜保健衛生所 | 瀧藤 眞一 |
8. 事例を踏まえたダニ被害実態調査および予防指導(PDF形式 115キロバイト) |
図表(PDF形式 261キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 角田 千栄 |
9. 地鶏農場での伝染性気管支炎(腎炎型)の発生とワクチン接種指導(PDF形式 103キロバイト) |
図表(PDF形式 849キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 安田 裕子 |
10. 県内における近年の鶏コクシジウム病の病態と発生傾向(PDF形式 160キロバイト) |
図表(PDF形式 86キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 鳩谷 珠希 |
11. 県内で初めて確認されたMannheimia varigana感染症(PDF形式 118キロバイト) |
図表(PDF形式 4,390キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山田 陽子 |
12. チアミン欠乏症発生農場の追跡調査・飼養管理指導(PDF形式 79キロバイト) |
図表(PDF形式 288キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 小松 希 |
13. 黒毛和種の繁殖・肥育農家における肺炎対策(PDF形式 98キロバイト) |
図表(PDF形式 1,108キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 磯江美智子 |
平成29年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
図表 |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
| 紀北家畜保健衛生所 | 赤真 寛美 | ||
| 紀北家畜保健衛生所 | 亀位 徹 | ||
3. イノブタ一貫農場における発育不良豚の原因探索と発生防止対策(PDF形式 106キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 谷口 俊仁 | |
4. 大規模酪農場におけるコンポストバーン稼働状況調査(PDF形式 86キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 常田 将宏 | |
5. 「昔ながら」の小規模な酪農家への総合的支援(PDF形式 119キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 髙橋 康喜 | |
6. 大規模肥育農場で多発した呼吸器病に対する衛生指導(PDF形式 152キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 山本 敦司 | |
7. 自家配合・野草・自給飼料等利用和牛農家への繁殖成績向上の取組(PDF形式 109キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 岩尾 基 | |
8. 熊野牛繁殖雌牛飼養管理マニュアルを用いた飼養管理指導(PDF形式 99キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 磯江美智子 | |
9. 後継者の有無による農家別指導方法の検討(PDF形式 102キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 |
宮本 泰成 |
|
10. 第11回全国和牛能力共進会第2区出品に向けた取り組み(PDF形式 89キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山中 克己 | |
11. ヨーネ病スクリーニング遺伝子検査法の有用性について(PDF形式 68キロバイト) |
図表(PDF形式 285キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 小松 希 |
12. 県内乳用牛の牛ウイルス性下痢ウイルス浸潤状況調査(PDF形式 91キロバイト) |
図表(PDF形式 99キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山田 陽子 |
13. 家畜疾病診断の精度管理向上に向けた取り組み(PDF形式 79キロバイト) |
図表(PDF形式 505キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 上田 雅彦 |
平成28年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
図表 |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
| 紀北家畜保健衛生所 | 湯橋 翔 | ||
| 紀南家畜保健衛生所 | 岩尾 基 | ||
3. BCSを活用した個体管理技術向上に向けた取り組み(PDF形式 104キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 宮本 泰成 | |
4. 和牛改良組合設立に向けた支援(PDF形式 98キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 髙橋 康喜 | |
5. 紀南管内における野草利用農家の実態調査(PDF形式 113キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 丹羽 裕子 | |
6. イノブタ農場に対する総合支援指導(PDF形式 120キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 筒井 視有 | |
7. 住宅地に隣接する農場の環境改善対策(PDF形式 128キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 山本 敦司 | |
8. 採卵鶏農場の産卵低下に対するアプローチ(PDF形式 96キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 小松 希 | |
9. 管内採卵鶏農家での鶏痘の発生と防疫対策(PDF形式 90キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 片山 晃志 | |
10. 和歌山県内で検出された牛白血病ウイルス遺伝子型別調査(PDF形式 72キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山田 陽子 | |
11. 管内の牛にみられた腸炎2症例の病理学的検討(PDF形式 166キロバイト) |
図表(PDF形式2,423キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 亀位 徹 |
平成27年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
図表 |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
1. 管内牛飼養農家における堆肥生産・流通状況調査(PDF形式 124キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 高橋 康喜 | |
2. 生鮮食品生産衛生管理システム認証養鶏場への指導状況(PDF形式 103キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 宮本 泰成 | |
3. 黒毛和種繁殖雌牛における牛白血病の地域的清浄化達成(PDF形式 80キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山中 克己 | |
4. 先天性異常子牛が続発した大規模酪農場への指導(PDF形式 126キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 岩尾 基 | |
5. 有毒植物による中毒の再発防止対策(PDF形式 99キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 丹羽 裕子 | |
6. 畜舎を新築したイノブタ農場における生産性向上対策(PDF形式 145キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 筒井 視有 | |
7. 豚繁殖・呼吸障害症候群の防除対策の検討(PDF形式 88キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 片山 晃志 | |
8. 遺伝的要因を疑う黒毛和種子牛の脊髄髄鞘内水腫の症例(第二報)(PDF形式 111キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 亀位 徹 | |
9. 産卵率低下が見られた採卵鶏農場におけるEimeria necatrixワクチン投与効果の検証(PDF形式 103キロバイト) |
図表(PDF形式 242キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 鳩谷 珠希 |
平成26年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
図表 |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
1. 管内における熊野牛改良と全国和牛能力共進会に向けた取組(PDF形式 201キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 高橋 康喜 | |
2. 管内和牛繁殖農家におけるエコフィードの利用状況について(PDF形式 163キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 筒井 視有 | |
3. 繁殖和牛経営への新規参画支援(PDF形式 141キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 岩尾 基 | |
4. 複数農場の発生を想定した高病原性鳥インフルエンザ机上演習(PDF形式 153キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 樽本 英幸 | |
5. 県内初の農場HACCP認証への取り組み(PDF形式 142キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 丹羽 裕子 | |
6. ニホンミツバチ飼育者の衛生意識向上に向けて(PDF形式 200キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 岩田 光正 | |
7. 黒毛和種子牛に認められた脊髄髄鞘内水腫の一例(PDF形式 268キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 亀位 徹 | |
8. 管内の牛ウイルス性下痢ウイルス浸潤状況調査(PDF形式 194キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山田 陽子 | |
9. 鶏コクシジウム病の診断におけるリアルタイムPCRの活用(第二報)(PDF形式 271キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 鳩谷 珠希 |
平成25年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
図表 |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
1. 牛白血病ウイルス(BLV)の遺伝子検査法の検討(PDF形式 177キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山田 陽子 | |
2. 鶏コクシジウム病の診断におけるリアルタイムPCRの活用(PDF形式 211キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 鳩谷 珠希 | |
3. 薬剤耐性菌発現状況調査の検査成績とその有効活用に向けて(PDF形式 151キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 豊吉 久美 | |
4. 採卵鶏農場におけるトリサシダニ被害に対する防除対策指導(PDF形式 191キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 岩田 光正 | |
5. 生鮮食品衛生管理システム認証採卵鶏農家でのサルモネラ清浄化(PDF形式 175キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 高田由香子 | |
6. 小規模家きん飼養者の衛生意識向上への取り組み(PDF形式 185キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 山本 敦司 | |
7. 酪農経営における乳熱対策(PDF形式 125キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 常田 将宏 | |
8. 大規模酪農場のヨーネ病防疫対策(PDF形式 151キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 岩尾 基 | |
9. 地域で取り組む熊野牛の改良と生産性向上対策(PDF形式 160キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 高橋 康喜 | |
10. 高齢化する繁殖和牛農家に対する生産性維持に向けた指導(PDF形式 126キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 楠川 翔悟 | |
11. 初乳簡易検査法の普及に向けた取り組み(PDF形式 143キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 筒井 視有 |
平成24年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
図表 |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
1. 熊野牛複合経営農家における壊死性腸炎の発生とその対応(第2報)(PDF形式 71キロバイト) |
図表(PDF形式 186キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 楠川 翔悟 |
2. 牛コロナウイルス病の発生とその防除対策についての検討(PDF形式 132キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 亀位 徹 | |
3. 熊野牛子牛における初乳給与技術等の改善に向けた取組(PDF形式 76キロバイト) |
図表(PDF形式 49キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 筒井 視有 |
4. 「ECの鍵」を活用した牛白血病高リスク牛選定の検討(PDF形式 102キロバイト) |
図表(PDF形式 81キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山田 陽子 |
5. 管内農家における牛白血病対策の現状と課題(PDF形式 97キロバイト) |
図表(PDF形式 83キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 岩尾 基 |
6. 鳥インフルエンザ発生時の家きん卵早期出荷に向けての取り組み(PDF形式 78キロバイト) |
図表(PDF形式 1,775キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 黒田 順史 |
7. 酪農経営における先天的奇形症例の一考察(PDF形式 89キロバイト) |
図表(PDF形式 795キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 常田 将宏 |
8. 採卵鶏農家で起きたマレック病を疑った事例(PDF形式 85キロバイト) |
図表(PDF形式 650キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 髙田 由香子 |
9. 採卵鶏農場におけるアジュバント肉芽腫の発生とその対策(PDF形式 129キロバイト) |
図表(PDF形式 646キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 山本 敦司 |
10. 光および熱感作が牛血清中脂溶性ビタミン濃度に及ぼす影響(PDF形式 82キロバイト) |
図表(PDF形式 39キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 鳩谷 珠希 |
平成23年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
図表 |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
1. 熊野牛複合経営農家における壊死性腸炎の発生とその対応(PDF形式91キロバイト) |
図表(PDF形式186キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 |
楠川 翔悟 |
2. 熊野牛資質向上への取り組み(PDF形式 113キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 |
後藤 洋人 |
|
3. 大規模酪農経営の乳房炎対策(PDF形式 456キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 |
小谷 茂 |
|
4. HPAI発生時の防疫措置から経営再開までの対応について(PDF形式118キロバイト) |
図表(PDF形式 103キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 |
山本 敦司 |
5. HPAI発生に伴う移動制限と例外措置の適用(PDF形式104キロバイト) |
図表(PDF形式 1,041キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 |
松田 基宏 |
6. 管内肉用牛農家の台風12号災害と対応(PDF形式154キロバイト) |
図表(PDF形式2,318キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 |
平井 伸明 |
7. 管内養豚農家の台風12号災害と対応(PDF形式105キロバイト) |
図表(PDF形式1,571キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 |
岩尾 基 |
8. ヨーネ病スクリーニング検査法の比較と非特異反応への一考察(PDF形式77キロバイト) |
図表(PDF形式119キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 |
豊吉 久美 |
9. 種鶏品種の違いがND抗体価に及ぼす影響(PDF形式 79キロバイト) |
図表(PDF形式65キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 |
筒井 視有 |
10. 鳥インフルエンザウイルスPCR検査の検討(PDF形式77キロバイト) |
図表(PDF形式232キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 黒田 順史 |
平成22年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
図表 |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
1. 口蹄疫発生時の協力体制確立に向けた取り組み(PDF形式 381キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 後藤 洋人 | |
2. 口蹄疫を疑う症例に対する初動防疫対応について(PDF形式 94キロバイト) |
図表(PDF形式705キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山本 敦司 |
3. 熊野牛複合経営農家への総合支援指導について(第3報)(PDF形式 95キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 筒井 視有 | |
4. 病性鑑定結果を有効にフィードバックする(PDF形式 97キロバイト) |
図表(PDF形式537キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 松田 基宏 |
5. 熊野牛子牛市場出荷成績向上のための母牛管理指導(PDF形式 106キロバイト) |
図表(PDF形式193キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 平井 伸明 |
6. 牛の肝蛭症・双口吸虫症の現況と対策(PDF形式 62キロバイト) |
図表(PDF形式16キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山中 克己 |
7. 東牟婁管内の2農場における牛白血病浸潤状況調(PDF形式 87キロバイト) |
図表(PDF形式746キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山田 陽子 |
8. 採卵鶏農家のトリサシダニ発生被害とその防除対策(PDF形式 94キロバイト) |
図表(PDF形式 1,292キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 亀位 徹 |
9. 豚及び鶏における直接蛍光法レチノール測定の応用(PDF形式 80キロバイト) |
図表(PDF形式101キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 豊吉 久美 |
平成21年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
内容 |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
| 1.熊野牛子牛の疾病予防プログラムの効果 | (図表含)(PDF形式 155キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山中 克己 |
| 2.文書化過程が養鶏施設の衛生管理を改善する | (図表含)(PDF形式 121キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 齋藤 正二 |
| 3.無薬飼養の肉用鶏農家における衛生管理対策 | (図表含)(PDF形式 265キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 藤原 美華 |
| 4.熊野牛繁殖農家への総合支援指導(続報) | (図表含)(PDF形式 153キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 樽本 英幸 |
| 5.ヨーネ病スクリーニング検査の導入と今後の課題 | (図表含)(PDF形式 227キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 豊吉 久美 |
| 6.多頭飼養酪農経営におけるヨーネ病防疫対策 | (図表含)(PDF形式 312キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 亀位 徹 |
| 7.管内養豚場で発生した離乳後多臓器性発育不良症候群 | (図表含)(PDF形式 297キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 石井 陽子 |
| 8.黒毛和種子牛に発生した肺性心(多臓器不全)の一例 | (図表含)(PDF形式 302キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 上田 雅彦 |
|
9.ブロイラーにおけるニューカッスル病ワクチン抗体と移行抗体の関係:ワクチン投与適期の推定による指導 |
(図表含)(PDF形式 174キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 前田 恵助 |
平成20年度発表演題一覧表
|
発表演題 |
図表 |
所属 |
氏名 |
|---|---|---|---|
| 1.和牛繁殖農家における飼料給与を中心とした実態調査 | 01 図表含(PDF形式 269キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 小谷 茂 |
| 2.異常鶏発生に伴う家畜保健衛生所の初動防疫体制 | 02 図表含(PDF形式 179キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 小松 広幸 |
| 3.高病原性鳥インフルエンザ防疫演習の今後の課題 | 03 図表含(PDF形式 216キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 藤原 美華 |
| 4.管内採卵鶏農家のサルモレラ汚染状況と衛生意識調査 | 04 図表含(PDF形式 137キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 齋藤 正二 |
| 5.病性鑑定課業務の推移と今後の課題 | 05 図表含(PDF形式 287キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 黒田 順史 |
| 6.牛コロナウイルス病の発生と防除対策についての検討 | 06 図表含(PDF形式 200キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 山中 克己 |
| 7.熊野牛飼養農家に多発した呼吸器病及び下痢症対策 | 07 図表含(PDF形式 261キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 樽本 英幸 |
| 8.管内一酪農家の乳房炎対策による乳質改善 | 08 図表含(PDF形式 174キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 上田 雅彦 |
|
9.ツベルクリン接種後斃死牛の病性鑑定 |
09 図表含(PDF形式 116キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 鳩谷 珠希 |
|
10.採卵養鶏場で伝染性気管支炎(IB)ウイルスが連続分離された2症例 |
10 図表含(PDF形式 200キロバイト) |
紀北家畜保健衛生所 | 石井 陽子 |
|
11. ブロイラー由来大腸菌とサルモレラ菌の薬剤耐性: |
11 図表含(PDF形式 200キロバイト) |
紀南家畜保健衛生所 | 前田 恵助 |
関連ファイル
4-1 (PDF形式 535キロバイト)
4-2 (PDF形式 381キロバイト)
4-3 (PDF形式 469キロバイト)
4-4 (PDF形式 138キロバイト)
4-5 (PDF形式 231キロバイト)
4-6 (PDF形式 188キロバイト)
4-7 (PDF形式 276キロバイト)
4-8 (PDF形式 190キロバイト)
4-9 (PDF形式 612キロバイト)
4-10 (PDF形式 679キロバイト)
5-1 (PDF形式 281キロバイト)
5-2 (PDF形式 1,776キロバイト)
5-3 (PDF形式 1,940キロバイト)
5-4 (PDF形式 1,305キロバイト)
5-5 (PDF形式 1,077キロバイト)
5-6 (PDF形式 182キロバイト)
5-7 (PDF形式 449キロバイト)
5-8 (PDF形式 299キロバイト)
6-1 (PDF形式 8,275キロバイト)
6-2 (PDF形式 579キロバイト)
6-3 (PDF形式 5,699キロバイト)
6-4 (PDF形式 633キロバイト)
6-5 (PDF形式 2,864キロバイト)
6-6 (PDF形式 165キロバイト)
6-7 (PDF形式 18,395キロバイト)
6-8 (PDF形式 649キロバイト)



