和歌山県健康状態の見える化事業について
和歌山県では、平成28年度に健康わかやま推進提言委員会を設置し、健康わかやま推進提言書をまとめてから、県内市町村の健康指標の整理・分析を「和歌山県健康状態の見える化事業」において実施しています。
本県が健康長寿を実現するためには、県内市町村の健康状態の地域格差をなくしていくことが重要です。そのため、本事業から得られた現状と課題を、県、市町村、医療保険者、医師会等関係機関が共通認識し、対策を実施していく必要があります。”健康長寿日本一わかやま”を目指して 、計画→実施→評価→改善のPDCAサイクルを回しながら、さらなる施策の充実に取り組んでいきます。
令和6年度「市町村健康見える化シート」について(NEW!!)
・市町村健康見える化シートを更新しました。
令和5年度「和歌山県健康状態の見える化」について
・生命表における和歌山県内各市町村と和歌山県との差に着目し、その要因を検討しました。
令和4年度「市町村健康見える化シート」について
・市町村健康見える化シートを作成しました。
令和3年度「市町村健康見える化シート」及び「和歌山県健康状態の見える化」について
・市町村健康見える化シートを作成しました。
・市町村健康見える化マップを作成しました。
・和歌山県の平均寿命、健康寿命について格差をもたらしている要因を検討しました。
令和元年度「市町村健康見える化シート」について
・市町村健康見える化シートを作成しました。