和歌山県強度行動障害支援者養成研修および行動障害支援施設・職員養成研修のお知らせ
強度行動障害支援者研修のお知らせ
令和7年度強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)
・令和7年度標記研修を下記の通り実施します。
実施主体 |
和歌山県 | |
---|---|---|
日時・場所 (2会場同時接続 ) |
令和7年12月2日(火)、3日(水) ①和歌山市北コミュニティセンター(和歌山市直川326-7) ②県立情報交流センタービッグU(田辺市新庄町3353-9) |
|
定員 | 100名 | |
受講料 | 無料 | |
問い合わせ先 |
和歌山県福祉保健部福祉保健政策局障害福祉課 自立支援班 (担当:東使) 〒640-8585 和歌山市小松原通1-1 電 話:073-441-2533 FAX:073-432-5567 |
|
募集要項 申込方法 |
実施要綱を熟読し、下記申込みフォームから申請してください。 https://logoform.jp/form/WEVN/1246689(外部リンク) ・実施要綱 |
|
申込〆切 | 令和7年10月31日(金) | |
注意事項 |
・研修の受講にあたり、合理的配慮が必要な場合は、受講推薦書の該当欄に記入してください。 ・なお、合理的配慮が必要な場合で受講推薦書に必要事項を記入の上、提出された方には、詳細について直接確認を取らせていただく場合があること、申出に対して十分対応しきれない場合もあることを予め御了承ください。 |
研修資料(準備中)
必ず各自で印刷の上、研修当日持参ください。 ※当日は配布は行いません。
枚数が多くなりますので、印刷サイズは各自で調整ください。
令和6年度強度行動障害支援者養成研修(実践研修)
・令和6年度標記研修を下記の通り実施します。
実施主体 |
和歌山県 | |
---|---|---|
日時・場所 (2会場同時接続) |
令和7年1月23日(木)、24(金) | 勤労福祉会館プラザホープ(和歌山市北出島1-5-47) 田辺スポーツパーク(田辺市上の山1-23-1-1) |
定員 | 100名 | |
受講料 | 無料 | |
問い合わせ先 |
和歌山県福祉保健部福祉保健政策局障害福祉課 自立支援班 (担当:白草) 〒640-8585 和歌山市小松原通1-1 電 話:073ー441-2533 FAX:073-432-5567 |
|
募集要項 申込方法 |
実施要綱を熟読し、下記申込みフォームから申請してください。 ・実施要綱 https://prefwakayama.form.kintoneapp.com/public/kyoukoujissen(外部リンク) |
|
申込〆切 | 令和6年12月13日(金) | |
注意事項 |
・研修の受講にあたり、合理的配慮が必要な場合は、受講推薦書の該当欄に記入してください。 ・なお、合理的配慮が必要な場合で受講推薦書に必要事項を記入の上、提出された方には、詳細について直接確認を取らせていただく場合があること、申出に対して十分対応しきれない場合もあることを予め御了承ください。 |
研修資料(テキスト) <令和6年度実施分:令和7年1月20日(月)更新>
必ず各自で印刷の上、研修当日持参ください。 ※当日は配布は行いません。
ワークシート及び差込資料も1日目から使用しますので必ずご準備願います。
枚数が多くなりますので、印刷サイズは各自で調整ください。
<1日目>
<2日目>
<ワークシート・差込資料>
ワークシート①~⑥、⑧、⑩ ※ワークシート⑦、⑨は当日配布しますので掲載していません。
差込資料①~⑦ ※差込資料④はA3サイズで印刷して下さい。
令和7年度強度行動障害支援施設・職員養成研修(連続研修)
・令和7年度標記研修を下記の通り実施します。
実施主体 |
和歌山県 | |
---|---|---|
日時・場所 |
講義1日+演習4日(半日×4回) |
|
【1日目】講義 |
Aグループ:那賀振興局中会議室(岩出市高塚209) Bグループ:西牟婁振興局中会議室B(田辺市朝日ヶ丘23-1) |
|
【2日目】演習 |
Aグループ:那賀振興局中会議室(岩出市高塚209) Bグループ:西牟婁振興局中会議室B(田辺市朝日ヶ丘23-1) |
|
【3日目】演習 |
Aグループ:那賀振興局中会議室(岩出市高塚209) |
|
【4日目】演習 |
Aグループ:那賀振興局中会議室(岩出市高塚209) |
|
【5日目】まとめ・報告会 |
Aグループ:那賀振興局中会議室(岩出市高塚209) |
|
定員 |
4施設(8名) ※1施設最大2名まで |
|
受講料 | 無料 | |
募集要項 申込方法 |
実施要綱を熟読し、受講推薦書及びアセスメントシートに必要事項を記入の上、メールにより申し込んでください。 ・実施要綱 |
|
申込み〆切 | 令和7年7月25日(金) | |
問い合わせ先 申込先 |
和歌山県福祉保健部福祉保健政策局障害福祉課 自立支援班 (担当:東使) 〒640-8585 和歌山市小松原通1-1 電 話:073ー441-2533 |
|
注意事項 |
・研修時は研修会場を間違えないようご注意ください。 ・各会場の場所については、受講者各自でご確認願います。 |