医療機関食材料費高騰対策支援金交付事業
食材料費高騰の影響を受ける県内の医療機関を運営する事業者を支援するため、支援金を交付します。
1.交付対象者
県内に所在する病院又は有床診療所(国が開設者であるものを除く)
※地方公共団体が開設者である医療機関も対象となります。
※上記条件のほか、医療機関によっては交付対象外となる場合がありますので、詳細は「申請要領」をご確認ください。
2.受付期間
令和6年6月3日(月)から令和6年7月2日(火)まで
3.支援金額
許可病床1床当たり3,200円
※休床中の許可病床数も含む。(ただし、令和6年5月31日時点で許可病床が全て休床中の場合は交付対象外)
4.申請先・申請方法
以下へ郵送で提出 (簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送してください)
〒640-8585
和歌山市小松原通1-1
和歌山県福祉保健部健康局医務課
5.提出書類
提出書類 | 確認事項 |
①医療機関食材料費高騰対策支援金交付申請書(別記第1号様式) |
□申請年月日、申請者住所、申請者名称(個人事業者の場合は空欄)、役職名及び代表者名(個人事業者の場合は氏名)、申請対象医療機関名等に記入漏れはないか。 □法人の場合、申請者住所は法人の所在地になっているか。 □個人事業者の場合、申請者住所は申請者の住所地になっているか。 □許可病床数及び申請金額は記入されているか。 □振込先の口座情報に記入漏れはないか。 □誓約事項欄の全ての項目に☑が入っているか。 |
□口座番号、名義などが判別可能な写しを貼付しているか。 □法人の場合は法人名義、個人事業者の場合は申請者本人名義の口座か。 |
|
※法人の場合のみ (地方公共団体は不要) |
□法人の登記事項証明書に記載されている役員全員の情報を記入しているか。 |
※留意事項は「申請要領」P.4をご確認ください。
※各提出書類の提出部数は1部です。なお、電話等により内容を確認させていただく場合がありますので、必ず控えをとっておいてください。
お問い合わせ先
和歌山県福祉保健部健康局医務課
電話番号:073-441-2603(受付時間 9:00~17:45 土日祝日を除く)
FAX:073-424-0425