体育館・会議室・温水プール等の貸し出し
障害者(児)が社会との交流、教養の向上が図れるよう、体育館、室内温水プール(夏季のみ利用可能)、多目的ホールなどの施設を設けてスポーツや研修の場を提供しています。(一部施設を除き無料)
当センターのプールについて、老朽化に伴う建替のため、一時的に閉鎖中であり、このため令和5年度におきましても、秋葉山公園県民水泳場を代替施設として御利用いただけます。
→詳細へ
会議室及び多目的ホールの使用料については下記のとおり(和歌山県使用料及び手数料条例(昭和22年条例第28号)別表第1第11の2)
種別 | 午前9時から正午まで | 午後1時から午後5時まで | 午前9時から午後5時まで |
---|---|---|---|
多目的ホール |
3,080円 |
3,280円 |
6,360円 |
第2会議室 |
1,340円 |
1,440円 | 2,770円 |
体育館会議室 | 520円 | 570円 | 1,100円 |
(補足)子供、女性又は障害者の福祉の増進を図ることを目的に使用すると知事が認める場合は、施設使用料免除申請書の提出により、使用料を免除します。(参加者から費用を徴収する場合を除く。)
令和5年度秋葉山公園県民水泳場の代替利用について
- 利用対象
「障害者等に対する県の施設使用料金減免要領」に定める団体登録を行った障害者団体
※ 登録方法については、以下のURLを御参照ください。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040400/_baks/d00201060.html - 利用方法
【申込期限】
利用希望日の3ヶ月前の月の20日 17時45分必着
(但し、当該日が県の休日である場合は翌開庁日)
※ 申込期限を過ぎての申込は無効となります。
【申込方法】
上記の団体登録を行った上で、和歌山県子ども・女性・障害者相談センター総務企画課あてに、所定の申請書をメール又はFAX により提出
和歌山県子ども・女性・障害者相談センター総務企画課
電話番号:073-445-5311
F A X:073―446―0036
アドレス:e0404021@pref.wakayama.lg.jp
(申請書様式)
秋葉山公園県民水泳場代替利用申請書(ワード形式 19キロバイト)
秋葉山公園県民水泳場代替利用申請書(PDF形式 64キロバイト)
- 利用料金
無料
利用可能日程、注意事項等詳細は下記リンクを御参照ください。
令和5年度秋葉山公園県民水泳場の代替利用要項(PDF形式 1,306キロバイト)
※秋葉山公園県民水泳場において、遊泳用オムツパンツを着用しての施設利用が可能となったため、代替利用要綱を改正しています。