高齢者等生活意識調査の実施について

調査の目的

 このたび、和歌山県では、県内にお住まいの高齢者の方と、これから高齢期に入る40~64歳の方を対象に、生活意識や介護のことなどに関する調査を実施します。この調査は、高齢者が健康で安心して暮らすことができる長寿社会の実現に向けて策定する「わかやま長寿プラン2027(仮称)」の基礎資料を得ることを目的として実施するものです。

 お手数ではございますが、調査の趣旨を御理解いただき、是非とも御協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

対象

県内にお住まいの下記の方 ※無作為抽出

 65歳以上で介護の認定(要介護・要支援認定)を受けていない方 2,300人

 65歳以上で介護の認定(要介護・要支援認定)を受けている方  1,600人

 40歳以上64歳以下の方 1,600人

調査の時期

令和7年10月中旬から11月17日(月)まで

調査の方法

・お答えいただいた内容は、統計の目的のみに利用します。

・調査における個人情報は、個人情報の保護に関する法律に基づき、適正に取り扱います。

・調査業務は、和歌山県が実施するもので、 一般財団法人和歌山社会経済研究所に委託して実施します。受託業者は調査票の送付、回収、照会対応、データ入力等の業務を行います。

(調査の流れ)

1.無作為抽出した対象者に、郵送で調査票を配布

2.受け取った調査対象者による調査票への記入(無記名式)

3.記入した調査票を返信用封筒に入れてポストに投函いただくか、インターネットで回答

依頼状及び調査票(見本)

調査の内容などに関するお問い合わせ

高齢者等生活意識調査事務局(一般財団法人和歌山社会経済研究所内)

【フリーダイヤル】0120-073-230 ※受付時間:午前9時00分~午後5時00分(土・日・祝日を除く)

(調査実施主体)

和歌山県長寿社会課 介護保険班

【電話】073-441-2440   【ファックス】073-441-2523

このページの先頭へ