わかやま環境賞

わかやま環境賞の概要

和歌山県では、平成14年度(2002年度)に「わかやま環境賞」を創設し、県内において優れた環境保全活動を行う個人または団体を表彰しています。

この「わかやま環境賞」は、表彰を受けられた方々の活動事例を広く県民の皆さんに紹介することを通して、環境保全に関する意識を高めていただくとともに、自主的な行動を促進することを目的としています。

【募集中!】第24回(令和7年度)の募集の詳細については、こちらをご覧ください。

 

第23回(令和6年度)の受賞者については、こちらをご覧ください。

表彰の種類

  1. わかやま環境大賞
    本県の環境保全に対する功績が特に顕著である個人または団体を讃(たた)えるものです。
  2. わかやま環境賞
    本県の環境保全に対する功績が顕著である個人または団体を讃(たた)えるものです。
  3. 特別賞
    「わかやま環境大賞」及び「わかやま環境賞」に準じ、本県の環境保全に優れた功績のあった個人または団体を讃(たた)えるものです。

表彰の対象

表彰の対象は、和歌山県内に活動の拠点を有し、かつ、次の「表彰の対象となる活動」に掲げる区分のいずれかに該当する活動を行っている個人または団体です。

ただし、過去に同一の功績で環境大臣または知事の表彰を受けている場合(「わかやま環境大賞」または「わかやま環境賞」の受賞者を含む。)は対象外です。

表彰の対象となる活動

下表の「表彰の対象となる活動一覧」に掲げる活動について、次の4点を基準として選考します。

  1. 環境保全に対する効果が現れ、または効果が現れることが期待できる活動であること。
  2. 県民に波及し、または普及している活動であること。
  3. 独自性または先進性のある活動であること。
  4. 継続性または献身性のある活動であること。
表彰の対象となる活動一覧
区分 活動事例

1  自然環境の保全及び自然とのふれあいに関する活動

・植林による森林保全活動

・環境負荷低減のための化学肥料や農薬等を使用しない農業

2  野生生物の保護に関する活動
 

・地域住民と生物の共存を目指した里地・里山の保全活動

・外来生物の駆除による在来生物の保護

3  清掃及び緑化など地域環境の美化に関する活動

・住みよいまちづくりのための美化活動、花いっぱい運動

4  リサイクル運動などのごみの減量化に関する活動

・省資源の推進、再使用可能な不用物の活用

・ごみ問題に関する学習・対策の実践

5  大気、水、土壌などの公害対策に関する活動
 

・水や大気環境に関する学習・対策の実践

・自然環境や環境汚染の影響に関する調査・研究

6  環境保全の普及・啓発に関する活動
 

・自主的な拠出金を基に、優れた自然環境や歴史的景観を買い取り、次世代に引き継ぐための活動

・従業員に対する環境教育や環境保全活動の奨励

7  環境教育・環境学習に係る活動

・身の回りの生活環境に関する学習・対策の実践

8 環境関係の研究・技術開発活動

・製造、流通、消費、廃棄等の各段階における環境負荷を考慮した製品開発、汚染物質の排出削減、廃棄物の減量化、資源・エネルギーの使用の効率化

9  環境にやさしい製品の開発、工夫及びアイデアの創出を行うもの

・環境にやさしい商品や技術の研究・開発・販売

10 省資源・省エネルギーや新エネルギーなど地球温暖化の防止等に係る活動

・省エネルギーや再生可能エネルギー等のエネルギー資源に関する学習・研究

・技術開発や普及啓発、環境マネジメントシステムやコージェネレーション(熱電併給)の導入、家庭や団体における身近な取組

11 国際協力を通じた地球環境保全に関する活動

・温室効果ガス削減のための技術支援活動

過去の受賞者

わかやま環境賞の受賞者数

(令和6年6月5日時点)

表彰の種類 受賞者数
わかやま環境大賞 23件(個人1件・団体22件)
わかやま環境賞 91件(個人8件・団体83件)
特別賞 38件(個人7件・団体31件)
合計 152件(個人16件・団体136件)

関連リンク

このページの先頭へ