和歌山県地域災害支援医師・地域災害支援看護師制度

 大規模災害発生時に、和歌山県内の病院において地域災害支援医師・地域災害支援看護師として医療救護活動に協力いただける方を募集します。

 地域災害支援医師・地域災害支援看護師とは、発災直後~災害急性期の医療提供体制を確保するため、特定の病院に勤務していない医師・看護師(地域の開業医・診療所勤務看護師等)の方に、居住地域の最寄りの災害拠点病院等においてトリアージ等の医療活動を支援していただく和歌山県独自の制度です。

 本ページより申請いただいた後、所定の研修※を受けていただくことで、正式に地域災害支援医師・地域災害支援看護師として県から認定させていただきます。
 (※研修は講義と実習となっています。昨年お申し込みされた方も今年度予定している実習にご参加いただきます。詳細は改めてご案内します。)


 南海トラフ巨大地震等、大規模災害の発生が予想される本県において、有事の際に1人でも多くの負傷者を助けるため、医師・看護師の皆様のご協力をお願い申し上げます。

募集対象

 地域災害支援医師 … 県内に居住する特定の病院に勤務していない医師免許保有者

 地域災害支援看護師 … 県内に居住する特定の病院に勤務していない看護師免許又は准看護師免許保有者
 

 ※災害発生時、次のいずれかの病院に参集し、医療救護活動を実施する意向のある方。 

  • 公立那賀病院
  • 橋本市民病院
  • 医療法人 南労会 紀和病院
  • 和歌山県立医科大学付属病院紀北分院
  • 有田市立病院
  • 済生会有田病院
  • ひだか病院
  • 那智勝浦町立温泉病院
  • くしもと町立病院

 ※医師会等の医療団体に所属していない医師や看護職の方、潜在看護師の方も参加が可能です。
 ※関係者との協議が整った地域から順次募集しますので、対象病院は今後随時追加されます。

業務内容

 大規模災害時には、知事の要請に基づき、知事が指定する参集先病院(災害拠点病院、災害支援病院等)に参集し、災害超急性期等において次の業務を行っていただきます。

 (1)傷病者の傷病の緊急度や重症度に応じた治療優先順位の決定(トリアージ)

 (2)傷病者に対する応急処置及び治療

 (3)傷病者に対する医療救護を実施するために必要な看護業務

 (4)その他医療救護活動に必要な措置

応募方法・募集期間

 次のいずれかの方法でご応募ください。

  1. 専用ぺージから電子申請
    (県の電子申請システムのページへ移動します。利用登録等不要でご利用いただけます。)
  2. 活動申出書(別記第1号様式)をダウンロードし、必要事項を記入の上、電子メールで医務課あて送信
  3. 活動申出書(別記第1号様式)に必要事項を記入の上、居住地に応じた申請提出先あて書面提出(提出先は募集要項をご参照ください。)

 
 募集期間
   令和4年6月1日(水)から令和4年6月30日(木)まで
 

 ※必ず以下の書類をご確認のうえ、申請くださいますようお願いいたします。


 資料一括ダウンロードはこちら

登録内容の変更・辞退

  1. 変更
    次に掲げる事項に変更があった場合、変更届(別記第2号様式)に必要事項を記入の上、医務課あてメール送信又は居住地別の提出先まで提出してください。

 (1)氏名

 (2)参集意向病院(居住地の変更により参集意向病院の変更を行う場合には、変後の居住地も併せて届け出てください。)
 

  1. 辞退

 地域災害支援医師、地域災害支援看護師として活動することが難しくなった場合、活動辞退届(別記第3号様式)に必要事項を記入の上、医務課あてメール送信又は居住地別の提出先まで提出してください。

お申込み・問合せ先

 和歌山県 福祉保健部 医務課 地域医療班 藏光

  Tel:073-441-2604  Fax:073-424-0425

  Mail:e0501002@pref.wakayama.lg.jp
 

このページの先頭へ