がん登録
全国がん登録
平成28年1月1日から、国ががんの罹患、診療、転帰等に関する情報をデータベースに記録・保存する「全国がん登録」が開始されました。全国がん登録は国内すべての病院(診療所については任意)に対して届け出が義務化されるなど、国をあげてのがんの実態を把握する仕組みです。
全国がん登録とは(国立がん研究センター)(外部リンク)
- がん登録等の推進に関する法律(平成25年12月公布、平成28年1月1日施行)
法律概要(PDF形式 253キロバイト)
法律条文(官報)(PDF形式 868キロバイト)
- 診療所の届け出について
診療所が届け出を行うには予め県に指定申請が必要です。指定を希望される診療所につきましては、指定申請書を提出してください。
指定等取扱要領(PDF形式 59キロバイト)
指定申請書(様式1)(PDF形式 33キロバイト)
- 届け出マニュアルについて
医療機関が届け出を行う際には以下の国立がん研究センターの支援ホームページを参照ください。
病院・診療所向け情報(国立がん研究センター)(外部リンク)
地域がん登録
和歌山県では、平成23年度から地域がん登録を実施し、がんの罹患率及び生存率等の推計等、がんに関する詳細な情報を収集・解析することにより、効果的ながん対策の推進に取り組んでいます。
- 業務フロー
フロー図(PDF形式 31キロバイト)
- 地域がん登録事業に係る法令及び実施要綱
- 法的根拠 (
資料参照(PDF形式 45キロバイト))
健康増進法第16条(生活習慣病の発生の状況と把握)
がん対策基本法第17条第2項(がん医療に関する情報の収集提供体制の整備等)
- 実施要綱等
和歌山県地域がん登録事業実施要綱(PDF形式 96キロバイト)
和歌山県地域がん登録事業情報管理要領(PDF形式 120キロバイト)
和歌山県地域がん登録事業予後情報提供申請書(PDF形式 52キロバイト)
- 個人情報の取扱
地域がん登録事業は、がん患者の診療情報を取り扱いますので、厳重な管理のもと作業を実施しております。なお、当該事業は、個人情報保護法の「利用目的による制限」及び「第三者の提供の制限」の適用除外となっております。皆様方のご理解をお願いします。
「参考」
「地域がん登録事業に関する「個人情報の保護に関する法律」(中略)の取扱いについて」(平成16年1月8日健発第0108003号厚生労働省健康局長通知)健康増進法第16条に基づく地域がん登録事業において、民間の医療機関が国又は地方公共団体へ診療情報を提供する場合は、個人情報の保護に関する法律第16条第3項及び第23条第1項第3号に規定する「利用目的による制限」及び「第三者提供の制限」の適用除外の事例に該当する。
- 届出票様式等(協力医療機関の方へ)
届出票様式(様式第1号)(エクセル形式 61キロバイト)
記載要領(PDF形式 164キロバイト)
〈届出票の記載についての問い合わせ先〉
和歌山県立医科大学附属病院腫瘍センター内 がん登録室
TEL:73-441-0848
- 和歌山県地域がん登録事業報告書
がん統計のページ
院内がん登録
院内がん登録は、がん診療連携拠点病院などで、診断・治療されたすべてのがんに関する情報を、集計・分析・管理する仕組みです。
院内がん登録とは(国立がん研究センター)(外部リンク)