個人防護具の配布希望調査について(医療機関等向け)
個人防護具の配布希望調査について(医療機関等向け)
令和7年度において、個人防護具の配布を下記の通り実施します。
1.配布内容
①個人防護具の種類
・医療用(サージカル)マスク(単位:500枚)
・アイソレーションガウン(不織布製)(単位:100枚)
・非滅菌手袋(ニトリル、PVC、ハイブリッド)×(S、M、L)(単位:1,000枚)
※配送予定である個人防護具の例は次の通りです。
なお、あくまでも一例であり、例に記載されていない個人防護具が届く可能性もありますので、ご留意ください。
②配布対象施設(所在地、本拠地等が県内)
・感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)第36条の3に基づく医療措置協定を締結した医療機関(協定締結医療機関(外部リンク))
・協定締結医療機関以外の医療機関等(病院、診療所、歯科診療所、薬局、訪問看護事業所、助産所)
・医師会等の団体
・市町村
2.回答方法
下記URL又はQRコードにより調査フォームページを開き、必要事項を入力してください。
3.回答期限
令和7年9月24日(水)17時00分 締切
4.留意事項
- 国から配布される物資は、使用推奨期限が令和8年度中(年度中のいずれの日付であるかは指定できません。)に切れるものとなります。
- 令和7年12月を目途に順次配布が開始され、令和8年3月頃を目途に配送完了される予定ですが、配送予定時期の変更が生じる場合もあります。
- 全国の配布希望数量が今回の配布対象数量の上限に達する場合、国が協定締結医療機関の希望数量を優先的に配布し、その他の施設は、国が抽選等で選出します。そのため、希望があっても数量調整を行う場合や配布されない場合もあります。
- 各個人防護具のメーカーについては指定できません。また、あくまでも国備蓄品からの配布となるため、外装箱(段ボール箱)につぶれがある場合がありますが、良品という扱いで国から出荷されます。
- 調査フォームに回答後のキャンセル・数量変更等は原則としてお受けできませんので、回答完了前に最終確認をお願いします。
- 使用用途としては、配布された当該医療機関等自らが使用することとします。(備蓄、訓練、研修等)
- 転売等が発覚した場合、当該配布先については、国が行う緊急配布を含めて、今後原則として配布が行われません。