令和6年度盲ろう者向け通訳・介助員養成研修会について
令和6年度盲ろう者向け通訳・介助員養成研修(和歌山会場・田辺会場)
盲ろう者(視覚障害と聴覚障害を併せ持つ方)の情報入手、コミュニケーション、移動をサポートする人材を養成するため、下記のとおり研修を開催します。研修修了者は、盲ろう者向け通訳・介助員として登録され、派遣を希望する盲ろう者に対して支援を行っていただくことになります。
- 研修目的
・盲ろう者に対する通訳および移動介助に携わる通訳・介助員を養成すること。
・通訳・介助員として必要な知識と技術を習得し活動することで、盲ろう者が自立と社会参加を促進すること。
- 主催
和歌山県・和歌山市(受託者:一般社団法人和歌山県聴覚障害者協会)
- 受講対象者
・盲ろう者福祉に理解と熱意があり、研修修了後、通訳・介助員として登録・活動できる方
・18歳以上で、和歌山県内在住もしくは在勤の方
- 開催日程
(和歌山会場)令和6年6月14日から令和6年10月25日までのうち全13日(すべて金曜日)
(田辺会場)令和6年6月11日から令和6年10月22日までのうち全13日(すべて火曜日)
- 会場
(和歌山会場) 和歌山市ふれ愛センター(住所:和歌山市木広町5丁目1番地の9)
(田辺会場) 田辺市生涯学習センター(住所:田辺市高雄一丁目23番1号 田辺市民総合センター内)
- 募集人数
各会場20名
- 受講料
無料(ただし、テキスト代必要)
- 申込方法
申込書に必要事項を記入の上、郵送またはファックスでお申込みください。
- 申込期限
令和6年5月31日(金)まで
- お申込み・お問い合わせ先
一般社団法人和歌山県聴覚障害者協会(和歌山県聴覚障害者情報センター)
担当:北川
住所:〒640-8319 和歌山市手平2-1-2 和歌山ビッグ愛6階
電話:073-421-6311
ファックス:073-421-6411
メール:m-kitagawa@watyosyokyo.or.jp