医療的ケア児等コーディネーター養成研修等のお知らせ

研修内容 【令和7年10月21日更新】

令和7年度は、以下のとおり研修を開催します。

項目

内容

目的

人工呼吸器を装着している障害児その他の日常生活を営むために医療を要する状態にある障害児や重症心身障害児等(以下「医療的ケア児等」という。)が地域で安心して暮らしていけるよう、医療的ケア児等に対する支援が適切に行える人材を養成することを目的とする。

実施主体

和歌山県

日程

①医療的ケア児等支援者養成研修(講義2日間のみ)

 【講義】令和7年12月17日(水)~12月18日(木) 

②医療的ケア児等コーディネーター養成研修 (講義2日、演習2日、計4日間)

 【講義】令和7年12月17日(水)~12月18日(木)

 【演習】令和8年  1月28日(水)~1月29日(木)

会場

【講義】令和7年12月17日(水)~12月18日(木) 

   和歌山県勤労福祉会館プラザホープ(和歌山市北出島1丁目5番47号)

【演習】令和8年 1月28日(水)~ 1月29日(木)

   和歌山県立情報交流センターBig・U(田辺市新庄町3353-9)

研修対象者

①県内の事業所等で医療的ケア児等を支援されている者及び今後支援する予定のある者

②相談支援専門員、保健師、訪問看護師等、今後県内においてコーディネーターの役割を担う予定のある者

定員 ①50人
②50人
申込方法 実施要綱を熟読の上、下記専用フォームより申込
実施要綱
医療的ケア児等支援者養成研修 プログラム
医療的ケア児等コーディネーター養成研修 プログラム
【専用フォームURL】

https://prefwakayama.form.kintoneapp.com/public/ikea-coordinator-kensyu

申込期限

11月21日(金)まで

お問い合わせ先

和歌山県福祉保健部福祉保健政策局 障害福祉課(担当:高塚)

〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地

                 電 話:073-441-2533 FAX:073-432-5567

                 メール:e0404003@pref.wakayama.lg.jp

このページの先頭へ