認知症初期集中支援チーム

認知症初期集中支援チームについて

認知症初期集中支援チームとは、認知症になっても本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい環境で暮らし続けられるために、認知症の人やその家族に関わり、早期診断・早期対応に向けた支援体制を構築することを目的としており、平成30年4月には全ての市町村に配置しています。

  • 認知症初期集中支援チーム員
    複数の専門職が家族の訴え等により認知症の人(疑いも含む)やその家族を訪問し、出来る限り早期にかつ集中的に支援を行い、自立生活のサポートを行うチームであり、医師や保健師等の医療職と社会福祉士等の福祉職で構成されます。
  • 県ではチーム員となるための研修受講等により、市町村におけるチーム設置を支援しています。
  • 市町村認知症初期集中支援チームの活動

  認知症初期集中支援チームの現状

  認知症初期集中支援チームの設置状況一覧

このページの先頭へ