新型コロナウイルスワクチン接種後の副反応への対応又は各種問い合わせ先について
新型コロナウイルスワクチン接種後の副反応への対応又は各種問い合わせ先についての情報を随時掲載します。
新型コロナウイルスワクチン接種後の副反応への対応について
接種後に起こる可能性のある症状(副反応)について
製造販売元において接種後に起こりやすい様々な症状の頻度等を調査した結果について掲載します。
接種後の副反応が出た場合の対応について
なお、症状が特に重かったり、長引くなどがあれば、医療機関等への受診や相談をご検討ください。
接種後の副反応に対応する医療体制について
新型コロナワクチン接種後に、副反応を疑う症状を認めた場合、まずは接種した医療機関やかかりつけ医の医療機関での受診をお願いします。かかりつけ医等で専門的な対応が必要と判断した場合、必要に応じて二次救急医療機関や専門的な医療機関への紹介がされることとなります。
予防接種健康被害救済制度について
予防接種の副反応による健康被害は、極めて稀ですが、不可避的に生ずるものですので、接種に係る過失の有無にかかわらず、予防接種と健康被害との因果関係が認定された方を迅速に救済する制度があります。 予防接種法に基づく予防接種を受けた方に健康被害が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、市町村により医療費及び医療手当や障害年金等の給付が行われます。 申請に必要となる手続き等については、予防接種を受けられた時に住民票を登録していた市町村にご相談ください。 救済制度の詳細については、厚生労働省ホームページ(外部リンク)をご参照ください。
各種問い合わせ先について
ワクチン接種に関する手続き等について
専門的な相談(ワクチンの効果、安全性、副反応等)
和歌山県 新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:073-441-2593 FAX:073-431-1800
受付時間:9時00分~18時00分(土曜日、日曜日・祝日も実施)
ワクチン全般について
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土曜日、日曜日・祝日も実施)
アストラゼネカ社ワクチンの接種予約について
武田社ワクチン(ノババックス)の接種予約について
武田社ワクチン(ノババックス)の接種予約についてはこちら(和歌山県立医科大学での接種は終了しました。)