紀の国わかやま国体開催記念ゲートゴルフ大会

活動日時 平成24年10月28日(日)
活動場所 紀美野町農村総合センター
活動内容 紀の国わかやま国体において紀美野町で開催されるゲートゴルフ(デモスポ)の体験イベント

活動記事

こんにちは!今日は、紀美野町の「ゲートゴルフ体験会」におじゃましました。
あいにくの雨でしたが、参加したみなさんはカラフルなレインコートに身を包み、やる気十分です!

雨に弱いきいちゃんは、急遽同じ場所で開催されていたバレーボールの応援に行きました。

実はゲートゴルフは、紀美野町が文部科学省「生涯スポーツ推進町」の指定を受けて考案し、その後全国に普及したスポーツだそうです。
みなさん知っていましたか?
スティックでボールを打って、ゲートを通過させることからスタートします。
カップインするまでの打数を競う、ゴルフとゲートボールを組み合わせたようなルールで、初心者でも簡単に楽しむことができます。

しかし、経験者のみなさん真剣そのもので、誤ってコースを横断しようものなら『ピピピー』・・・、イエローカードを渡されそうな勢いで指導が入ります。

一打目のボールがゲートから外れて悔しがる人、神業カップインを披露する人、勢いよくスタートしたものの空振りしてしまう人など様々で、とても楽しかったですヾ(∀`*)ノ゙

私たちも少し参加させてもらいました。
視界が悪かったせいか、ボールが思う方向に進まず、う~んなかなか奥が深い!(´・ω・`)

でも、最後は慣れて、OBも出さず10打以内にカップイン出来るようになりました。
いくつになっても参加できるスポーツに出会えました。

このページのトップに戻る

2015紀の国わかやま国体・大会