農業支援ナビ

ご利用にあたって

  • 支援策によっては、募集期限が設定されているものもありますのでご注意ください。
  • 各支援策についての詳細・ご不明な点・ご相談等については、詳細に記載のリンク先(○)をご覧いただくか、 資料中に記載の各担当者にお問い合わせください。
     
  • わかやま農林水産業支援ナビに戻る

知りたい項目についてクリックしてください

農地 機械 経営

・農地を買いたい、借りたい        ・施設を作りたい           ・新規就農したい

・耕作放棄地を解消したい 等                        ・技術・研究開発を行いたい 等
 

加工 安心 鳥獣

・商品開発をしたい          ・安心な農作物を生産したい      ・鳥獣害被害の発生を防止したい

・販路開拓をしたい 等        ・安心な食品を生産、販売したい 等
 

海外 果樹 野菜

・海外取引先を開拓したい       ・完熟栽培を行いたい         ・温室、ハウスを建てたい

・情報を入手したい、相談したい 等       ・新技術を導入したい 等       ・共同利用施設・機械を導入したい 等
 

水稲 畜産 その他

・転作したい             ・肉用繁殖牛を増頭したい       ・条件不利地域で生産したい

                  ・経営の安定を図りたい 等       ・農業用施設等の保全を行いたい 等

農地について知りたい

事 業 目 的 事 業 名 概  要 主な対象者 所 管 問い合わせ先 詳細
(リンク)
⑴ 農地を買う・借りたい・
  集積したい
農地中間管理事業 農地中間管理機構(和歌山県農業公社)の仲介により、規模縮小農家等から認定農業者等担い手への農地の貸借・売買を支援します。 農業者、農業法人 和歌山県

経営支援課

農地活用班
073-441-2890

 
機構集積協力金 農地中間管理機構に対しまとまった農地を貸し付けた地域や、地域計画(目標地図)において受け手が位置付けられていない農地について集積・集約化の取組を行う地域を支援します。 集落 和歌山県

経営支援課

農地活用班
073-441-2890

(外部リンク)
⑵耕作放棄地を解消したい 和歌山版遊休農地リフォーム加速化 担い手への農地集約を進めるため、農地中間管理機構が一団農地内の遊休農地の原状復旧・園地条件の改良を行い、貸付・売渡を行います。 担い手農家、輸出に取り組む者、農業協同組合 和歌山県

経営支援課

農地活用班
073-441-2890

放牧による草刈りレスキューモデル 地域で取り組む遊休農地等の除草対策に、牛や山羊の活用を図ります。 3名以上からなる団体等 和歌山県

里地里山振興室

保全支援班
073-441-2943

トップへ戻る

機械・施設について知りたい

事 業 目 的 事 業 名 概  要 主な対象者 所 管 問い合わせ先 詳細
(リンク)
⑴ 施設を作りたい 農山漁村発イノベーション推進事業 六次産業化・地産地消法の認定を受けた農林漁業者等が2次、3次事業者とネットワークを構築し、制度資金等の融資を活用して取り組む場合に加工・販売施設等の整備を支援します。 農林漁業者団体、加工業者等 和歌山県

農林水産振興課      

政策企画班
073-441-2864

(外部リンク)  
食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業 食品製造事業者等が輸出先国の規制に対応した施設や機器の整備を支援します。 食品製造事業者等 和歌山県

食品流通課

輸出促進班
073-441-2815

農業活性化支援  農業の活性化を図るため、生産振興施設、機材等の整備を支援します。          農協、農業者団体等 和歌山県

果樹園芸課

産地振興班
073-441-2903

 

トップへ戻る

経営・技術・研究について知りたい

事 業 目 的 事 業 名 概  要 主な対象者 所 管 問い合わせ先 詳細
(リンク)
⑴ 新たに農業を始めたい 青年等就農資金 新たに農業を始めようとする方に対し、無利子で資金を融資します。 認定新規就農者 株式会社日本政策金融公庫

経営支援課

担い手育成班
073-441-2932

 
新規就農者育成総合対策事業 新たに農業を始めようとする方に対し、就農前後の資金を年間最大150万円交付します。
・就農準備資金:就農前の研修期間(最長2年間)
・経営開始資金:就農直後(最長3年間)
また、就農直後の経営発展のため、機械・施設等の導入を支援します。
新規就農者
(就農時49歳以下)
和歌山県

経営支援課

担い手育成班
073-441-2932

 
経営継承応援事業 Uターンによる親からの経営継承等で就農する方に対し、就農後の資金を50万円交付します。 認定新規就農者
(就農時60歳以下)
和歌山県 経営支援課
担い手育成班
073-441-2932
中古農機具・施設等リユース支援事業 新たに農業を始めようとする方に対し、中古農業用機械の導入、中古農業用ハウス及び集出荷貯蔵施設の再整備等を支援します。 認定新規就農者 和歌山県

経営支援課

担い手育成班
073-441-2932

産地受入研修支援事業 産地における振興品目や研修・支援策をとりまとめた「産地提案型就農モデルプラン」に基づく研修を受ける独立自営就農を目指す就農希望者であって、新規就農者育成総合対策〔就農準備資金〕の交付を受ける者に対し、年間最大30万円を交付します。 新規就農者
(就農時49歳以下)
和歌山県

経営支援課

担い手育成班
073-441-2932

移住者農林水産就業補助金 県外から移住し、農林水産業に就いて一定規模以上の独立経営を行う60歳未満の者に対し、経営が不安定な就業当初の活動経費を支援します。 県外から移住した農林水産業就業者 和歌山県

地域振興課      

移住戦略推進班

 073-441-2930

 
⑵ 協業化や農業法人の経営発展に取り組みたい 強い経営体育成支援事業 法人化を目指す農業者や協業組織、農業法人の経営発展を支援します。 協業組織・農業法人(3戸以上で構成)、農業者 和歌山県

経営支援課

農地利用班
073-441-2890

⑶ 技術・研究開発を行いたい 先駆的産業技術研究開発支援 県内事業者等が有する技術や大学・公設試が有する技術等を基に、市場ニーズが見込める新技術や試作品開発の為の研究開発を支援します。 食品製造・加工関連県内企業 和歌山県

成長産業推進課

エネルギー転換班
073-441-2355

農林水産業競争力アップ技術開発 県農林水産関係試験研究機関との共同研究により技術開発に取り組む団体等に対して、外部評価会議等で審査のうえ研究費の一部を支援します。 農林水産関係団体等 和歌山県

研究推進課

073-441-2995

⑷ 経営改善を行いたい、農業の経営資金を借りたい 農業近代化資金 農業経営の近代化のための農業用施設、農機具、果樹植栽資金等を低利で融資します。 農業者等 和歌山県

経営支援課

金融班
073-441-2881

 
農業経営基盤強化資金
(スーパーL資金)
農業経営改善計画の達成に必要な農地の取得・改良、施設・機械、長期運転資金等の資金を低利で融資します。 認定農業者 株式会社日本政策金融公庫

経営支援課

金融班
073-441-2881

 
農業改良資金 新たな農業部門・加工事業の開始、農産物又は加工品の新たな生産方式・販売方式の導入に必要な機械、施設の取得、農作物の育成等に必要な資金を無利子で融資します。 農商工等連携促進法の認定を受けた農業者等 株式会社日本政策金融公庫

経営支援課

金融班
073-441-2881

 
農林漁業セーフティネット資金 不慮の災害や社会的・経済的な環境の変化等により資金繰りに支障をきたしている場合等に、経営の維持安定に必要な長期運転資金を融資します。 農業者等 株式会社日本政策金融公庫

経営支援課

金融班
073-441-2881

 
農業共済事業 自然災害等により被害を受けた場合に損失を補てんし、経営の安定を図ります。 農業者 農業共済組合

経営支援課

組合指導班
073-441-2883

 
農業経営収入保険事業 栽培品目の枠にとらわれず、すべての農業経営品目を対象とし、自然災害による収量減少だけでなく、価格低下なども含めた収入減少を補てんし、経営の安定を図ります。 青色申告を行っている農業者等 農業共済組合

経営支援課

組合指導班
073-441-2883

(外部リンク)  
農業者年金 農業者の老後に年金を給付し、老後生活の安定と福祉の向上を図ります。 農業者等 (独)農業者年金基金

農林水産振興課

農地利用班
073-441-2865

⑸ 経営力を強化したい、専門家のアドバイスを受けたい

農業経営発展サポート 経営規模の拡大、6次産業化、農業経営の法人化など、経営力向上につながる取組を税理士や社会保険労務士、中小企業診断士等の専門家派遣により支援します。 農業者、農業法人 和歌山県

経営支援課

担い手育成班
073-441-2932

 
⑹ 有機農産物等の生産・市場拡大を図りたい 有機農業推進総合対策事業 有機農産物等の生産・市場拡大のために行う新規就農者・転換者の定着・拡大のための取り組みや、生産供給拠点の構築のための取り組み等を支援します。 民間団体等 農林水産省 鳥獣害対策課
生産環境班
073-441-2905
 
⑺ 環境保全型農業に取り組みたい 環境保全型農業直接支払交付金 地球温暖化防止や生物多様性保全に効果の高い営農活動に取り組む農業者グループ等を支援します。 農業者グループ等 農林水産省 鳥獣害対策課
生産者環境班
073-441-2905
 
⑻ 環境負荷低減に取り組みたい みどりの食料システム戦略推進交付金 土づくりや化学肥料・化学農薬の使用削減の取組、温室効果ガスの排出量の削減に資する取組を支援します。 農業者団体等 農林水産省 鳥獣害対策課
生産者環境班
073-441-2905
⑼ スマート農業を知りたい、    取り組みたい スマート農業技術導入拡大 スマート農業実演会や実践塾の開催によりスマート農業に関連する先端機器等の最新情報を発信するとともに、技術的サポートを行います。 農業者 和歌山県

研究推進課
073-441-2995

⑽ 海外でファームステイし、農業研修を受けたい 海外農業研修支援 (公財)国際農業者交流協会等が主催するアメリカ等への1か月以上の海外農業研修(ファームステイ)に参加する費用の一部を補助します。(この事業の財源の一部は田辺市在住の野田忠様とご家族による寄附金です) 本県での就農予定者、農業者 和歌山県

経営支援課

担い手育成班
073-441-2932

⑾ 地域農業を発展させる革新的な事業に取り組みたい 青年リーダー育成支援 地域農業を発展させる青年農業者の革新的な取組のアイデア。(「女性農業者の活躍」及び「県農業・農産物の魅力発信」につながる取組を必ず含める必要があります)を公募し、最優秀プラン1件に最大500万円を補助します。(この事業の財源の一部は田辺市在住の野田忠様とご家族による寄附金です) 青年農業者、青年農業者で組織する団体 和歌山県

経営支援課

普及班
073-441-2931

トップへ戻る

加工・販売について知りたい

事 業 目 的 事 業 名 概  要 主な対象者 所 管 問い合わせ先 詳細
(リンク)
⑴ 新たな商品を開発したい 農山漁村発イノベーション推進事業 農林漁業者を核に加工業者や流通・販売業者等が参画するネットワークづくりとともに、農林水産物や農林水産業に関わる多様な地域資源を活用した商品やサービスの開発等を支援します。(市町村戦略に沿って、市町村等が地域ぐるみで取り組む場合を含む) 農林漁業者、農林漁業団体、加工業者、市町村等 和歌山県

農林水産振興課      

政策企画班
073-441-2864

(外部リンク)
わかやま中小企業元気ファンド 県内中小企業者等が行う地域資源を活用した新商品や新サービスの開発、販路開拓などの取り組みを支援します。 食品製造・加工関連中小企業者等 和歌山県 企業振興課
経営支援班
073-441-2760
わかやま農商工連携ファンド 農林漁業者と中小企業者等が連携(農商工連携)し、それぞれの経営資源を有効活用した新商品・サービスの開発、販路開拓などを支援します。 県内中小企業者等と農林漁業者との2者以上の連携体 和歌山県

企業振興課

経営支援班
073-441-2760

経営革新支援事業 中小企業者等の新製品開発や販路開拓など新たな取組みを支援します。(経営革新計画)※随時募集 食品製造・加工関連中小企業者等 和歌山県

企業振興課

経営支援班
073-441-2760

⑵ 国内に農産物・加工品の
  販路を開拓したい
県主催産品商談会の開催 県主催産品商談会の開催 和歌山県産品マッチング商談会、わかやま産品商談会in大阪など、県が主催となり、多くの食品バイヤーを集め、県内の食品事業者に対する商談機会の提供を行います。 農林水産業者、農協、漁協、加工業者 和歌山県

食品流通課

販売促進班
073-441-2819

国内大型展示会出展  スーパーマーケット・トレードショー、FOODEX JAPAN等へ和歌山県ブースを出展し、県産品のPR・商談等を支援します。 農林水産業者、農協、漁協、加工業者 和歌山県

食品流通課

販売促進班
073-441-2814

 
おいしく食べて和歌山モール あらゆる県産品の情報を閲覧・購入できるポータルサイトを開設し、ECサイトを活用した販路拡大の支援と県産品の魅力発信を行います。 農林水産業者、農協、漁協、加工業者 和歌山県

食品流通課

生産者支援班
073-441-2813

おいしく食べて和歌山モール
-FOR BUSINESS-
BtoB向けの商品紹介ページを構築。
県産品(食品等)・中間加工食品を生産・販売する事業者のオンライン上でのPR・商談を支援します。
農林水産業者、農協、漁協、加工業者 和歌山県

食品流通課

販売促進班
073-441-2814

わかやま紀州館運営  県アンテナショップわかやま紀州館から首都圏において広く県産品を紹介します。(R6.6月リニューアルオープン予定) 農林水産業者、農協、漁協、加工業者 和歌山県

食品流通課

販売促進班
073-441-2819

わかやまご当地グルメサイト「わかやま食ツーリズム」 ご当地グルメ「わかやまポンチ」、「紀州梅バーガー」、「わかやまジビエ」を直接提供する店舗や県産品を販売・提供する「わかやま産品応援店」登録店舗を紹介します。 農林水産業者、農協、漁協、加工業者、飲食・小売店 和歌山県

食品流通課

生産者支援班
073-441-2813

HACCP高度化推進講習 国内の大手流通業や対EU・対米国輸出に向けた販路を考えている意欲的な事業者を対象にHACCP高度化のためのセミナーを開講します。 農林水産業者、農協、漁協、加工業者 和歌山県

食品流通課

販売促進班
073-441-2811

⑶ 海外に農産物・加工品の販路を開拓したい 和歌山県農水産物・加工食品輸出促進  県産農水産物・加工食品の海外販路開拓を支援します。 農林水産業者、農協、漁協、加工業者 和歌山県

食品流通課

輸出促進班
073-441-2815

⑷ 専門家のアドバイスを
    受けたい
農山漁村発イノベーション推進事業 専門的な知識を有するプランナーを配置し、多様な地域資源を活用した新事業や付加価値を創出する取組を進めようとする事業者をサポートします。(6次産業化の取組含む) 農林漁業者等 和歌山県

農林水産振興課

政策企画班
073-441-2864

わかやまブランド支援 商品開発・販路開拓アドバイザー、商品企画プランナーの派遣や、品質管理の現地指導、企業力アップをめざした研修セミナーを実施します。 農林水産業者、農協、漁協、加工業者 和歌山県

食品流通課

生産者支援班
073-441-2811

農林水産業デジタルマーケティング総合支援 専門家によるECセミナーの開催、課題解決に向けた伴走型支援サービス等によりEC活動の推進を行います。 農林漁業者、
農林漁業協同組合、生産組合 等
和歌山県

食品流通課

生産者支援班
073-441-2811

トップへ戻る

安全・安心について知りたい

事 業 目 的 事 業 名 概  要 主な対象者 所 管 問い合わせ先 詳細
(リンク)
⑴ 安全・安心な農産物を生産したい わかやま農産物安心プラス強化事業 農業者団体等が自主的に取り組む農産物の残留農薬検査等の安全管理の取組を支援します。 農業者、農業者団体、農協、直売所 和歌山県 鳥獣害対策課
生産環境班
073-441-2905
農薬管理指導士及び農薬アドバイザーの認定 農薬使用指導者の能力強化のため、農薬の安全使用・適正販売等に関する研修会を開催します。 農薬販売者、防除業者、ゴルフ場コース管理者 和歌山県 鳥獣害対策課
生産環境班
073-441-2905
 
GAP(農業生産工程管理)の取得サポート GAPの認証取得を目指す農業者を対象とした研修会を開催します。また、認証取得のサポートをGAP指導員が行います。 農業者等 和歌山県 鳥獣害対策課
生産環境班
073-441-2905
⑵ 安全・安心な食品を生産、
  販売したい
和歌山県HACCPシステム認証制度 事業者がコーデックスのHACCP(国際標準HACCP)に取り組んでいることを認証します。 県内食品製造業者等 和歌山県

生活衛生課 食品衛生班
073-441-2624

   
和歌山県生鮮食品生産衛生管理システム認証制度 生産現場におけるHACCPに沿った衛生管理を推進し、一定基準を満たした施設を認証します。 養鶏場 和歌山県

生活衛生課 食品情報班
073-441-2622

(外部リンク)
食品表示推進者育成制度  食品関係事業所内において、食品表示適正化の核となる人材を育成するための講習会を開催します。 県内食品関係事業者等 和歌山県

生活衛生課 食品情報班
073-441-2622

食品の流通及び販売における衛生管理届出制度 食品の流通及び販売業者が取り組むべき衛生管理マニュアルの導入を促進し、事業者による自主的な衛生管理を評価します。 県内食品流通及び販売業者等 和歌山県

生活衛生課 食品情報班
073-441-2622

 

トップへ戻る

鳥獣害対策について知りたい

事業目的 事業名 概要 主な対象者 所管 問い合わせ先 詳細
(リンク)
⑴農作物の鳥獣被害の発生を防止したい 農作物鳥獣害防止総合対策 防護柵等の資材費、農業者等の狩猟免許(わな猟、第一種銃猟)取得に係る講習会費用等を助成します。 農業者団体等 和歌山県

鳥獣害対策課

被害対策班
073-441-2906

トップへ戻る

海外進出等の支援について知りたい

事 業 目 的 事 業 名 概  要 主な対象者 所 管 問い合わせ先 詳細
(リンク)
⑴  海外取引先を開拓したい
/海外進出を実現したい
デジタルを活用した新たな海外展開支援 海外ECサイトと連携した「JAPAN MALL」および招待バイヤー専用オンラインカタログサイト「JAPAN STREET」を活用いただけます。
その他、海外バイヤーとのオンライン商談会を実施します。
食品加工・製造関連県内事業者 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
見本市・展示会出展サポート

ジェトロが主催・参加する海外見本市・展示会への出展をサポートします。(有料) また、インターネットで世界の見本市・展示会情報を業種・開催地・時期などで検索できます。

食品加工・製造関連県内事業者 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
輸出有望案件支援サービス 製品や会社の状況に合わせて、マーケット・バイヤー情報の収集や海外見本市の随行、商談の立会い、最終的には契約締結までマンツーマンでお手伝いします。 食品加工・製造関連中小企業者等 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
バイヤー招聘、海外ミッション派遣 有力な海外バイヤーを招聘しての商談会開催、単独企業では情報入手が困難な海外市場向けミッション派遣を実施しています。 食品加工・製造関連県内事業者 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
 
国際ビジネスマッチングサイト ジェトロの新サービス「e-Venue」では、世界 100 カ国以上のビジネスパーソンとオンラインで交流できます。ユーザおよびビジネス案件の登録、ビジネス案件の検索・閲覧・お問合せ(引き合い)が簡単にできます。 食品加工・製造関連県内事業者 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
 
海外ミニ調査サービス 海外での取引先候補企業のリストなど専門性を伴わない現地情報をジェトロ海外事務所を通じて調べることができます。 食品加工・製造関連県内事業者 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
 
⑵海外経済・貿易情報を入手したい ジェトロ海外ビジネス情報 世界の各種ビジネス情報をジェトロのホームページからご覧いただけます。 食品加工・製造関連県内事業者 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
 
セミナー・講演会

国際ビジネスに役立つセミナー・講演会を随時開催しています。

食品加工・製造関連県内事業者 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
 
⑶ 貿易・投資について相談したい、知識を得たい 国際経済サポートデスク 国際ビジネスに関わる様々な相談に応じます。
国際経済サポートデスク TEL:073-433-2837
食品加工・製造関連中小企業者等 (公財)
わかやま産業振興財団

企業振興課

市場開拓班
073-441-2757

(外部リンク)  
貿易投資相談 貿易・投資に関するさまざまなご相談に応じます。また、専門のアドバイザーによる個別面談も受けられます。 食品加工・製造関連県内事業者 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
 
新輸出大国コンソーシアム TPP合意を契機に国内各地の支援機関がジェトロや専門家と協力して、海外展開を支援します。「新輸出大国コンシェルジュ」を配置し、最適な支援サービスをご紹介します。 食品加工・製造関連中小企業者等 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
 
海外ブリーフィングサービス ジェトロの約70ヵ所の海外事務所で、最新経済事情など現地情報を提供します。 食品加工・製造関連県内事業者 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
 
輸出支援相談サービス 自社商品の輸出可能性など企業の方からのお問い合わせに現地在住コーディネーター(専門家)が現地の感覚・目線でお答えします。 食品加工・製造関連県内事業者 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
 
貿易実務オンライン講座 アニメーションを使ったわかりやすいeラーニング教材で、いつでもどこでも貿易実務を学習することができます。(有料)
企業の社内研修としてご活用いただけます。
食品加工・製造関連県内事業者 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
 
知的財産保護関連サービス 海外ビジネスでの知的財産侵害リスクの回避方法や、海外市場での模倣品・海賊版問題の解決に役立つサービスを提供しています。 食品加工・製造関連中小企業者等 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
 
国際認証等取得の支援 第3者認証機関からの認証やFDAの承認取得に関し、豊富な経験を有する専門家が認証等取得に向けたサポートを行います。 食品加工・製造関連中小企業者等 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
 
海外進出企業の支援サービス 海外事務所で進出日系企業向けに情報提供を行っています
アジア主要国では海外投資アドバイザーによる個別面談が受けられます。
食品加工・製造関連中小企業者等 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
 
ビジネス・サポートセンター インド、ベトナム、ミャンマーにて、①短期のオフィススペースの貸与と、②アドバイザーによるコンサルティングで、法人立ち上げ時のコストとリスクを軽減します。(有料) 食品加工・製造関連県内事業者 ジェトロ ジェトロ和歌山
073-425-7300
 

トップへ戻る

果樹の支援策について知りたい

事 業 目 的 事 業 名 概  要 主な対象者 所 管 問い合わせ先 詳細
(リンク)
⑴ スマート農機を導入したい 次世代につなぐ果樹産地づくり 新たな機器を導入し、生産に取組む経費を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課 果樹班
073-441-2902

 
⑵ 新技術を導入したい 次世代につなぐ果樹産地づくり  新たな技術・機器を導入し、生産に取り組む経費を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課 果樹班
073-441-2902

 
⑶ 改植を行いたい 次世代につなぐ果樹産地づくり 県戦略品種や輸出産地への改植・高接に必要な経費を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課 果樹班
073-441-2902

 
⑷ 園内作業道を整備したい 次世代につなぐ果樹産地づくり 産地の課題に応じて、園内作業道の設置等産地強化に必要な取組を総合的に支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課 果樹班
073-441-2902

 
⑸ 作業受託機器を導入したい 次世代につなぐ果樹産地づくり 作業受託組織が必要とする機器の導入を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課 果樹班
073-441-2902

 
⑹ 予冷・保冷庫、光センサー選果機などを導入したい 次世代につなぐ果樹産地づくり 予冷・保冷庫、光センサー選果機など完熟果流通・省力化等のための集出荷施設を導入するための経費を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課 果樹班
073-441-2902

 
⑺ 新商品を開発したい 次世代につなぐ果樹産地づくり 高品質果実の新商品開発及び販路開拓への取組を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課 果樹班
073-441-2902

 
⑻ 共同利用施設・機械を導入したい 農業活性化支援 集出荷貯蔵施設等の農業用施設導入経費を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 農林水産省

果樹園芸課 果樹班
073-441-2902

 
⑼ 省エネの取組をしたい 次世代につなぐ果樹産地づくり 施設果樹栽培におけるヒートポンプ等の省エネ機器・設備の導入を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課 果樹班
073-441-2902

 
⑽ 施設園芸の燃料高騰に備えたい 施設園芸等燃料価格高騰対策 施設園芸の省エネルギー対策に取り組む産地において、燃料価格の高騰時に補てん金を交付します。 農業者団体、農協 農林水産省

果樹園芸課

野菜花き米穀班      
073-441-2904

⑾ 温室・ハウスを建てたい 次世代につなぐ果樹産地づくり 従来のパイプハウスより耐風性等を高めた果樹用ハウスの導入や既存ハウスの強化を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課

果樹班
073-441-2902

 
⑿ クビアカツヤカミキリの被害拡散を防止したい 病害虫防除対策事業補助金 当害虫により被害を受けた樹に対して、伐採・抜根、伐採・根覆い、ネット被覆を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県 農業環境・鳥獣害対策室
生産環境班
073-441-2905

トップへ戻る

野菜・花きの支援策について知りたい

事 業 目 的 事 業 名 概  要 主な対象者 所 管 問い合わせ先 詳細
(リンク)
⑴ 温室、ハウスを建てたい 野菜花き産地強化 従来のパイプハウスより耐風性等を高めたハウスの導入や既存ハウスの強化を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課

野菜花き米穀班      

073-441-2904

 
農業活性化支援 低コスト耐候性ハウス等の導入を支援します。 農業者団体、農協 農林水産省

果樹園芸課

野菜花き米穀班
073-441-2904

 
⑵ 園芸施設の環境制御など
新技術の導入をしたい
野菜花き産地強化 施設の環境制御機器やドローンなどの導入を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課

野菜花き米穀班
073-441-2904

⑶ 省力化・高品質化に必要な機器を導入したい 野菜花き産地強化 省力化・高品質化に必要な機械・設備の導入を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課

野菜花き米穀班
073-441-2904

⑷ 共同利用施設・機械を導入したい 農業活性化支援 共同育苗施設、集出荷施設等の導入を支援します。 農業者団体、農協 農林水産省

果樹園芸課 

野菜花き米穀班
073-441-2904

 
⑸ 流通コストの低減・鮮度保持のための機械・設備を導入したい 野菜花き産地強化 集出荷貯蔵施設等の導入を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課

野菜花き米穀班
073-441-2904

 
⑹ 施設園芸の省エネ機器を導入したい 野菜花き産地強化 野菜花きの施設栽培におけるヒートポンプ等の省エネ機器・設備の導入を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課

野菜花き米穀班
073-441-2904

 
⑺ 環境負荷の低減に取り組みたい 野菜花き産地強化 環境負荷低減の取り組みに必要な機械設備の導入を支援します。 農業者、農業協同組合、農業法人等 和歌山県

果樹園芸課

野菜花き米穀班
073-441-2904

⑻ 施設園芸の燃油高騰に備えたい 施設園芸等燃油価格高騰対策 施設園芸の省エネルギー対策に取り組む産地において、燃油価格の高騰時に補てん金を交付します。 農業者団体、農協 農林水産省

果樹園芸課

野菜花き米穀班
073-441-2904

 

トップへ戻る

水稲の支援策について知りたい

事業目的 事業名 概要 主な対象者 所管 問い合わせ先 詳細
(リンク)
(1) 転作したい 水田活用の直接支払交付金 水田を有効活用して野菜や花き等の作物の生産(転作)を行う販売農家に対し、交付金を交付します。 農業法人、農業者 農林水産省

果樹園芸課

野菜花き米穀班      
073-441-2904

トップへ戻る

畜産の支援策について知りたい

事 業 目 的 事 業 名 概  要 主な対象者 所 管 問い合わせ先 詳細
(リンク)
⑴ 肉用繁殖牛を増頭したい 肉用牛経営安定対策補完
(中核的担い手育成増頭推進)
地域の中核的担い手として計画的に高能力の繁殖雌牛を増頭した者に対し、奨励金を交付します。 農業者 (独)農畜産業振興機構

畜産課 生産振興班
073-441-2920

⑵ 経営の安定を図りたい 肉用子牛生産者補給金 肉用子牛の売買価格が下落した場合に、生産者と国と県により造成した基金から、生産者補給金を交付します。 農業者 (独)農畜産業振興機構

畜産課 生産振興班
073-441-2920

肉用牛肥育経営安定交付金 肉用牛肥育経営の収益性が悪化した場合に、生産者の積立金と国から、交付金を交付します。 農業者 (独)農畜産業振興機構

畜産課 生産振興班
073-441-2920

肉豚経営安定交付金 肉豚経営の収益性が悪化した場合に、生産者の積立金と国から、交付金を交付します。 農業者 (独)農畜産業振興機構

畜産課 生産振興班
073-441-2920

 
鶏卵生産者経営安定対策 鶏卵価格が低下した場合に、価格差補填を行うとともに、更に低落した場合の成鶏更新・空舎延長に対し、奨励金を交付します。 農業者 (一社)日本養鶏協会

畜産課 生産振興班
073-441-2920

 
畜産経営指導 畜産農家の経営管理能力の向上による経営の安定化を図るため、経営技術指導や経営診断指導を実施します。 農業者 和歌山県

畜産課 生産振興班
073-441-2920

畜産・酪農収益力強化総合対策基金等事業 畜産農家を始めとする関係者が連携する畜産クラスターの仕組みを活用し、生産コストの削減、規模拡大、優秀な後継種畜の確保等、地域一帯となって実施する様々な取組を支援します。 畜産経営体・畜産クラスター協議会等 農林水産省・(公社)中央畜産会

畜産課 生産振興班
073-441-2920

(外部リンク)  
⑶ 共同利用施設・機械を導入したい 強い農業づくり交付金  畜舎などの家畜飼養管理施設、糞尿処理施設や処理加工施設等の整備を支援します。 農業者団体、農協 和歌山県

畜産課 生産振興班
073-441-2920

 
畜産高度化支援リース  畜産環境整備に必要な施設等をリースします。 農業者、農協 (一財)畜産環境整備機構

畜産課 生産振興班
073-441-2920

 
⑷ 施設の衛生管理を強化したい 畜産施設衛生管理強化支援事業 衛生管理の強化を図るための施設整備や取組等を支援します。 。 畜産農家、農業法人、農業協同組合 等 和歌山県

畜産課 生産振興班
073-441-2920

⑸省力化のための機器を導入したい 畜産施設衛生管理強化支援事業 畜産業での作業の省力化に必要となる機器の導入を支援します。 畜産農家、農業法人、農業協同組合 等 和歌山県

畜産課 生産振興班
073-441-2920

⑹繁殖雌牛の資質向上や肥育技術の向上を図りたい 和牛生産拡大支援 受精卵移植による繁殖農家の母牛の資質向上と肥育農家の技術向上を支援します。  農業者 和歌山県

畜産課 生産振興班
073-441-2920

トップへ戻る

その他

事 業 目 的 事 業 名 概  要 主な対象者 所 管 問い合わせ先 詳細
(リンク)
⑴ 条件の不利な地域での農産物を生産したい 中山間地域等直接支払 平野部の平らな農地と比べ、農産物を生産する上で条件が不利な中山間地域等において、農業生産活動を継続するための支援を行います。  農業者等(協定参加者) 和歌山県

里地里山振興室       

保全支援班
073-441-2943

⑵ 農地・農業用施設の保全活動を行いたい 多面的機能支払 農地や農業用水等の資源を守るために、地域ぐるみで行う活動を支援します。 農業者または農業者及び地域住民等で構成する活動組織 和歌山県

里地里山振興室       

保全支援班
073-441-2943

⑶ 食育の取組を行いたい 和歌山県食育推進 地域に根ざした食育を推進するため、地域の特性や実情に応じた食育実践活動を支援します。 市町村、農協等 和歌山県

果樹園芸課

産地振興班
073-441-2903

 
⑷ 地産地消の取組を行いたい 学校給食での和歌山産品利用推進 学校給食等の施設給食において、地産地消を推進するため、生産実態や需要調査、メニューや加工品開発、開発したメニューの導入実証、販路開拓を支援します。 市町村等 和歌山県

果樹園芸課

産地振興班
073-441-2903

⑸ 農山漁村コミュニティの再生・活性化の活動をしたい 農業活性化支援  農村における定住・交流の促進を図るため、生産施設や交流拠点等の整備を支援します。          市町村、農協等 和歌山県

果樹園芸課

産地振興班
073-441-2903

農業・農村むら機能活性化支援事業 集落の課題を洗い出し、農業と農村を活性化させるためのきっかけ作り(住民の合意の形成と活動の計画作り)を支援します。 集落(中山間地域) 和歌山県

里地里山振興室 

保全支援班 
073-441-2943

農林家民泊施設の認定 農林業者が宿泊施設を開設しようとする場合、一定の条件を満たし認定を受けることで、旅館業法などの規制緩和が適用されるため、開設に係る初期費用を軽減することができます。 農林業者 和歌山県

果樹園芸課

産地振興班
073-441-2903

農業農村活性化支援モデル 中山間地での地域・保全活動の企画提案を募集し、モデル的な実施を委託することにより地域主体の活動を支援します。
※募集期間あり
NPO、任意団体等 和歌山県

里地里山振興室 

保全支援班 
073-441-2943

トップへ戻る

このページの先頭へ