地域資源活用価値創出(旧農山漁村発イノベーション)の推進(6次産業化推進含む)
地域資源活用価値創出の推進
地域資源活用価値創出とは
「地域資源活用価値創出」とは、農林水産物や農林水産業の関わる多様な地域資源を活用し、付加価値を創出することによって、農山漁村における所得の向上と雇用機会の確保を図る取組をいいます。 和歌山県では、「和歌山県地域資源活用・地域連携サポートセンター」(以下、「サポートセンター」という。)を設置し、支援対象者に対する支援を行っています。
支援内容
- 支援対象者等が掲げる経営改善目標の達成に向けた経営改善戦略の作成支援及び実行支援
- 「地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律(平成22 年法律第67 号)」に基づく総合化事業計画認定申請に係る支援及び認定後のフォローアップ
- 人材育成研修会や異業種交流会等の開催
支援対象者
サポートセンター地域支援検証委員会が経営改善戦略の作成及び実行を支援することについて決定した者に対して支援を行います。
申込には以下の要件をすべて満たす必要があります。
- 地域資源活用価値創出に取り組む事業者等
- 経営改善目標を設定する者
- 決算報告書や確定申告書等の経営状況がわかる資料を提出できる者
- 支援実施の翌年度から目標年度の翌年度まで、毎年経営改善状況を報告できる者
申込方法及び問合せ先 ※ 申込期限:令和7年10月17日(金) 午後5時まで
詳しくは、「和歌山県地域資源活用・地域連携サポートセンター」(外部リンク)をご覧下さい。
事務局 株式会社パソナ農援隊
〒541-0053 大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア2F
TEL:06-7636-6124 FAX:03-6734-1269
メール:inovation@pasona-nouentai.co.jp
サポートセンター異業種交流会
令和7年度の異業種交流会については詳細が決まりましたら掲載します。
サポートセンター人材育成研修会
令和7年度の人材育成研修会については詳細が決まりましたら掲載します。
令和7年度和歌山県農山漁村発イノベーション対策事業補助金に係る要望調査の実施について(募集は終了しました)
- 国からの交付金を受けて実施する「令和7年度和歌山県農山漁村発イノベーション対策事業補助金」の来年度事業について要望調査を実施しますので、補助金の交付を希望される方は下記案内を確認のうえ、ご応募ください。(なお、来年度予算の状況により事業名等変更する可能性があります。)
- 要望調査ご案内(詳細はリンク先をご覧ください)
(様式)