どんな治療をするのですか。

入院案内

どんな治療をするのですか。

入院されると治療がはじまります。治療にはいろいろな方法がありますが、一人ひとりにあった治療を組み合わせて行います。主な治療法には、以下のようなものがあります。

薬物療法

薬による治療です。この治療は、不安や緊張を和らげ、安定した睡眠をもたらし、病状の軽快に大きな役割をはたします。

心理療法

患者様と治療者の対話を通じて、問題を明らかにし、その問題を克服するために行う治療です。
精神療法は、個人面接の他に、家族面接や患者様のグループによって行われるものもあります。

精神科リハビリテーション

患者様の社会復帰に向けて、患者様の希望や状態に合わせて次のような療法を行っています。

作業療法

軽作業や趣味的な活動、種々のレクリエーション活動等を通じて、症状の改善と人との接し方を養い、一人ひとりにあった社会生活を送れるようにするためのものです。
作業療法では、対象者の回復段階や目的によって個人になじみのある、あるいは、興味のある活動(遊び、創作的なものから日常生活に関するもの、仕事的なもの)を利用し、精神活動の維持・向上、対人能力・作業能力の改善を図り、その人にとってよりよい生活が送れるように日常生活や社会生活に向けた治療・援助・活動を行います。
活動内容の例:絵画、ぬりえ、木工、手芸、陶芸、パソコン、ワープロ、料理、生花、園芸、スポーツなど

生活技能訓練(SST)

集団的な活動(ロールプレイングなど)を通じて、患者様の対人的なコミュニケーション能力の改善を目指す認知行動療法です。
精神科領域だけでなく、最近では学校などでも行われ、大人だけでなく青少年の問題にも広く応用されるようになってきています。当センターでは和歌山SST研究会の立ち上げやSST普及協会近畿支部への参画など、幅広い活動を行っています。

レクリエーション

社会生活を身につけたり、気分転換をしていただくため、季節ごとの行事、作品展示、ゲーム、カラオケ等を実施しています。

このページの先頭へ