
Premier WAKAYAMA
プレミア和歌山
逆境をチャンスに。
上質を追求したジン梅酒
紀州南高梅の産地の一つ、上富田町にあるプラム食品。梅ドリンクをはじめ、さまざまな梅加工品を手がけてきた同社が、近年新たな分野・酒造に挑戦している。中でも注目したい商品が、ジンをベースにした梅酒“JAPANESE CRAFT LIQUEUR くまの”だ。

富田川の清らかな水を使用したクラフトジンに、紀州南高梅を漬け込んだジン梅酒。華やかで奥深く、ぜいたくで余韻のある味わい。長井社長は、「おすすめの飲み方は、よく冷やしてロックやソーダで。冬はホットで飲むのもいいですよ」と話す。
2019年に紀州熊野蒸溜所を設立し、温州みかんやぶどう山椒など和歌山の素材をふんだんに使ったジンを発売。代表取締役の長井俊曉さんは「会社の成長のため、専門家に頼らず、自分たちでイチから醸造。先入観がなかったからこそインパクトのある味わいが生まれたと思っています」と話す。しかし、コロナ禍で売れ行きが伸びず、在庫を抱えてしまう事態に。「そんな状況を打破するため、余ったジンを使って何かできないかと考えた末にできたのがジン梅酒です」。ジンをベースとした梅酒は珍しく、約2年テストを繰り返し、納得のいく商品が完成。2021年の発売以降、国内外で親しまれている。昨年その美味しさが認められ、Kura Master梅酒コンクールでプラチナ賞を受賞。長井さんは「料理とのペアリングが楽しめる点が評価を受けた。大量生産はできないが、こだわり抜いた上質な味をもっと世界に広げていきたいです」と野望を語る。
令和5年度プレミア和歌山推奨品審査委員奨励賞 受賞
販売者/プラム食品株式会社
住所/上富田町生馬1474-1
電話/0739-47-2895
価格/500ml 2,750円
オンラインショップで販売
-
和歌山県優良県産品(プレミア和歌山)
推奨制度 -
安心・安全を基本に幅広い分野で優れた県産品を“和歌山らしさ”、 “和歌山ならでは”の視点で推奨する。
HPはこちら
自然豊かで、おいしいもの、魅力的な品がたくさんありますので、ぜひプレミア和歌山にご注目ください。