県民の友 8月号トップページへ

掲載内容


素敵な花火が
夏の夜空を彩るワン!

きいちゃんのイラスト
掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。
詳しくは主催者にお問い合わせください。
* は県庁の敷地内にはありません

あなたの作品募集!

「わかやまの山村」絵画コンクール
マスコットキャラクターのキノピー
山村の暮らし・風景・出来事や山村のイメージなどの絵を募集
対象:県内在学の園児(4歳児~)・小・中・高校生(特別支援学校含む)
規格:四つ切り画用紙
申込・問い合わせ:学校などを通じて郵送、持参で応募票(ウェブサイトで配布)を作品裏面に貼り付け、9月8日までに林業振興課
電話︎073-441-2960 ファックス073-433-1037

県ウェブサイトでも掲載
県ジュニア美術展覧会作品
絵画・書・立体の3部門の作品を募集(入選以上は県立近代美術館などに展示)
対象:県内在住・在学の小・中学生(特別支援学校含む)
※学校・団体経由と個人出品があります。
申込方法など詳しくは要問合せ
問い合わせ:文化学術課
電話︎073-441-2050 ファックス073-436-7767

県ウェブサイトでも掲載
難聴者サロン・手話教室
難聴の方向けの講座・交流会
日時:【手話教室】8月21日【難聴者サロン】9月4日いずれも月曜13:30〜15:00
場所:ビッグ愛(和歌山市)
対象・定員:県内在住の難聴の方 各20人(先着順)
問い合わせ:県聴覚障害者情報センター
電話︎073-421-6311 ファックス073-421-6411

和歌山県聴覚障害者情報センターのページへリンク
県点字図書館
[1]身体障害者パソコンボランティア
身体障害者の方のパソコン操作を支援
(1)養成講座
日時:9月9日(土)・10日(日)
いずれも9:30〜15:30
場所・定員:ビッグ愛(和歌山市)5人(先着順)
(2)派遣
日時・場所:随時 身体障害者の自宅など
対象:外出困難な在宅の身体障害者
[2]点訳ボランティア養成講座
県点字図書館の蔵書・資料の点訳
日時・場所:9月16日(土)〜令和6年3月16日(土)の間で計18回 ビッグ愛(和歌山市)
定員・費用:10人(選考)1,540円(テキスト代)
[1][2]共通
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメール([2]のみインターネットも可)で住所、氏名、電話(ファックス)番号、([2]のみ年齢)を[1](1)9月4日、(2)随時、[2]9月2日までに県点字図書館
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛5階
電話︎073-488-5721 ファックス073-488-5731
Eメール wakaten@wakaten.jp

和歌山県点字図書館のページへリンク
9月開始の職業訓練
就職に有利な専門知識や技能を習得
介護、Webサイト制作、医療・調剤、CAD、電気設備、住環境、OA事務等に関する科目を実施
申込・問い合わせ:ハローワーク(申込締切日あり)
※詳しくはウェブサイトを要確認
和歌山労働局 職業訓練のページへリンク
福祉・介護・保育のしごとフェア
求職者と事業所の個別面談など
日時:8月12日(土)13:00〜15:00
場所:ガーデンホテルハナヨ(田辺市)
問い合わせ:紀南福祉人材バンク
電話︎0739-26-4918 ファックス0739-26-2928

※一時保育・手話通訳・要約筆記は要予約
紀南福祉人材バンクのページへリンク
戦没者遺児による慰霊友好親善事業
旧戦域19コース(コースごとに時期、申込締切日を設定)を訪問する事業の参加者募集
対象:対象地域で戦没された方の遺児
申込・問い合わせ:郵送、電話で県遺族連合会
〒640-8146和歌山市一番丁3
電話︎073-424-5813
全国水生生物調査
県内河川の生き物を調べ、水のきれいさを判定します。希望者には調査用具を配布。調査にご協力をお願いします。
調査期間:9月30日まで
定員:450人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を9月8日までに環境生活総務課
電話︎073-441-2674 ファックス073-433-3590
Eメール e0317001@pref.wakayama.lg.jp

県ウェブサイトでも掲載
県難病・子ども保健相談支援センター
(1)患者・家族交流会
日時・場所:(1)9月6日(2)10月4日いずれも水曜13:30〜15:00 問合先
対象・定員:難病患者、家族 10人(先着順)
申込:電話、インターネットで各開催日の2日前までに問合先
(2)筋萎縮性側索硬化症講演・交流会
日時:9月30日(土)13:30〜16:00
場所:ビッグ愛(和歌山市)
対象:患者、家族、医療関係者など
定員:50人(先着順)
申込:電話、インターネットで9月22日(手話通訳・要約筆記は8月29日)までに問合先
(3)難病患者の就労・年金・療養相談会
日時・場所:(1)9月22日(金)13:00〜16:00
新宮保健所(新宮市)
(2)10月31日(火)御坊保健所(御坊市)
(3)11月2日(木)橋本保健所(橋本市)
(4)11月14日(火)田辺保健所(田辺市)
(5)11月17日(金)和歌山市中央コミュニティセンター
(2)~(5)いずれも13:30〜16:30
対象・定員:患者や家族 各回12人(先着順)
申込:電話で住所、氏名、電話番号、希望日、相談内容を各開催日の2週間前(手話通訳・要約筆記は1カ月前)までに問合先
(1)~(3)共通
問い合わせ:県難病・子ども保健相談支援センター
電話︎073-445-0520 ファックス073-445-0603

県ウェブサイトでも掲載
潜在看護職員復職支援研修
看護道具のイラスト
日時:10月24〜31日のうち6日間(3日間の実習含む)
場所:県情報交流センターBig・U(田辺市)、県内病院など
対象:看護職の有資格で現在就業していない方
定員:20人(先着順)
申込・問い合わせ:Eメール、インターネットで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を8月1〜15日に県ナースセンター
電話︎073-483-0234 ファックス073-483-1226
Eメール wakayama@nurse-center.net

和歌山県看護協会のページへリンク
※一時保育は要予約
県男女共同参画センター
本のイラスト
(1)語り合い広場
「~この表現、モヤモヤするのはなぜ?~ジェンダーの視点からのメディア・リテラシー」
日時:9月2日(土)13:30〜15:30
場所:御坊市中央公民館
定員:30人(先着順)
(2)保育つき読書の時間
日時:9月14日(木)10:00〜12:00
場所:問合先
対象:保護者と子供(6カ月~未就学児)
定員:10組(抽選)
(1)(2)共通
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメール、来所で住所、氏名、電話番号、【(2)のみ子供の年齢】を(1)一時保育希望者は8月22日(2)8月30日までに県男女共同参画センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛9階
電話︎073-435-5245 ファックス073-435-5247
Eメール libre@sirius.ocn.ne.jp

県ウェブサイトでも掲載
県立医科大学
(1)日本肝臓学会市民公開講座
テーマ:「肝がん撲滅をめざして」
日時:9月3日(日)13:30〜17:00
場所:県立医大講堂(和歌山市)
定員:500人(先着順)
問い合わせ:県立医大消化器内科
電話︎073-447-2300 ファックス073-445-3616
(2)最新の医学・医療カンファランス

テーマ:「免疫がわかると病気がわかる」「摂食・嚥下障害のリハビリテーション」
日時:9月14日(木)14:00〜16:00
場所:県立医大紀三井寺キャンパス図書館棟(和歌山市)
定員:30人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメール、インターネットで氏名、電話番号を8月24日までに県立医大生涯研修センター
電話︎073-441-0789 ファックス073-441-0713
Eメール life@wakayama-med.ac.jp

※手話通訳・要約筆記は要予約
和歌山県立医科大学のページへリンク
和歌山大学南紀熊野サテライト受講生
(1)大学院科目履修生(2科目)
(2)学部開放授業受講生(3科目)

※科目や費用など詳しくは要問合せ
日時:10月~令和6年2月(土曜に開講)
場所:情報交流センターBig・U(田辺市)
対象・定員:(1)大卒者または同等以上の学力があると認められる方 各10人(選考)
(2)18歳以上の方、高校生 各30人(先着順)
申込:郵送で所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を(1)8月25日(2)9月12日までに(1)和歌山大学学部等支援室経済学部係
〒640-8510和歌山市栄谷930
(2)和歌山大学南紀熊野サテライト
〒646-0011田辺市新庄町3353-9-102
問い合わせ:和歌山大学南紀熊野サテライト
電話︎0739-23-3977 ファックス0739-23-3978

和歌山大学南紀熊野サテライトのページへリンク
自治医科大学医学部説明会
大学の特色、教育内容、入試概要の説明
日時:8月27日(日)14:00〜16:00
場所:県民文化会館(和歌山市)
対象・定員:進学希望者、保護者、進路指導教員など 40人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申込書(ウェブサイトで配布)を8月18日までに医務課
電話︎073-441-2610 ファックス073-424-0425
Eメール w-doctor@pref.wakayama.lg.jp

県ウェブサイトでも掲載
南紀熊野ジオパークガイド養成講座
日時:9月から順次開催
対象:認定後に南紀熊野ジオパークガイドとして活動できる方
定員:20人(先着順)
申込・問い合わせ:インターネットで8月1〜21日に南紀熊野ジオパーク推進協議会事務局(南紀熊野ジオパークセンター内)
電話︎0735-67-7100 ファックス0735-67-7191
南紀熊野ジオパークのページへリンク
空き家なんでも相談会・セミナー
空き家のイラスト
実家の相続、処分、管理の相談など
日時:(1)8月14日(月)13:30〜16:00(相談)
(2)20日(日)13:30〜16:00(相談)
(3)25日(金)13:00〜16:00(セミナー・相談)
(4)9月9日(土)9:00〜12:00、14:00〜16:00(相談)
場所:(1)紀美野町役場美里支所
(2)海南nobinos〔ノビノス〕(海南市)、ALEC〔アレック〕(有田川町)、串本町文化センター、振興局(海草・有田除く)
(3)和歌山市勤労者総合センター(4)高野町役場富貴支所、高野町役場
申込:電話、ファックス、持参で氏名、電話番号、希望日、会場、相談内容を(1)(3)問合先、(2)問合先、振興局建設部(海草除く)、(4)伊都振興局建設部建築グループ
電話︎0736-33-4922 ファックス0736-33-4928
問い合わせ:建築住宅課
電話︎073-441-3184 ファックス073-428-2038

県ウェブサイトでも掲載
労働政策課
[1]県内企業の先輩社員との交流会&企業研究フェア
日時:8月21日(月)13:00〜16:40
場所:和歌山城ホール(和歌山市)
対象:2025年以降卒業予定の学生(高校生は除く)
[2]女性向けキャリアデザインセミナー
日時:8月21日(月)13:30〜15:00
場所・定員:Wajima本町ビル(和歌山市) 20名(先着順)、またはオンライン(定員なし)
[3]企業向け採用力向上セミナー
日時:8月25日(金)13:30〜15:00
場所・対象:オンライン・県内企業
[4]エンプロイアビリティ研修
企業に雇用されるための能力養成研修
(1)アフターコロナにおける必要な人材の能力・マインド(2)信頼をつくるコミュニケーションスキル
日時:(1)8月27日(2)9月10日いずれも日曜13:00〜17:00
場所・対象:オンライン・県内企業への就職を希望する求職者等
県ウェブサイトでも掲載
[1]~[4]共通
申込・問い合わせ:インターネットで[1][2]8月17日[3]23日[4]各回開催の3日前までに株式会社キャリア・ブレスユー
電話︎073-425-3331([1][4])
電話︎073-488-3002([2][3])
ファックス073-425-3600(共通)

UIわかやま就職ガイドのページへリンク([1])
はたらコーデわかやまのページへリンク([2][3])
※一時保育は要予約([2]のみ)
あいサポーター研修
企業・団体向けに、障害の特性などを理解し、障害のある方にちょっとした手助けや配慮ができる「あいサポーター」を養成
日時・場所:(1)8月29日(火) 県民文化会館(和歌山市)(2)31日(木) 情報交流センターBig・U(田辺市)いずれも14:00〜15:30
対象:県内企業・団体の研修担当者
定員:35人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで事業所名、住所、氏名、電話番号を8月21日までに障害福祉課
電話︎073-441-2530 ファックス073-432-5567
Eメール e0404001@pref.wakayama.lg.jp

県ウェブサイトでも掲載
ギャンブル等依存症個別相談会
保健所職員・民間団体等による相談
日時・場所:(1)9月7日(木)西牟婁振興局(田辺市)(2)10月4日(水)東牟婁振興局(新宮市)
いずれも13:00〜17:00
対象:ギャンブル等依存症でお悩みの方やそのご家族
申込・問い合わせ:電話、ファックスで(1)8月31日(2)9月27日までに各保健所
(1)田辺保健所
電話︎0739-26-7952 ファックス0739-26-7916
(2)新宮保健所
電話︎0735-21-9629 ファックス0735-21-9639

県ウェブサイトでも掲載
ふるさと認証食品
ふるさと認証食品のマーク
県産農産物や加工食品を県が一定の基準により認証
対象品目:(1)梅干し、調味梅干し
(2)味付けぽん酢
(3)だいこんの漬物
(4)果実ジュース
(5)黒大豆、黒豆煮
申込:郵送で所定の申請書(申込先、ウェブサイトで配布)及び添付書類を8月31日までに振興局農業水産振興課
問い合わせ:農業環境・鳥獣害対策室
電話︎073-441-2905 ファックス073-428-3072

県ウェブサイトでも掲載
危険物取扱者保安講習会
日時・場所:(1)10月5日(木)・24日(火)、11月7日(火) *県勤労福祉会館プラザホープ(和歌山市)
(2)10月10日(火)・12日(木) 有田市文化福祉センター
(3)10月19日(木) 紀南文化会館(田辺市)
(4)11月2日(木) 那智勝浦町体育文化会館
対象:危険物製造所などで危険物取扱作業に従事し、原則前回(令和2年度)受講した方
費用:4,700円(テキスト代など)
申込:持参で所定の申込書(申込先で配布)を8月21〜25日に振興局総務県民課(海草を除く)、問合先(簡易書留送付可)
問い合わせ:県危険物安全協会
〒640-8243和歌山市徒町17番地和歌山県石油会館1階
電話︎073-425-3556
和歌山県危険物安全協会のページへリンク
「公の施設」の指定管理者
令和6年3月末で指定管理期間が満了する施設の指定管理者を募集
※募集要項配布時期などは要問合せ

県立情報交流センター(田辺市)
問い合わせ:デジタル社会推進課
電話︎073-441-2405 ファックス073-428-1136


県NPOサポートセンター(和歌山市)
問い合わせ:県民活動団体室
電話︎073-441-2369 ファックス073-433-1771


和歌浦漁港指定漁港施設、和歌山マリーナ〔ディンギーマリーナ〕、加太みなとまち(和歌山市)
問い合わせ:港湾空港振興課
電話︎073-441-3025 ファックス073-433-4839


県民交流プラザ和歌山ビッグ愛、和歌山ビッグホエール、武道・体育センター和歌山ビッグウェーブ(和歌山市)
問い合わせ:スポーツ課
電話︎073-441-3690 ファックス073-423-1660

きのくにコミュニティスクール推進フォーラム
講演会のイラスト
事例発表や講演など
日時:9月10日(日)13:00〜16:00
場所:県情報交流センターBig・U(田辺市)
定員:200人(先着順)
申込方法など詳しくはお問合せください。
問い合わせ:生涯学習課
電話︎073-441-3725 ファックス073-441-3724

県ウェブサイトでも掲載
児童扶養手当、特別児童扶養手当受給者の皆さんへ
(1)児童扶養手当は8月中に、(2)特別児童扶養手当は8月10日〜9月11日までにお住まいの市町村へ現況届(所得状況届)を提出してください。
提出がない場合、手当を受けられなくなりますのでご注意ください。
問い合わせ:(1)(2)市町村
(1)振興局総務福祉課(串本支所は地域福祉課)、子ども未来課
電話︎073-441-2493 ファックス073-441-2491
(2)障害福祉課
電話︎073-441-2533 ファックス073-432-5567

低所得の子育て世帯に特別給付金を支給 
低所得の子育て世帯に対し、児童一人につき5万円ずつ特別給付金が支給されています。直近で家計が急変した世帯も支給対象になります(要申請)。詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ:市町村、子ども未来課
電話073-441-2493 ファックス073-441-2491

県ウェブサイトでも掲載
個人事業税
個人事業税(前期分)の納期限は8月31日(木)です。
納税通知書等に記載のeL-QRを利用して、ご自宅などからキャッシュレス納付も可能です。ぜひご利用ください。
問い合わせ:各県税事務所課税課
県ウェブサイトでも掲載
健康推進課
(1)旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた方へ
旧優生保護法に基づき優生手術等を受けた方に、一時金をお支払いしています。
詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ:こども家庭庁 電話︎03-3595-2575
県立保健所、健康推進課
電話︎073-441-2642 ファックス073-428-2325
県ウェブサイトでも掲載
(2)原爆パネルの展示
戦争、原爆の悲惨さなどについて皆さんに知ってもらえるよう、原爆に関する写真パネルを展示します。
日時・場所:8月1日(火)〜15日(火)県庁舎本館-北別館・東別館連絡通路
(3)気を付けていますか?熱中症予防・熱中症警戒アラート
こまめに水分・塩分の補給を心がけ、帽子や日傘、涼しい服装で暑さを避け、特に暑い日は無理をしないようにしましょう。環境省公式LINEアカウントから熱中症警戒アラートが配信されます。
友だち登録をお願いします。
熱中症予防情報サイトのページへリンク
(2)(3)問い合わせ:健康推進課 ファックス073-428-2325
(2)電話︎073-441-2640 (3)電話︎073-441-2656

LPガス料金高騰に対する支援を実施します
LPガス料金を値引する販売店への助成により、LPガス利用家庭等の7〜9月利用料金(8〜10月検針分)を1月あたり最大1,000円減額します。
問い合わせ:県LPガス料金高等対策支援事業事務局 電話073-488-3034
交通事故や食中毒などの治療
第三者(加害者)の行為による負傷などで、医療保険を使って治療する場合には、医療保険者へ「第三者行為による傷病届」の提出が義務付けられています。該当した場合、まずは下記までご連絡ください。
問い合わせ:ご加入の医療保険者または国民健康保険課
電話︎073-441-2541 ファックス073-431-1010

県ウェブサイトでも掲載
始まります「紹介受診重点医療機関」
外来受診の際に紹介状が必要となる医療機関です。「かかりつけの医療機関」を受診後、専門的な検査や治療が必要と判断された場合に紹介状が発行されます。「かかりつけの医療機関」と「紹介受診重点医療機関」の役割分担により、適切な検査や治療をよりスムーズに受けられるようになります。
問い合わせ:医務課
電話073-441-2612 ファックス073-424-0425

県ウェブサイトでも掲載
自衛官募集
自衛官ポスターの写真
陸海空自衛官を募集(18〜32歳まで)
問い合わせ:自衛隊和歌山地方協力本部
電話︎073-422-5116

自衛隊和歌山のページへリンク
食中毒に注意しましょう!
調理している人のイラスト 生食及び加熱不十分な鶏肉料理によるカンピロバクター食中毒が発生しています。鶏肉は十分に加熱し、生食及び加熱不十分な状態で食べることは控えましょう。
問い合わせ:食品・生活衛生課
電話︎073-441-2631ファックス073-432-1952

県ウェブサイトでも掲載
毎月勤労統計調査
労働者の賃金や労働時間、雇用の変動を毎月調査しています。
調査結果は、失業給付金額や労災保険の給付額改定などの重要な基礎資料となります。調査対象事業所把握のため、統計調査員が8〜9月にかけて事業所を訪問します。ご協力をお願いします。
対象:和歌山市、田辺市、新宮市、串本町
問い合わせ:調査統計課
電話︎073-441-2388 ファックス073-441-2386

県ウェブサイトでも掲載
障害者権利擁護相談(無料法律相談)
障害のある方が直面している財産、相続、労働、家族や福祉などの問題について無料法律相談を実施します。
※日程など詳しくは要問合せ
問い合わせ:障害福祉課
電話073-441-2532ファックス073-432-5567

県ウェブサイトでも掲載
台風第2号に伴う農林水産業被害への支援について

台風第2号に伴う豪雨により、被害を受けられた県内の農林漁業者の方に対し、補助事業や特別融資により一日も早い復旧と営農再開を支援します。

【補助事業】
支援内容 補助率 問合せ
果樹のモノレールやスプリンクラー、
パイプハウス等の復旧
1/3 果樹園芸課
電話073-441-2900
ファックス073-441-2909
家畜飼養管理施設等の復旧 1/3 畜産課
電話073-441-2923
ファックス073-431-0904
特用林産物の生産・加工・販売に必要な
施設や設備の復旧
1/3 林業振興課
電話073-441-2991
ファックス073-433-1037
【特別融資(無利子)】
支援内容 貸付限度額 問合せ
経営維持に要する経費等 運転資金200万円
施設資金350万円
経営支援課
電話073-441-2881
ファックス073-424-0470

その他の支援策など詳しくはウェブサイトをご覧ください。


県ウェブサイトでも掲載
台風第2号災害義援金の募集

被災された方々を支援するため、義援金を受け付けています。皆さまのご支援をよろしくお願いします。


(1)紀陽銀行県庁支店(普) 417386

(2)ゆうちょ銀行 00960-5-213145

(3)きのくに信用金庫本店営業部(普) 2683944

(4)和歌山県信用農業協同組合連合会本所(普) 0009116


口座名義:和歌山県令和5年台風第2号災害義援金
受付期間:9月29日まで【(1)のみ30日まで】
問い合わせ:福祉保健総務課
電話︎073-441-2472 ファックス073-425-6560

青少年の家 自然の中で心はぐくむ体験がいっぱい
紀北青少年の家
  • 〒649-7112 かつらぎ町中飯降1317-3
    電話︎0736-22-5530 ファックス0736-22-5531
お月見キャンプ
日時:9月9日(土)〜10日(日)1泊2日
対象:小学4〜6年生
定員・費用:30人(先着順)4,000円/人
申込:8月1〜26日
紀北青少年の家のリンクはこちら
白崎青少年の家
  • 〒649-1123 由良町大引961-1
    電話0738-65-2351 ファックス0738-65-2352
ミニ四駆教室
日時:9月10日(日)(1)9:30〜12:00(2)13:30〜16:00
対象:小学1年生以上(小学生は要保護者同伴)
定員・費用:各20人(抽選)2,000円/人
申込:~8月20日
白崎青少年の家のリンクはこちら

※申し込み方法など詳しくは施設へお問い合わせください。
試験
県職員採用
[1]県職員採用Ⅲ種
試験区分・採用予定人数:一般事務4人、学校事務8人、警察事務4人、土木3人
受験資格:平成11年4月2日~平成18年4月1日までに生まれた方
※大学(短大を除く)における在学期間(休学期間を除く)が令和6年3月末日現在で通算して2年を超える方などを除く
[2]県資格免許職等職員採用
試験区分・採用予定人数:(1)臨床検査技師3人、司書1人(2)道路管理技術員6人(3)畜産技術専門員1人、農林技術専門員3人、動物保護指導員2人
受験資格:(1)昭和59年4月2日以降に生まれた方で各資格免許取得者または取得見込者(2)昭和53年4月2日以降に生まれた方で大型自動車運転免許の取得者か取得見込みの方(3)昭和53年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方詳しくは試験案内参照
[1][2]共通
日時:9月24日(日)
場所:星林高校(和歌山市)、田辺工業高校(田辺市)、新宮高校(新宮市)
案内配布:申込先、県パスポートセンター、振興局など
申込・問い合わせ:インターネットで7月24日〜8月17日に県人事委員会事務局
電話︎073-441-3763 ファックス073-433-4085

県ウェブサイトでも掲載
高等学校卒業程度認定(第2回)
日時:11月4日(土)・5日(日)
場所:*県勤労福祉会館プラザホープ(和歌山市)
願書配布:問合先、県教育センター学びの丘、振興局(海草、西牟婁除く)、県立図書館文化情報センター
申込:郵送(書留)で9月8日(当日消印有効)までに文部科学省生涯学習推進課
〒100-8959東京都千代田区霞が関3-2-2
問い合わせ:県立学校教育課
電話︎073-441-3707 ファックス073-441-3652

中学校卒業程度認定
日時:10月19日(木)
場所:情報交流センター Big・U(田辺市)
願書配布:問合先
申込:郵送(書留)で9月1日(当日消印有効)までに文部科学省生涯学習推進課
〒100-8959東京都千代田区霞が関3-2-2
問い合わせ:義務教育課
電話073-441-3661 ファックス073-424-8877

行政書士
書類と行政書士バッジのイラスト 日時:11月12日(日)13:00〜16:00
場所:ビッグ愛、*県勤労福祉会館プラザホープ(和歌山市)
費用:10,400円(受験手数料)
願書配布:市町村課、振興局総務県民課、県行政書士会
申込・問い合わせ:郵送(指定封筒)、インターネットで8月25日(インターネットは8月22日17:00)までに行政書士試験研究センター 電話︎03-3263-7700
※身体機能の障害により受験時に必要な措置を希望する方は要事前相談
行政書士試験研究センターのページへリンク
高圧・液化石油ガス関係
(1)高圧ガス製造保安責任者・販売主任者
日時:11月12日(日)9:30〜
場所:和歌山工業高校(和歌山市)
案内配布:問合先、危機管理・消防課、振興局総務県民課(海草除く)、消防本部(和歌山市除く)、太地町役場
問い合わせ:高圧ガス保安協会和歌山県試験事務所
〒640-8269和歌山市小松原通1-1-7 サンケイビル5階 電話︎073-432-1896
※試験区分や費用は受験案内書で要確認
(2)液化石油ガス設備士
日時:【筆記】11月12日(日)9:30〜【技能】12月3日(日)10:00〜
場所:県職業能力開発センター(和歌山市)
案内配布:問合先、危機管理・消防課
問い合わせ:県液化石油ガス設備士試験事務所
〒640-8341和歌山市黒田102-1
電話︎073-475-4740 ファックス073-475-4741
(1)(2)共通
申込:郵送、インターネット、持参で8月21日〜9月4日(インターネットは9月6日17:00)までに問合先
危険物取扱者(第3・4回)
日時・場所:【第3回】10月15日 和歌山市
【第4回】10月22日 和歌山市、橋本市、田辺市
いずれも日曜9:30〜、会場は受験票で通知
費用:甲種6,600円、乙種4,600円、丙種3,700円
願書配布:申込先、危機管理・消防課、振興局総務県民課、消防本部
申込・問い合わせ:郵送(簡易書留)、インターネット、持参で8月28日〜9月4日(インターネットは8月25日〜9月1日17:00まで)に消防試験研究センター和歌山県支部
〒640-8137和歌山市吹上2-1-22日赤会館6階
電話︎073-425-3369 ファックス073-425-1996
消防試験研究センターのページへリンク
県農林大学校農学部
農工具のイラスト 日時:10月3日(火)
場所:問合先
定員:園芸学科30人・アグリビジネス学科10人
願書配布:問合先、ウェブサイト
申込・問い合わせ:郵送で9月12〜21日までに県農林大学校農学部
〒649-7112かつらぎ町中飯降422
電話︎0736-22-2203 ファックス0736-22-7402
県ウェブサイトでも掲載