障害者権利擁護相談

令和5年度 障害者権利擁護相談について

対象者

障害のある方、障害のある方からの相談に携わっている相談員・事業所職員・市町村職員等
(補足)障害のある方本人からの相談申込み(法律相談受付票の作成・予約)については、県障害福祉課が行いますので、下記問い合わせ先までご連絡ください。

(補足)手話通訳が必要な場合も、下記問い合わせ先までご連絡ください。

対象案件

障害のある方が直面している財産、相続、労働、家族や福祉等に関する法律問題などで、弁護士に相談する必要があるもの
(例)

  • 財産管理・成年後見
  • 金銭貸借問題
  • 不動産問題
  • 雇用問題
  • 相続問題
  • 人権問題
  • 犯罪被害など

相談方法・相談料

予約制 (詳細は、案内リーフレット参照)

無料

場所・月日(時間は、すべて午後1時から午後2時30分) (令和4年5月現在)

  1. 和歌山市
    和歌山弁護士会館 (和歌山市四番丁5番地)(外部リンク)
    4月21日(金曜日)、5月19日(金曜日)、6月2日(金曜日)、6月16日(金曜日)、7月21日(金曜日)、8月18日(金曜日)、9月15日(金曜日)、10月6日(金曜日)、10月20日(金曜日)、11月17日(金曜日)、12月1日(金曜日)、1月19日(金曜日)、2月16日(金曜日)、3月1日(金曜日)
  2. 田辺市
    田辺保健所 (田辺市朝日ヶ丘23-1)(外部リンク)
    5月18日(木曜日)、7月20日(木曜日)、9月21日(木曜日)、11月16日(木曜日)
  3. 橋本市
    橋本保健所(橋本市高野口町名古曽927)(外部リンク)
    8月16日(水曜日)、2月21日(水曜日)
  4. 新宮市
    新宮保健所(新宮市緑ヶ丘2-4-8)(外部リンク)
    7月26日(水曜日)、1月24日(水曜日)

令和5年度障害者権利擁護相談の案内リーフレット等は、こちらから

PDF形式を開きます令和5年度 障害者権利擁護相談 案内リーフレット(PDF形式 91キロバイト)

令和5年度 障害者権利擁護相談 相談受付票

ワード形式を開きます受付票(ワード形式 79キロバイト)

PDF形式を開きます受付票(PDF形式 61キロバイト)

PDF形式を開きます令和5年度 相談日カレンダー(PDF形式 52キロバイト)

PDF形式を開きます令和5年度 相談日一覧表(PDF形式 22キロバイト)

(補足)他の法律相談等の紹介

お問い合わせはこちらへ

和歌山県 福祉保健部 福祉保健政策局 障害福祉課 計画調整班

TEL:073-441-2530
FAX:073-432-5567
e-mail: e0404001@pref.wakayama.lg.jp

このページの先頭へ