県民の友 12月号トップページへ

掲載内容


12月号

おしらせ

出かける時は、感染症対策を徹底して楽しんでほしいワン!

きいちゃんのイラスト
掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。
詳しくは主催者にお問い合わせください。
* は県庁の敷地内にはありません
あいサポーター研修
障害のある方への手助けを実践できる人材を養成
日時:(1)1月14日(2)28日
いずれも土曜10:00〜12:00
場所:(1)西牟婁振興局(田辺市)
(2)和歌山市東部コミュニティセンター
定員:各30人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号を(1)1月10日(2)24日までに障害福祉課
電話073-441-2530 ファックス073-432-5567
Eメール e0404001@pref.wakayama.lg.jp
※午後に同研修を企画・実施する人材の養成研修を別途実施(要問合せ)
県ウェブサイトでも掲載
難聴者サロン・手話教室
難聴の方向けの講座・交流会
日時:【手話教室】12月19日【サロン】1月16日 いずれも月曜13:30〜15:00
場所:ビッグ愛(和歌山市)
対象:県内在住の難聴の方
定員:各20人(先着順)
問い合わせ:県聴覚障害者情報センター
電話073-421-6311 ファックス073-421-6411
Eメール w.d.center@watyosyokyo.or.jp
和歌山県聴覚障害者情報センターのページへリンク
県職員をめざす女性のための仕事ガイダンス
女性県職員とフリートークを行うセミナーをウェブ開催
日時:12月23日(金)
定員:40人(先着順)
申込・問い合わせ:インターネットで12月16日までに県人事委員会事務局
電話073-441-3763 ファックス073-433-4085
県ウェブサイトでも掲載
県点字図書館から
(1)視覚障害者対象パソコン講習会
音声読み上げソフトを利用したパソコン操作の講習会
日時:1月29日・2月26日・3月19日
いずれも日曜9:30〜15:30
定員:各5人(先着順)
申込:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、年齢、電話番号を1月10日までに問合先
(2)音訳ボランティア養成講座(中級)
県点字図書館の蔵書・資料を音訳するボランティアを養成
日時:1月31日〜2月28日 全5回
いずれも火曜13:30〜15:30
対象:次の全てを満たす方
(1)県内に在住・在勤・在学(2)音訳経験3年以上(3)県点字図書館での音訳未経験
定員・費用:10名(選考)838円
申込:郵送、電話、ファックス、Eメールで申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を1月6日までに問合先
(1)(2)共通
場所:ビッグ愛(和歌山市)
問い合わせ:県点字図書館
〒640-8319和歌山市手平2-1-2ビッグ愛5階
電話073-488-5721 ファックス073-488-5731
Eメール wakaten@wakaten.jp
和歌山県点字図書館のページへリンク
2月開始の職業訓練
就職に有利な専門知識や技能を習得
科目:(1)パソコン事務基礎科(2)パソコン・総務経理事務科(3)CAD・NC技術科
場所:和歌山市
申込・問い合わせ:ハローワーク(申込締切日あり)
和歌山労働局 職業訓練のページへリンク
県発達障害者支援センターから
(1)発達障害に関するウェブ講演会
テーマ:発達障害のある人の自尊感情を育て可能性を広げる対応・支援の方法
講師:武田 鉄郎 氏(和歌山大学大学院教育学研究科教授)
視聴期間:12月12〜26日17:00まで
申込:インターネットで12月25日17:00までに問合先
(2)発達障害児・者 巡回相談
乳幼児期から成人期までのさまざまな相談に対応
日時・場所:【橋本保健所】1月19日、2月16日、3月16日の木曜
【御坊保健所】1月20日、2月17日、3月17日の金曜
【新宮保健所】2月2日(木)
【新宮保健所串本支所】1月12日、3月9日の木曜
いずれも11:00〜16:00
申込:電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号を希望日2週間前までに問合先
(1)(2)共通
問い合わせ:県発達障害者支援センターポラリス
電話073-413-3200 ファックス073-413-3020
Eメール polaris@jtw.zaq.ne.jp
和歌山県発達障害者支援センターのページへリンク
難病患者の就労支援セミナー・交流会
日時:1月25日(水)13:30〜15:30
場所:ビッグ愛(和歌山市)
対象・定員:患者や家族など 30人(先着順)
申込・問い合わせ:インターネットで1月17日までに県難病・子ども保健相談支援センター
電話073-445-0520 ファックス073-445-0603
※手話通訳・要約筆記は要予約
県ウェブサイトでも掲載
わかちあいの会和歌山「うめの花」
大切な人を亡くされた方のための講演会・音楽会・交流会
日時:12月17日(土)12:30〜16:00
場所:ビッグ愛(和歌山市)
定員:30人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックスで住所、氏名、電話番号を12月12日までに県精神保健福祉センター
電話073-435-5194 ファックス073-435-5193
県ウェブサイトでも掲載
難病の子ども家族会 学習会
テーマ:「親なきあと」のお金・住まい・暮らし
講師:渡部 伸 氏(行政書士・社会保険労務士)
日時:1月22日(日)14:00〜16:00
場所:和歌山市中央コミュニティセンター
対象:病気や障害のある子供の家族、支援者など
定員:35人(先着順)
申込・問い合わせ:インターネットで1月11日までに県難病の子ども家族会事務局
電話073-445-0520 ファックス073-445-0603
※一時保育・手話通訳は要予約
県ウェブサイトでも掲載
市町村立学校、県立学校補充講師等の登録募集
区分:講師、事務職員、栄養士
対象:必要な資格・免許を有する方
申込・問い合わせ:郵送、持参で申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を12月28日までに【小中学校】(1)紀北教育事務所(有田地方以北)
電話073-441-3655 ファックス073-424-8877
(2)紀南教育事務所(日高地方以南)
〒646-0011田辺市新庄町3353-9
電話0739-26-3100 ファックス0739-26-3558
【県立高校・特別支援学校】教職員課
電話073-441-3660 ファックス073-441-3678
※いずれも締切後も随時受付
県ウェブサイトでも掲載
県立医科大学公開講座
(1)最新の医学・医療カンファランス
テーマ:「放射線を用いる検査と医療被ばくについて」「もし、あなたが膵(すい)がんと言われたら」
日時:1月12日(木)14:00〜16:00
場所:県立医科大学紀三井寺キャンパス図書館棟(和歌山市)
定員:30人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメール、インターネットで氏名、電話番号を12月22日までに医大生涯研修センター
電話073-441-0789 ファックス073-441-0713
Eメール life@wakayama-med.ac.jp
(2)がんに関する市民公開講座
テーマ:研究が創り出す がん治療最前線
日時:1月21日(土)13:00〜15:00
場所:県立医科大学紀三井寺キャンパス講堂(和歌山市)
定員:200人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、インターネットで氏名、電話番号を1月11日までに医大経理課
電話073-441-0516 ファックス073-441-0706
(1)(2)共通
和歌山県立医科大学のページへリンク
※手話通訳・要約筆記は要予約
ハンギングバスケット教室
ハンギングバスケットの写真
日時・場所:(1)1月13日 (金)13:00〜 有田振興局(湯浅町)
(2)1月14日(土)13:00〜 那賀振興局(岩出市)
定員:20人(抽選)
費用:1,500円
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、メール、持参で12月19日までに住所、氏名、電話番号、希望日などを花を愛する県民の集い事務局(県民生活課内)
電話073-441-2598 ファックス073-433-1771
Eメール e0313001@pref.wakayama.lg.jp
※手話通訳・要約筆記は要予約
県ウェブサイトでも掲載
「みんなに男女共同参画」提案事業
テーマ:子どもと性のこと話せますか?~親世代の性教育と今とのギャップを知ろう〜
講師:浜野 優子 氏(助産師)
日時:1月15日(日)13:30〜15:30
場所:(1)*県男女共同参画センター(和歌山市)(2)自宅などからオンライン
定員:(1)(2)各20人(先着順)
申込・問い合わせ:Eメール、インターネットで住所、氏名、電話番号、メールアドレス、希望会場、講師への質問を1月10日までにファースト・ステップ
電話090-8375-1333
Eメール wakayama.firststep@gmail.com
県ウェブサイトでも掲載
空き家なんでも相談会・セミナー
実家の相続、処分、管理の相談
日時:12月17日(土)10:00〜15:00
場所:粉河ふるさとセンター(紀の川市)
申込:電話、ファックス、持参で氏名、電話番号、希望日、相談内容を那賀振興局建設部建築グループ
電話0736-61-0030 ファックス0736-61-0034
問い合わせ:建築住宅課
電話073-441-3184 ファックス073-428-2038
県ウェブサイトでも掲載
日本遺産「葛城修験」公開講座
現役の女性山伏がその魅力を紹介
日時:1月15日(日)13:30〜15:00
場所:和歌山市民図書館
定員:50人(抽選)
申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメールで氏名、電話番号を12月23日までに観光振興課
電話073-441-2424 ファックス073-432-8313
Eメール e0624001@pref.wakayama.lg.jp
日本遺産 葛城修験のページへリンク
わかやま出会いの広場
県主催婚活イベントの参加者を募集
日時・場所:1月28日(土)
(1)15:30〜17:30(2)18:30〜20:30
和歌の浦カフェ マーレライ(和歌山市)
対象:(1)25〜33歳(2)32〜40歳のわかやま婚活イベント会員
定員:いずれも男女各10人(抽選)
費用:1,100円
申込・問い合わせ:インターネットで1月16日までに株式会社タメニー
電話03-5759-2700
わかやま出会いの広場のページへリンク
トランポリン教室
日時・場所・対象:12〜3月 県立橋本体育館(橋本市)
【幼児(4歳~)】13:00〜14:10
【小学生(初心者)】14:25〜15:35
【小(経験者)・中・高校生】15:50〜17:00
定員・費用:各20人(先着順)5,500円〜
申込・問い合わせ:持参で申込書(申込先で配布)と参加費を会場 橋本市北馬場455
電話0736-32-9660 ファックス0736-32-9650
和歌山県立橋本体育館のページへリンク
きのくにロボットフェスティバル2022
きいちゃんとロボットのイラスト
ロボット競技を通じてものづくりの楽しさを学ぶイベント
(1)全日本小中学生ロボット選手権
(2)きのくに高校生ロボットコンテスト
(3)スーパーロボットショー
(4)高校生プログラミングロボットブース
(5)作品展示など
日時:12月18日(日)9:20〜16:00
場所:御坊市立体育館
問い合わせ:御坊商工会議所
電話0738-22-1008 ファックス0738-23-1245
県立産業技術専門学院オープンキャンパス
和歌山産業技術専門学院(和歌山市)と田辺産業技術専門学院(田辺市)で開催
日時:【和歌山】12月17日(土)9:30〜
【田辺】12月17・24日・1月7日の土曜、2月11・23日の祝日9:30〜
※情報システム科は情報交流センターBig・U(田辺市)で実施
対象:中学・高校生、一般
申込・問い合わせ:電話、ファックス、インターネットで氏名、電話番号、学校名(生徒のみ)、体験希望科を各学院(締切日あり)
和歌山産業技術専門学院 電話073-477-1253 ファックス073-477-1254
県ウェブサイトでも掲載
田辺産業技術専門学院 電話0739-22-2259 ファックス0739-22-3123
県ウェブサイトでも掲載
わかやま春季インターンシップ
日時:2月1日(水)〜3月24日(金)
対象:大学1〜3年生、大学院1年生など
申込・問い合わせ:インターネットで1月18日までに県経営者協会
電話073-431-7400 ファックス073-402-1312
UIわかやま就職ガイドのページへリンク
きのくに学びの教室
学び直しができる講座の受講生を随時募集
講座:(1)よみかき・生活(2)日本語・生活(3)基礎国語(4)基礎数学(5)基礎英語
場所:きのくに青雲高校(和歌山市)、伊都中央高校(橋本市)、南紀高校(田辺市)、新宮高校(新宮市)
対象・定員:学び直しを希望する方 各講座 10人程度
問い合わせ:人権教育推進課
電話073-441-3719 ファックス073-432-4517
※申込方法など詳しくは要問合せ
県ウェブサイトでも掲載
無料低額診療を受けられます
病院のイラスト
経済的な理由で必要な医療を受けることができない方々に対し、医療機関が独自に、無料または低額な料金で診療を行っています。
詳細やご利用の相談は、実施医療機関に直接お問い合わせください。
実施医療機関 電 話 所在地
済生会和歌山病院 073-424-5185 和歌山市
和歌山生協病院 073-471-7711
和歌山生協病院 附属診療所 073-471-8171
芦原診療所 073-423-4349
河西診療所 073-451-6177
済生会有田病院 0737-63-5561 湯浅町
退職金制度をご存じですか
(1)中小企業退職金共済制度
従業員のための退職金制度。掛金は全額非課税で、国が掛金の一部を助成します。
(2)小規模企業共済制度
役員、個人事業主のための退職金制度。掛金は全額課税対象所得から控除できます。
問い合わせ:(1)中小企業退職金共済事業本部
電話03-6907-1234 ファックス03-5955-8211
中退共のページへリンク
(2)中小企業基盤整備機構
電話050-5541-7171
小規模企業共済のページへリンク
後期高齢者医療制度に加入の方へ
健康に過ごすため、2月28日までに健康診査・歯科健康診査を受けましょう。
対象:受診券が届いた方
問い合わせ:県後期高齢者医療広域連合
電話073-428-6688 ファックス073-428-6677
和歌山後期健診のページへリンク
Instagram那賀まちフォトコンテスト
月替わりのテーマで、入賞者には地域の特産品をプレゼント。ぜひご参加ください。
期間:2月28日(火)まで
問い合わせ:那賀振興まちづくり連絡会議事務局(那賀振興局企画産業課)
電話0736-61-0012 ファックス0736-61-1514
※参加方法・応募規約はウェブサイトを要確認
県ウェブサイトでも掲載
調理師業務従事者の届出
今年度は届出の年です。 調理業務に従事する調理師の方は、12月31日現在の状況の届出が必要です。
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメール、インターネットで様式(ウェブサイトで配布)を1月1〜15日に関西広域連合本部事務局
〒530-0005大阪市北区中之島5-3-51
電話06-4803-5669 ファックス06-6443-7566
関西広域連合 調理師業務従事者のページへリンク
年末ジャンボ宝くじ発売!
宝くじのロゴ画像
年末ジャンボと年末ジャンボミニが同時発売されます。
宝くじの購入はぜひ県内で。
発売期間:12月23日(金)まで
問い合わせ:財政課
電話073-441-2160 ファックス073-422-8384
視覚障害のある妊産婦の方へ
視覚に障害のある妊産婦の方には、点字版またはマルチメディアデイジー版の母子健康手帳の交付が可能です。必要な方は妊娠届出書の提出時などにご相談ください。
問い合わせ:住所地の子育て世代包括支援センター
県ウェブサイトでも掲載
蜜蜂を飼育している方へ
蜜蜂を飼育している方は、原則、毎年1月末までに飼育届を県知事に提出することが養蜂振興法で義務づけられています。詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ:畜産課
電話073-441-2920 ファックス073-431-0904
各振興局農業水産振興課
県ウェブサイトでも掲載
肥料の購入費を支援します
肥料価格高騰対策として今年6〜10月に購入した肥料費の一部を国が支援します。
対象:化学肥料使用量の2割低減に向けた取組を行い、かつ農産物の販売実績のある農業者の方
申込:肥料を購入した販売店
問い合わせ:県肥料コスト低減体系緊急転換対策協議会(農業環境・鳥獣害対策室内)
電話073-441-2905 ファックス073-428-3072
県ウェブサイトでも掲載
空き家の相談しませんか
家のイラスト
空き家やお住まいの家の利活用に関する相談登録を受け付けています。登録内容に応じ、専門家などをご紹介します。お申し込みは、市町村の空き家相談窓口等で配布中の「実家と空き家の問題」リーフレットをご活用ください。
問い合わせ:移住定住推進課
電話073-441-2930 ファックス073-441-2939
県ウェブサイトでも掲載
マッサージ・あん摩・はり・灸を受ける方へ
マッサージなどを業にする人は、国家試験に合格した資格取得者でなければなりません。マッサージなどを受ける際には、有資格者であることを確認してください。県と和歌山市では、無資格者との区別のため、法に基づく届出をした施術所に対して、開設届出済ステッカーを交付しています。
問い合わせ:医務課
電話073-441-2600 ファックス073-424-0425
災害ごみの啓発グッズを作成!
災害ごみの知識を広く知っていただくため、ゲームで楽しく学べる「D.Wasteスターターパック」を作成しました。ウェブサイトでぜひご覧ください。教材としてもご活用いただけます。
問い合わせ:循環型社会推進課
電話073-441-2675 ファックス073-441-2685
県ウェブサイトでも掲載
知的財産の無料相談
中小企業等の商標や特許に関する相談に応じます。
日時:【総合支援窓口】平日9:00〜17:30
【専門家相談】(弁理士)第1〜4水曜、(弁護士)最終木曜
いずれも13:30〜16:30
※専門家相談は要予約
場所:フォルテワジマ(和歌山市)
問い合わせ:INPIT和歌山県知財総合支援窓口
電話073-488-3256 ファックス073-488-3529
110番映像通報システムの活用を
県警察では、110番通報者がスマートフォン等で現場の状況を映像で撮影し、その映像を警察に送信する「110番映像通報システム」を運用しています。
通信指令室から通報者に通知する専用のURLより、映像の撮影と送信が行えます。
映像送信に伴う通信料は通報者負担となりますが、より詳細な現場状況把握のため、ご理解とご協力をお願いします。
問い合わせ:県警察本部地域指導課
電話073-423-0110
医療関係者の届出
全ての医師・歯科医師・薬剤師、業務に従事する保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士の方は、法定の届出票を1月15日までに就業地を管轄する保健所(医師・歯科医師・薬剤師は住所地を管轄する保健所も可)へ提出してください。医療機関等で取りまとめのうえ、厚生労働省の「医療従事者届出システム」でのオンライン提出も可能です。
問い合わせ:医務課 電話073-441-2600 ファックス073-424-0425
薬務課 電話073-441-2660 ファックス073-433-7118
各保健所(支所)
体操で詐欺防止!
「筋肉は裏切らない」のフレーズで知られる谷本道哉氏(順天堂大学先任准教授)出演の「『筋肉』・詐欺被害防止体操」を作成しました。特殊詐欺に負けない・騙されない、強い気持ちと体を鍛えましょう!
問い合わせ:県警察本部生活安全企画課
電話073-423-0110
税の納付は口座振替で
自動車税(種別割)・個人事業税の納付には、便利な口座振替をご利用ください。
問い合わせ:和歌山県税事務所 電話073-441-3394 ファックス073-441-3439
紀北県税事務所 電話0736-61-0010 ファックス0736-61-0037
紀中県税事務所 電話0737-64-1259 ファックス0737-64-1278
紀南県税事務所 電話0739-26-7908 ファックス0739-26-7915
県民手帳(きいちゃん手帳)販売中!
きいちゃん手帳の画像
2023年版のわかやま県民手帳(きいちゃん手帳)を販売!イベントカレンダーや県民歌、県勢データ、防災・相談窓口も掲載。県内書店などで購入できます。
定価:940円
問い合わせ:調査統計課
電話073-441-2385 ファックス073-441-2386
県ウェブサイトでも掲載

和歌山県名匠表彰・文化表彰

問い合わせ:文化学術課 電話073-441-2050 ファックス073-436-7767
令和4年度の受賞者をご紹介します。(50音順・敬称略)

名匠表彰

伝統的な技術文化の向上発展
に顕著な功績のある方を表彰

堀池 雅夫

堀池 雅夫


紀州松煙墨製作
田辺市在住
文化表彰

文化の向上発展に顕著な功績のある方々を表彰

文化賞 武内 和彦

武内 和彦


環境学者
和歌山市出身、
東京都在住
文化功労賞
TONPEI

TONPEI


歌手
紀の川市在住

宮澤 敏夫

宮澤 敏夫


音楽家
静岡県在住

宮西 照夫

宮西 照夫


医学者
美浜町在住

文化奨励賞
岩田 直樹

岩田 直樹


グラフィックデザイナー
紀の川市出身、茨城県在住

寺下 真理子

寺下 真理子


ヴァイオリン奏者
和歌山市出身、東京都在住

冷水 乃栄流

冷水 乃栄流


作曲家
橋本市出身、埼玉県在住

マイナンバーカードを取得しましょう!

 

 取得がまだの方には、12月上旬までに交付申請書が郵送されます。
 12月末までに申請した方には最大2万円分のポイントが付与されるキャンペーンも実施されています。

 この機会にマイナンバーカードを取得しましょう。


マイナちゃんのイラスト 問い合わせ:マイナンバー総合フリーダイヤル
フリーダイヤル0120-95-0178
市町村課 電話073-441-2192 ファックス073-423-2427
お住まいの市町村

ノロウイルス食中毒を防ぎましょう

問い合わせ:食品・生活衛生課
電話073-441-2624 ファックス073-432-1952


 ノロウイルス食中毒は、1年を通じて発生しますが、11月頃から発生件数は増加しはじめ、12月〜1月がピークになる傾向があります。
  県では、食中毒の発生を未然に防止することを目的に、ノロウイルスによる食中毒の発生が予測される場合にノロウイルス食中毒注意報を発令します。

手洗いのイラスト

予防のポイント

(1)「手洗い」は最も有効な予防方法!

トイレの後や調理前、食事の前にはよく手を洗いましょう。

(2)食品は十分な加熱を

中心温度が85度以上で90秒以上の加熱調理をしましょう。

(3)調理器具の洗浄、消毒

洗剤を用いて調理器具等をよく洗った後、塩素系漂白剤で浸すまたは拭くなどして消毒を徹底しましょう。

(4)ふん便やおう吐物の適切な処理

ふん便やおう吐物を処理する際には、換気をしながら、使い捨ての手袋・マスク・ガウン等を着用して処理し、感染に注意しましょう。汚染された床やトイレは、乾燥しないうちに塩素系漂白剤で速やかに消毒しましょう。
青少年の家 自然の中で心はぐくむ体験がいっぱい
白崎青少年の家
液体窒素実験
日時:2月18日(土)13:00〜16:00
定員:10家族(先着順)
費用:300円/人+1,200円/家族
申込:12月18日〜2月4日
潮岬青少年の家
手作りサイコロでプレゼント取りゲーム!
自分で作ったサイコロを使い、出目を計算してゲームを楽しむ
日時:1月22日(日)13:00〜16:00
対象:小学4〜中学3年生
定員・費用:15人(先着順)1,000円/人
申込:12月17〜26日

※申し込み方法など詳しくは施設へお問い合わせください。
試験
県立こころの医療センター看護師
日時:【基礎能力試験】1月20日(金)
【面接】2月10日(金)
場所:県民文化会館(和歌山市)
採用予定人数:数名程度
願書配布:申込先、ウェブサイトなど
申込・問い合わせ:郵送、持参で12月12日〜1月6日に県立こころの医療センター
〒643-0811有田川町庄31
電話0737-52-3221 ファックス0737-52-5571
県ウェブサイトでも掲載
県立看護師等養成所専任教員
日時:1月15日(日)
場所:県民文化会館(和歌山市)
採用予定人数:2人程度
願書配布:申込先、ウェブサイトなど
申込・問い合わせ:郵送、持参で12月6〜20日に医務課
電話073-441-2605 ファックス073-424-0425
県ウェブサイトでも掲載
県育休等任期付職員採用
日時:1月15日(日)
申込・問い合わせ:インターネットで12月9日〜 1月4日に県人事委員会事務局
電話073-441-3763 ファックス073-443-4085
※詳しくは試験案内を要確認
県ウェブサイトでも掲載
県立産業技術専門学院生徒
日時:1月28日(土)9:30〜
場所:和歌山産業技術専門学院(和歌山市)、田辺産業技術専門学院(田辺市)、東牟婁振興局(新宮市)
対象:【普通課程】高校卒業(見込)者・離転職者など
【短期課程】軽度の知的障害のある方
定員:各科数名〜20人
費用:普通課程のみ2,200円
願書配布:申込先、ハローワーク
申込:在籍学校やハローワークを通じて1月18日までに各学院
問い合わせ:和歌山産業技術専門学院
電話073-477-1253 ファックス073-477-1254
県ウェブサイトでも掲載
田辺産業技術専門学院
電話0739-22-2259 ファックス0739-22-3123
県ウェブサイトでも掲載