県民の友 2月号トップページへ

掲載内容


各振興局代表電話

海草
県庁代表と同じ
健康福祉部
073-482-0600
建設部
073-423-3281
那賀
0736-63-0100
伊都
0736-34-1700
健康福祉部
0736-42-3210
有田
0737-63-4111
日高
0738-22-3111
健康福祉部
0738-22-3481
西牟婁
0739-22-1200
東牟婁
0735-22-8551
健康福祉部
串本支所
0735-72-0525
串本建設部
0735-62-0755
おしらせタイトル

* マークは県庁の敷地内にありません。

障害者福祉バス(4〜9月)
在宅障害者の社会参加を促進するための障害者福祉バスの利用申込
対象:障害者とその介護者を合わせた人数が10人以上の障害者の団体
定員:22回分(抽選)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を2月28日までに県子ども・女性・障害者相談センター
〒641-0014和歌山市毛見1437-218
電話073-445-5311 ファックス073-446-0036
Eメール e0404021@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
見えない・見えにくい方のための交流サロン
日時:2月22日(土)13:30〜15:30
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
対象:見えない・見えにくい方とその家族、ボランティア
定員:30人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号を県点字図書館
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛5階
電話073-488-5721 ファックス073-488-5731
Eメール wakaten@wakaten.jp
和歌山県点字図書館のぺージへリンク
依存症啓発イベント
出演:貴闘力忠茂氏(元大相撲力士)、長徹二氏(精神科医師)
日時:2月22日(土)10:00〜15:30
場所:イオンモール和歌山(和歌山市)
問い合わせ:県庁障害福祉課
ひきこもり一般向け啓発講演会
テーマ:ひきこもりを理解する
講師:林恭子氏(一般社団法人ひきこもりUX会議代表理事)
日時:2月17日(月)13:30〜15:00 ※交流会 15:10〜16:00
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
対象:交流会のみひきこもり当事者女性
定員:200人(先着順)
申込・問い合わせ:ファックス、Eメールで氏名、電話番号を2月12日までに県精神保健福祉センター
電話073-435-5194 ファックス073-435-5193
Eメール e0503011@pref.wakayama.lg.jp
※手話通訳・要約筆記は要予約
県ウェブサイトでも掲載
筋萎縮性側索硬化症 患者・家族交流会
日時:3月7日(土)13:30〜15:30
場所:県立医大病院(和歌山市)
対象・定員:患者・家族 10人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックスで行事名、氏名、電話(ファックス)番号、参加人数を3月5日までに県難病・子ども保健相談支援センター
電話073-445-0520 ファックス073-445-0603
県ウェブサイトでも掲載
「人生会議」普及啓発イベント
人生の最終段階における医療・ケアの意思決定「人生会議」の普及啓発
講師:紅谷浩之氏(医師)
日時:3月1日(日)14:00〜16:00
場所:日赤和歌山医療センター(和歌山市)
定員:200人(先着順)
申込・問い合わせ:ファックス、Eメールで氏名(参加希望者全員分)、電話(ファックス)番号、Eメールアドレスを2月14日までに県庁医務課
ファックス073-424-0425
Eメール e0501001@pref.wakayama.lg.jp
※手話通訳・要約筆記は要予約
県ウェブサイトでも掲載
県民公開講座「がんになってもママ・パパになるために」
がん治療に備えた卵子や精子などの凍結保存治療についての講演
講師:御舩美絵氏(若年性乳がん患者支援団体代表)、宇都宮智子氏(医師)
日時:3月15日(日)13:00〜15:00
場所:県立図書館(和歌山市)
定員:200人(先着順)
申込・問い合わせ:ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を県庁健康推進課
ファックス073-428-2325
Eメール e0412001@pref.wakayama.lg.jp
※手話通訳は要予約
県ウェブサイトでも掲載
福祉・介護・保育の就職フェアわかやま
日時:3月14日(土)13:00〜16:00
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
問い合わせ:県福祉人材センターハートワーク
電話073-435-5211
和歌山県福祉人材センターのぺージへリンク
※一時保育、手話通訳、要約筆記は要予約
県名匠表彰受賞記念展
志賀啓二氏[紀州桐箪笥(きりたんす)製作]の功績や作品を紹介
日時:3月4日(水)〜9日(月)9:30〜17:00 ※9日は15:00まで
場所:県民文化会館(和歌山市)
問い合わせ:県庁文化学術課
県ウェブサイトでも掲載
県民文化会館からのお知らせ
(1)わかやま軽音フェス
日時:2月11日(祝)13:30〜
場所:県民文化会館(和歌山市)
定員:324人(先着順)
申込:電話、インターネットで問合先
※未就学児は入場不可
(2)和歌山県民俗芸能祭
日時:2月23日(祝)13:30〜
場所:県民文化会館(和歌山市)
定員:1,989人(整理券必要)(先着順)
※各プレイガイドで整理券配布
(3)「おかあさんといっしょ」ガラピコぷ〜がやってきた!!
日時:3月1日(日)[1]13:00〜[2]15:30〜
場所:県民文化会館(和歌山市)
定員:各1,989人(先着順)(全席指定)
費用:1歳以上2,750円(1歳未満は保護者1人につき1人までひざ上で無料)
申込:電話、インターネットで問合先
※各プレイガイドでも発売
(1)〜(3)共通
問い合わせ:県民文化会館
電話073-436-1331
和歌山県民文化会館のぺージへリンク
県立文書館歴史講座
テーマ:(1)日高町小浦(おうら)浄土院の焼火(たくひ)地蔵と漁師
(2)川上不白(ふはく)と紀州徳川家の茶の湯
(3)陸奥宗光の政治スタイル-<外交史料展>の展示資料を中心に-
日時:(1)3月4日(2)11日(3)18日 いずれも水曜13:30〜15:00
場所:きのくに志学館(和歌山市)
定員:各90人(先着順)
問い合わせ:県立文書館
電話073-436-9540
県ウェブサイトでも掲載
わかやま就職フェアin大阪
和歌山県への就職希望者を対象とした個別面談方式の合同説明会
日時:3月7日(土)13:00〜16:00
場所:大阪産業創造館(大阪市)
対象:一般求職者、令和2年3月および令和3年3月卒業予定者
問い合わせ:県庁労働政策課
UIわかやま就職ガイドのぺージへリンク
※手話通訳は要予約
講座「インターネットと人権」
日時・場所:(1)2月17日(月)15:00〜17:00 伊都振興局(橋本市)
(2)3月6日(金)14:00〜16:00 西牟婁振興局(田辺市)
対象:県内在住・在勤・在学の方
定員:各30人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号を県人権啓発センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛2階
電話073-435-5420 ファックス073-435-5421
Eメール i-seminar@w-jinken.jp
和歌山県人権啓発センターのぺージへリンク
わかやまテレワークフェア
先輩ワーカーとの交流会
日時・場所:(1)2月20日(木)9:30〜11:30 和歌山ビッグ愛(和歌山市)
(2)2月21日(金)10:00〜12:00 情報交流センターBig・U(田辺市)
対象:育児・介護・療養中で在宅就労を希望されている方など
定員:各50人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメール、インターネットで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を2月14日までに県庁労働政策課
ファックス073-422-5004
Eメール e0606001@pref.wakayama.lg.jp
※一時保育は要予約
県ウェブサイトでも掲載
UIターン就農相談フェア
就農相談会、新規就農セミナー
日時:2月23日(祝)10:00〜15:00
※セミナーは11:00〜12:00
場所:*県JAビル(和歌山市)
問い合わせ:県就農支援センター
電話0738-23-3488
県ウェブサイトでも掲載
3・4月開始の職業訓練受講生
就職に有利な専門知識や技能を習得
科目:(1)電気設備技術科(2)住環境計画科(3)ビジネスパソコン基礎科(4)OAパソコン基礎科
場所:(1)〜(3)和歌山市(4)海南市、田辺市
申込・問い合わせ:ハローワーク(申込締切日あり)
※詳しくはウェブサイトを要確認
和歌山労働局 職業訓練のぺージへリンク
4月開始の職業訓練(国家資格等習得)受講生
国家資格や国家資格の受験資格を習得
科目:(1)介護福祉科(2)保育科(3)応用情報科(4)製菓衛生科
場所:(1)和歌山市、広川町(2)〜(4)和歌山市
申込・問い合わせ:ハローワーク(申込締切日あり)
※詳しくはウェブサイトを要確認
和歌山労働局 職業訓練のぺージへリンク
わかやま環境賞
地域、事業所、教育機関などで環境保全に積極的に取り組む方を表彰
対象:県内を拠点とする団体・個人(選考)
※自薦、他薦は不問
申込・問い合わせ:郵送、持参で所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を2月28日までに県庁環境生活総務課、県立保健所(支所)
県ウェブサイトでも掲載
地域猫対策セミナー
講師:中本宣子氏(NPO法人ワンニャン会理事長)
日時・場所:(1)2月29日(土)那智勝浦町福祉健康センター(2)3月7日(土)御坊市民文化会館(3)3月15日(日)室山団地集会場(海南市)いずれも13:30〜16:00
対象:野良猫で困っている方や自治会関係者など取組に興味のある方
定員:(1)(2)50人(3)20人(先着順)
問い合わせ:県庁食品・生活衛生課地域猫のイラスト
県ウェブサイトでも掲載
和歌山かがやき展
盲・ろう・支援学校と小・中学校の特別支援学級の児童生徒作品展
日時:2月13日(木)〜18日(火)10:00〜17:00
※13日は11:00から、17日は休館、18日は12:00まで
場所:情報交流センターBig・U(田辺市)
問い合わせ:県立みくまの支援学校
電話0735-31-6101
男女共同参画センター“りぃぶる”からのお知らせ
読書をしているイラスト (1)保育つき読書の時間プラス
日時:2月20日(木)10:00〜12:00
場所:県男女共同参画センター(和歌山市)
対象:保護者と子供(6カ月〜未就学児)
定員:10組(先着順)
(2)シアターCafé“りぃぶる”
映画「最高の人生のはじめ方」鑑賞会
日時:3月1日(日)13:30〜16:00
場所:県男女共同参画センター(和歌山市)
定員:30人(先着順)
(1)(2)共通
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメール、インターネット、来所で住所、氏名、電話番号、[(1)のみ子供の名前・年齢]を[(1)2月12日(2)一時保育希望者は2月20日までに]県男女共同参画センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛9階
電話073-435-5245 ファックス073-435-5247
Eメール libre@sirius.ocn.ne.jp
県ウェブサイトでも掲載
みんなに男女共同参画
(1)にじわかキャラバン2019
性的少数者についての交流会
日時・場所:[1]2月16日(日)紀の川市立打田地区公民館[2]2月23日(祝)御坊市立湯川コミュニティセンター いずれも13:30〜17:00
問い合わせ:県男女共同参画センター
電話073-435-5245
(2)「ねばならない」を手放そう!〜共感的コミュニケーションで自分らしく〜
自己肯定感を高めていくための講座
日時:3月8日(日)13:30〜15:30
場所:*県男女共同参画センター(和歌山市)
定員:20人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、Eメールで氏名、電話番号を(一時保育希望者は2月26日までに)ファーストステップ
電話080-2463-0080
Eメール wakayama.firststep@gmail.com
県ウェブサイトでも掲載
県試験場成果発表会
(1)水産試験場
日時:2月6日(木)13:00〜16:00
場所:紀南文化会館(田辺市)
(2)農業試験場・暖地園芸センター
日時:2月13日(木)13:30〜16:00
場所:農業試験場(紀の川市)
(3)林業試験場
日時:2月14日(金)13:30〜16:00
場所:上富田文化会館(上富田町)
(4)果樹試験場
日時:2月18日(火)13:30〜16:00
場所:果樹試験場(有田川町)
※ミカンとふれあいデー同時開催 10:00〜16:00
(5)うめ研究所
日時:2月28日(金)13:30〜16:00
場所:ホテル&リゾーツ和歌山みなべ(みなべ町)
(1)〜(5)共通
定員:各100〜200人(先着順)
※当日受付
問い合わせ:県庁研究推進室
県ウェブサイトでも掲載
冬の「空き家なんでも相談会」
日時:2月12日(水)13:30〜16:00
場所:(1)県立図書館(和歌山市)(2)那賀振興局(岩出市)(3)伊都振興局(橋本市)(4)有田振興局(湯浅町)(5)日高振興局(御坊市)(6)西牟婁振興局(田辺市)(7)東牟婁振興局(新宮市)※同時開催
申込・問い合わせ:電話、持参で所定の申込書(申込先、ウェブサイト、市町村で配布)を(1)県庁建築住宅課(2)〜(7)各会場建設部(ファックスの場合は県庁建築住宅課へ ファックス073-428-2038)
県ウェブサイトでも掲載
南紀熊野ジオパークフェスタ
活動紹介や地元産品販売ブースなど、楽しみながらジオパークを知るイベント
日時:2月15日(土)10:00〜15:30
場所:串本町文化センター、串本町体育館
問い合わせ:南紀熊野ジオパークセンター
電話0735-67-7100
南紀熊野ジオパークのぺージへリンク
※手話通訳・要約筆記あり
放送大学 4月入学生
心理学・福祉・経済など幅広い分野を学べる通信制大学
対象:18歳以上(教養学部の科目履修生・選科履修生は15歳以上)
申込・問い合わせ:電話、インターネットで3月17日までに放送大学和歌山学習センター
電話073-431-0360
放送大学和歌山学習センターのぺージへリンク
森林の立木を伐採するときには事前の許可等が必要です
森林法の規定により、事前に伐採届や伐採の許可申請の手続きが必要です。また、10,000平方メートルを超える面積の森林を開発しようとするときは、県知事の許可が必要です。 無届や無許可により立木を伐採したときは罰金に処せられる場合があります。
問い合わせ:県庁林業振興課、県庁森林整備課、振興局林務課、市町村
新たに森林の土地の所有者となった方は届出が必要です
森林法の規定により、新たに森林の土地所有者となった方は、90日以内に取得した土地のある市町村に届出が必要です。(国土利用計画法に基づく土地売買契約の届出をした場合は不要)
問い合わせ:県庁林業振興課、振興局林務課、市町村
司法書士による「相続登記はお済みですか月間」無料相談
日時:2月1〜29日 10:00〜16:00 ※土日祝を除く
場所:県内各司法書士事務所【予約不要】、県司法書士会館(和歌山市)【要予約】
問い合わせ:県司法書士会
電話073-422-0568
和歌山県司法書士会のぺージへリンク
児童虐待の絶無
児童虐待の多くは、親からの虐待であるため、子供が自ら助けを求めることは期待できません。
そのため、周りが子供のSOSに気づき、手を差し伸べることが最も重要です。
虐待を受けていると疑われる子供を見つけたときは、ためらわず、警察や児童相談所に知らせてください。
問い合わせ:県警察本部少年課 電話073-423-0110、各警察署
児童相談所 全国共通ダイヤル189(いちはやく)
税務署からのお知らせ
令和元年分の所得税および復興特別所得税の確定申告の相談、申告書の受付および納付は2月17日〜3月16日です。
贈与税は2月3日〜3月16日、個人事業者の消費税・地方消費税は3月31日が期限です。確定申告にはパソコン・スマートフォンからの申告が便利です。スマートフォン専用画面で対応できる申告も拡大しています。ぜひご利用ください。
問い合わせ:税務署
国税庁のぺージへリンク

  • 新規会員を募集しています
  • 一般社団法人和歌山県聴覚障害者協会
  • 会長:福田美枝子
  •  聴覚障害者の人権擁護のための活動や、聴覚障害者と手話に対しての正しい理解を広めるための啓発活動を行っています。また、2017年12月に和歌山県手話言語条例が制定され、手話を学ぶ場の拡大に取り組んでおり、手話教室の開催や講師派遣についても実施しています。さらに、聴覚障害者のための福祉事業所や介護事業所、住宅型有料老人ホームの運営も行っています。
     聴覚障害や手話などについて相談したい方、活動にご協力いただける方は、ぜひご入会ください。
    問い合わせ:一般社団法人和歌山県聴覚障害者協会
    電話073-488-5243 ファックス073-488-5233

令和元年度
和歌山県文化表彰

文化の向上発展に顕著な
功績のある方々を表彰しました。
(50音順・敬称略)

石黒 晶さんの写真文化功労賞
石黒 晶
作曲家
和歌山市出身
大阪府在住
酒井 敏行さんの写真文化賞
酒井 敏行
医学者
湯浅町出身
京都府在住
林 雅彦さんの写真
林 雅彦
国文学者
東京都出身
千葉県在住
小柳 裕さんの写真文化奨励賞
小柳 裕
画家
和歌山市出身
京都府在住
宮本 勝浩さんの写真
宮本 勝浩
経済学者
和歌山市出身
大阪府在住
第19回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会
交通規制のお知らせ
216日(日)11:00〜
紀三井寺公園スタート

当日10:45頃〜12:50頃まで、区間ごとに交通規制を行いますのでご協力をお願いします。
各市町村代表の小・中学生が和歌山市内(紀三井寺公園〜和歌山マリーナシティ〜和歌浦〜雑賀崎〜県庁)の21.1km(10区間)を駆け抜けます。
ご声援よろしくお願いします。
問い合わせ:県教育庁スポーツ課
県ウェブサイトでも掲載
交通規制の地図

青少年の家イラスト

紀北青少年の家
親子キャンプ入門〜夏に向けて〜
キャンプについて学び、活動を通じて参加者同士の親睦を深める
日時:3月14日(土)〜15日(日)1泊2日
対象・定員:親子10組40人(先着順)
費用:1人4,000円
申込:2月29日まで
潮岬青少年の家
おもしろらんど「春祭り」
地域住民の方と春祭りを開催。クラフト教室やフリーマーケットなど
日時:2月23日(祝)10:00〜16:00
フリーマーケットのイラスト

※申し込みには、参加者全員の住所、氏名、年齢(学年)、電話番号などが必要です。
 Eメール、ファックスで申し込まれた場合は電話で確認してください。詳しくは各施設へ

試験

県農林大学校 学生・研修生
農学部(追加入学試験)
学 科 園芸学科 アグリビジネス学科
募集人員 17人 7人
修業期間 2年
試験場所 農林大学校農学部(かつらぎ町)
願書受付 2月24日〜3月5日
試験日 3月13日(金)
林業研修部(追加選考試験[二次])
課 程 林業経営コース
募集人員 若干名
修業期間 1年
試験場所 農林大学校林業研修部(上富田町)
願書受付 2月21日〜3月9日
試験日 3月14日(土)
問い合わせ:農学部 電話0736-22-2203
林業研修部 電話0739-47-4141
県ウェブサイトでも掲載
野菜や花を持つ学生のイラスト