県民の友 8月号トップページへ

掲載内容


各振興局代表電話

海草
県庁代表と同じ
健康福祉部
073-482-0600
建設部
073-423-3281
那賀
0736-63-0100
伊都
0736-34-1700
健康福祉部
0736-42-3210
有田
0737-63-4111
日高
0738-22-3111
健康福祉部
0738-22-3481
西牟婁
0739-22-1200
東牟婁
0735-22-8551
健康福祉部
串本支所
0735-72-0525
串本建設部
0735-62-0755
おしらせタイトル

* マークは県庁の敷地内にありません。

身体障害者パソコンボランティア養成講座
外出困難な在宅の身体障害者に、自宅などでパソコン操作を支援するボランティアを養成
日時:9月14日(土)・15日(日)いずれも9:30〜15:30
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
定員:5人(先着順)

申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、年齢、電話(ファックス)番号を9月10日までに県点字図書館
電話073-488-5721 ファックス073-488-5731
Eメール wakaten@wakaten.jp

福祉・介護・保育のしごとフェア
日時:8月11日(祝)13:00〜15:30
場所:ハナヨアリーナ(田辺市)
問い合わせ:田辺市社会福祉協議会・紀南福祉人材バンク
電話0739-26-4918
和歌山県社会福祉協議会のぺージへリンク
※一時保育、手話通訳、要約筆記は要予約

お盆UIターン相談会
移住相談や就職相談など
日時:8月16日(金)11:00〜16:30
場所:Wajima本町ビル(和歌山市)
申込・問い合わせ:電話、FAX、Eメールで住所、氏名、電話番号をわかやま定住サポートセンター
電話073-422-6110 ファックス073-422-6150
Eメール e0222002@pref.wakayama.lg.jp
ワカヤマライフのぺージへリンク

日本肝臓学会市民公開講座
肝炎や肝臓がんの治療に関する講演、健康相談
日時:8月17日(土)13:00〜16:00
場所:県民文化会館(和歌山市)
定員:300人程度(先着順)
問い合わせ:和歌山ろうさい病院
電話073-451-3181
難病患者の就労・年金・療養相談会
日時・場所:(1)8月23日(金)御坊保健所
(2)8月29日(木)橋本保健所
(3)9月12日(木)新宮保健所
(4)9月18日(水)西牟婁振興局(田辺市)
(1)(2)(4)13:30〜16:30
(3)13:00〜16:00
対象:難病患者とその家族
定員:各15人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックスで住所、氏名、電話(ファックス)番号、希望相談日、相談内容を(1)8月13日(2)19日(3)9月2日(4)9日までに県難病・子ども保健相談支援センター
電話073-445-0520  ファックス073-445-0603
県ウェブサイト
でも掲載
※手話通訳、要約筆記は要予約
和歌山の企業で働く若手社員との交流会
日時:8月30日(金)13:30〜16:00
場所:フォルテワジマ(和歌山市)
対象:大学1〜3年生、大学院1年生
定員:80人(先着順)
申込・問い合わせ:ファックス、Eメールで所定の申込書(ウェブサイトで配布)を8月29日までにジョブカフェわかやま
電話073-402-5757 ファックス073-424-5670
Eメール jobwaka@npo-cfa.com
UIわかやま就職ガイドのぺージへリンク

生活援助従事者研修
日時:9月22日〜11月下旬の土日祝(一部平日あり)
場所:那智勝浦町福祉健康センターなど
対象:ひとり親家庭の父・母・20歳未満の子供、寡婦で和歌山市以外に在住の方
定員:15人(抽選)
費用:無料(テキスト代別)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで住所、氏名、生年月日、電話番号(一時保育希望者は子供の年齢、人数)を8月20日までに県母子寡婦福祉連合会
〒640-8423和歌山市松江中1-4-2
電話073-452-2700 ファックス073-499-8620
Eメール w-sumire@naxnet.or.jp
和歌山県母子寡婦福祉連合会のぺージへリンク

消防設備士講習
日時・場所:(1)10月29日(火)・30日(水)、11月12日(火)・13日(水)和歌山ビッグ愛(和歌山市)
(2)10月21日(月)紀南文化会館(田辺市)
対象:消防設備士免状交付日以後における最初の4月1日から2年以内または前回講習受講日以後における最初の4月1日から5年以内の方
費用:7,000円(テキスト代など)
申込:持参で所定の様式(申込先で配布)を9月2〜6日に振興局総務県民課(海草を除く)、問合先(協会は簡易書留送付可)
問い合わせ:県消防設備保守協会
〒640-8249和歌山市雑賀屋町52南方ビル3階
電話073-402-2657
和歌山県消防設備保守協会のぺージへリンク

点訳ボランティア養成講座
県点字図書館の蔵書・資料を点訳するボランティアを養成
日時:9月21日(土)〜令和2年3月14日(土)全18回
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
定員:10人(選考)
対象:1,400円(税別)(テキスト代)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメール、インターネットで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を8月24日までに県点字図書館
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛5階
電話073-488-5721 ファックス073-488-5731
Eメール wakaten@wakaten.jp
和歌山県点字図書館のぺージへリンク
筋萎縮性側索硬化症 医療講演会・交流会
日時:9月28日(土)13:30〜16:00
場所:県立医大病院(和歌山市)
対象・定員:患者・家族、保健・医療・福祉関係者など 40人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックスで講演会名、氏名、電話番号、参加人数を9月18日(手話通訳・要約筆記希望者は8月27日)までに県難病・子ども保健相談支援センター
電話073-445-0520  ファックス073-445-0603
県ウェブサイトでも掲載
危険物取扱者保安講習会
日時・場所:(1)10月3・4日 有田市文化福祉センター
(2)10月21・23・24・25日 和歌山ビッグ愛(和歌山市)
(3)10月28日 紀南文化会館(田辺市)
(4)10月29日 那智勝浦町体育文化会館
対象:危険物製造所などで危険物取扱作業に従事し、原則前回(平成28年度)受講した方
費用:4,700円(テキスト代など)
申込:持参で所定の申込書(申込先で配布)を8月19〜23日に振興局総務県民課(海草を除く)、問合先(協会は簡易書留送付可)
問い合わせ:県危険物安全協会
〒640-8269和歌山市小松原通1-1-7サンケイビル5階
電話073-425-3556
和歌山県危険物安全協会のぺージへリンク
和歌山大学南紀熊野サテライト受講生
(1)大学院科目履修生(2科目)
(2)学部開放授業受講生(4科目)
※科目や費用など詳しくは要問合せ
日時:10月〜令和2年2月(原則金・土曜日に開講)
場所:情報交流センターBig・U(田辺市)、新宮信用金庫(新宮市)など
対象・定員:(1)大卒者または同等以上の学力があると認められる方 各10人(選考)
(2)18歳以上の方 各15〜30人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送で所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を(1)8月30日(2)9月12日までに
(1)和歌山大学学務課学務支援室経済学部係
〒640-8510和歌山市栄谷930
電話073-457-7805
(2)和歌山大学南紀熊野サテライト
〒646-0011田辺市新庄町3353-9
電話0739-23-3977
和歌山大学南紀熊野サテライトのぺージへリンク

統合型リゾート(IR)シンポジウム
講演とパネルディスカッション
日時:8月26日(月)13:00〜16:00
場所:ダイワロイネットホテル和歌山(和歌山市)
定員:300人(先着順)
申込・問い合わせ:ハガキ、電話、ファックス、Eメールで氏名、電話番号を8月23日までに県庁IR推進室
ファックス073-422-1812
Eメール e0201001@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
※手話通訳・要約筆記あり
共助大作戦
避難施設などで避難所泊や生活体験を実施
日時:9月22日(日)17:30〜23日(祝)16:00
場所:紀の川市役所
対象:小学生以上(中学生以下は保護者同伴)
定員・費用:150人(先着順)300円(保険代)
申込・問い合わせ:Eメール、インターネットで氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、参加人数を9月13日までにTosaka Labo.
電話090-8989-7208
Eメール tosaka.labo@gmail.com
Tosaka Labo.のぺージへリンク
労働政策課からのお知らせ
(1)ふるさとUターンフェア企業説明会
熊野地方での就職を希望される方の県内企業人事担当者との個別面談会
日時:8月11日(祝)13:00〜15:30
場所:新宮市役所別館
(2)きのくに人材Uターンフェア
県内企業人事担当者との説明会
日時:8月19日(月)13:00〜17:00
場所:ホテルグランヴィア和歌山(和歌山市)
(1)(2)共通
対象:令和2年3月卒業予定の大学生・短大生・専門学校生(既卒3年以内の方を含む)、一般求職者
問い合わせ:県庁労働政策課
UIわかやま就職ガイドのぺージへリンク
※手話通訳は要予約
9・10月開始の職業訓練受講生
就職に有利な専門知識や技能を修得
科目:(1)パソコン・簿記経理科(中高年対象)(2)大型一種運転者育成科(3)OA事務科(障害者対象)(4)溶接加工科(5)電気設備技術科(6)住環境計画科(7)ECデザイン・ネットショップ運営実務科(8)調剤事務基礎スキル習得科(9)OAパソコン基礎科(10)パソコン事務科(11)パソコン基礎科
場所:(1)~(8)和歌山市(9)海南市(10)日高町(11)田辺市
申込・問い合わせ:ハローワーク(申込締切日あり)
※詳しくはウェブサイトを要確認
和歌山労働局 職業訓練のぺージへリンク
近畿視覚障害者フロアバレーボール大会 ボランティア

日時:11月24日(日)8:00〜16:00
場所:県立体育館(和歌山市)
対象:高校生以上の方
定員:10人程度(選考)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、年齢、電話(ファックス)番号を8月31日までに県身体障害者連盟
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛5階
電話073-423-2665  ファックス073-428-0515
Eメール w-kenshikyo@heart.ocn.ne.jp
わかやまおもてなし研修
おもてなし・接遇に関する基礎的な講義、実技の研修
おもてなし宣言 日時:(1)8月18日(日)(2)19日(月)(3)22日(木)
いずれも13:30〜16:00
場所:(1)プラザホープ(和歌山市)
(2)県民文化会館(和歌山市)
(3)紀南文化会館(田辺市)
定員:各80人(先着順)
申込:ファックス、Eメールで所定の申込書(問合先で配布)を8月9日までに株式会社キャリア・ブレスユー
ファックス073-425-3600
Eメール omotenashi@c-blessyou.co.jp
問い合わせ:県庁観光振興課
県立産業技術専門学院体験入学
日時:9月7日(土) 9:30〜
場所:(1)和歌山産業技術専門学院(和歌山市)
(2)田辺産業技術専門学院(田辺市)
対象:中学・高校生、一般
申込・問い合わせ:電話、ファックス、インターネットで氏名、電話番号、(学生は学校名)、体験希望科【(1)は総合実務科除く】を9月5日15:00までに各会場
(1)電話073-477-1253 ファックス073-477-1254
県ウェブサイトでも掲載
(2)電話0739-22-2259 ファックス0739-22-3123
県ウェブサイトでも掲載
県就農支援センター技術修得研修
日時:10月7日〜令和2年2月7日 全25日
場所:県就農支援センター(御坊市)
定員:8人(選考)
費用:無料(傷害保険料別)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を9月9日までに会場
〒644-0024 御坊市塩屋町南塩屋724
電話0738-23-3488  ファックス0738-23-3489
Eメール e0716011@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
東京2020オリンピック聖火リレー和歌山県聖火ランナー
日時:令和2年4月10日(金)〜11日(土)
場所:和歌山県内14市町
対象:平成20年4月1日以前に生まれた方で、和歌山県にゆかりがある方など
定員:38人(選考)
申込・問い合わせ:郵送、インターネットで所定の申込書(県教育庁スポーツ課、振興局、市町村、ウェブサイトで配布)を8月31日までに東京2020聖火リレー和歌山県デスク
〒541-0058大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-1-8 MPR本町ビル9階
電話0570-200-836
県ウェブサイトでも掲載
※詳しくはWEBサイトを要確認
高野・熊野地域通訳案内士(和歌山県版通訳ガイド)
外国語による通訳案内資格取得
日時:9月~令和2年3月(研修・試験)
対象:【英語】TOEIC750点以上または英検2級以上、【中国語】中検2級以上、【フランス語】仏検2級以上、【スペイン語】西検3級以上の語学力がある方
定員:100人程度(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を8月31日までに県庁観光交流課
ファックス073-427-1523
Eメール e0625001@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
生活教養講座
今話題の生活情報や南海トラフ地震への備え、消費者被害に遭わない知識など
日時:9月4日〜10月23日の水曜日(全8回)いずれも13:30〜15:00
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
定員:各40人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックスで住所、氏名、電話番号、受講希望講座を8月23日までに県消費生活センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛8階
電話073-433-1551 ファックス073-433-3904
和歌山県消費生活センターのぺージへリンク
あいサポーター研修(個人向け)

日時:8月31日(土)10:00〜12:00
場所:和歌山市中央コミュニティセンター
定員:30人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックスで住所、氏名、電話番号を8月23日までに県庁障害福祉課
ファックス073-432-5567
※午後にあいサポートメッセンジャー研修を開催。詳しくは要問合せ
県ウェブサイトでも掲載
自治医科大学医学部説明会
大学の特色、教育内容、入試概要の説明
日時:8月25日(日)14:00〜16:00
場所:県民文化会館(和歌山市)
対象・定員進学希望者、保護者、進路指導教員など 40人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号を8月23日までに県庁医務課
ファックス073-424-0425
Eメール w-doctor@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
わかやまリレーマラソン~パンダRUN~
(1)ファミリーマラソン
(2)ハーフリレーマラソン
(3)フルリレーマラソン
走るパンダ 日時・場所:10月20日(日)
田辺スポーツパーク(田辺市)
対象:(2)(3)小学生以上
定員・費用:(1)1,000人無料(2)(3)200チーム2,000円/人(小・中学生1,000円)(先着順)
申込:(1)インターネット(モシコム)、ファックス(2)(3)インターネット(ランネット)、ファックス、大会チラシ添付の郵便振替で9月10日(郵便振替は9月2日)までにエントリー
※ファックス申込用紙はウェブサイトで配布 
ファックス073-488-7308
問い合わせ:わかやまリレーマラソン実行委員会
電話073-441-3753
わかやまリレーマラソンのぺージへリンク
※詳しくはウェブサイトを要確認
県文化表彰受賞記念講演(高校生のための和歌山未来塾)

講師:昨年度文化奨励賞受賞の生物学者 細将貴氏
日時:8月25日(日)14:00〜15:30
場所:ダイワロイネットホテル和歌山(和歌山市)
定員:200人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号、希望人数を8月19日までに県庁文化学術課
ファックス073-436-7767
Eメール e0221001@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
※手話通訳あり
「みんなに男女共同参画」提案事業
地域活動団体から男女共同参画に向けた提案事業を募集(委託費上限額は5万円)
対象:県内の地域活動団体・グループ
採択数:5事業(選考)
申込・問い合わせ:郵送、持参で所定の提案書(申込先、ウェブサイトで配布)を9月29日までに県男女共同参画センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛9階
電話073-435-5245
県ウェブサイトでも掲載
県新人演奏会
クラシック音楽の演奏会
日時:8月11日(祝)13:30〜
場所:県民文化会館(和歌山市)
定員:1,989人(全席自由)(先着順)
費用:1,000円
申込:電話、インターネットで氏名、電話番号を県文化振興財団
※各プレイガイドでも発売
問い合わせ:会場
電話073-436-1331
和歌山県文化振興財団のぺージへリンク
※未就学児入場不可
一時保育は要予約
地域優良賃貸住宅事業者
子育て・高齢者世帯など向けの優良な賃貸住宅の整備費の一部を補助
対象:県内(和歌山市を除く)で住宅の供給を予定している民間事業者
定員:14戸(選考)
補助限度額:200万円/戸
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトなどで配布)を8月30日までに県庁建築住宅課
ファックス073-428-2038
Eメール e0808002@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
「公の施設」の指定管理者
令和2年3月末で指定管理期間が満了する施設の指定管理者を募集します。募集要項の配布時期や申請受付期間については、お問い合わせください。
【募集予定施設】
県視聴覚障害者情報提供施設(和歌山市)
問い合わせ:県庁障害福祉課
県ウェブサイトでも掲載
きのくに学びの教室
講座:(1)よみかき・生活(2)日本語・生活(3)基礎国語(4)基礎数学(5)基礎英語
日時:9月1日開講
場所:きのくに青雲高校(和歌山市)、伊都中央高校(橋本市)、南紀高校(田辺市)、新宮高校(新宮市)
対象・定員:学び直しを希望する社会人 各講座10人程度
問い合わせ:県教育庁人権教育推進室
※申込方法など詳しくは要問合せ
県ウェブサイトでも掲載

全国小学生作文コンクール

テーマ:わたしたちのまちのおまわりさん
対象:県内小学校在籍の児童
作文を書く兄妹のイラスト 規格:400字詰め原稿用紙で【低学年の部】は2枚以内、【高学年の部】は3枚以内
申込:郵送で原稿の表紙にタイトル、住所、氏名、電話番号、県名、学校名(学年・住所・電話番号)を記載し、9月6日(当日消印有効)までに全国小学生作文コンクール「わたしたちのまちのおまわりさん」事務局
〒101-0054東京都千代田区神田錦町1-8-11錦ビルディング7階
問い合わせ:県警察本部少年課
電話073-423-0110
県障害者作品展「紀ららアート展」
【平面作品の部】 絵画、写真、書道、版画
規格:1辺が100㎝以内で、総重量が10㎏以内
絵画は15号(53.0×65.2㎝)以内、写真は四つ切(25.4×30.5㎝)以内
【立体作品の部】彫刻、工芸、陶芸、手芸
規格:1辺が100㎝以内で、総重量が20㎏以内
対象:県内在住で障害のある人または障害のある人を含むグループ
申込・問い合わせ:郵送、FAX、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を9月18日までに県庁国民文化祭・障害者芸術文化祭推進室
ファックス073-423-7120
Eメール e0221006@pref.wakayama.lg.jp
※出展注意事項など詳しくはウェブサイトを要確認
県ウェブサイトでも掲載
「県美術展覧会」出品事前申込
部門:洋画、日本画、書、写真、工芸、 彫塑、華道
対象:県内在住・在勤・在学、またはしていた方 ※中学生以下は不可
費用:1点につき3,000円(20歳以下・学生は無料)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメール、インターネットで住所、氏名、電話番号、職業、出品部門、出品点数などを8月30日までに県庁文化学術課 ファックス073-436-7767
Eメール e0221001@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
北方領土に関する標語・キャッチコピー
北方領土について広く認識してもらい、返還の気運を高めるため、標語・キャッチコピーを募集
北方領土マスコットキャラ 募集期間:9月30日まで
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで応募用紙(ウェブサイトで配布)を(株)公募ガイド社
〒105-0011東京都港区芝公園1-8-21 5階
電話03-5405-2064 ファックス03-5405-2061
Eメール hoku@koubo.co.jp
北方領土標語募集のぺージへリンク
  
児童扶養手当、特別児童扶養手当受給者の皆さんへ
児童扶養手当は8月中に、特別児童扶養手当は8月9日〜9月11日に、お住まいの市町村へ現況届(所得状況届)を提出してください。 提出がないと、手当は支給されません。
問い合わせ:市町村、振興局保健福祉課(串本支所は地域福祉課)、県庁子ども未来課・障害福祉課
  
未婚の児童扶養手当受給者の方に給付金が支給されます
児童扶養手当受給者のうち、未婚のひとり親の方に対し、今年度、臨時・特別の措置として給付金17,500円が支給されます。
※詳しくは要問合せ
問い合わせ:県庁子ども未来課、市町村
  
個人事業税
個人事業税(前期分)の納期限は9月2日(月)です。
お近くの金融機関やコンビニなどでお早めに納めてください。
問い合わせ:和歌山県税事務所 電話073-441-3403
紀北県税事務所 電話0736-61-0067
紀中県税事務所 電話0737-64-1260
紀南県税事務所 電話0739-26-7937
県ウェブサイトでも掲載
  
ご存じですか?「遠隔外来」
遠隔外来の様子のイラスト
テレビ会議システムを利用し、地元の病院や診療所(県内23カ所)で県立医大病院の専門医からアドバイスが受けられます。対象となる診療科など、詳しくはウェブサイトをご覧ください。
問い合わせ:県立医大地域医療支援センター
電話073-441-0845
遠隔外来のぺージへリンク
  
在宅育児支援事業の申請受付が始まっています
一定の所得制限のもと、第2子以降の0歳児を在宅で育てている世帯を対象に給付金を支給する在宅育児支援事業の受付が始まっています。 今年度は平成30年4月1日以降生まれが対象です。受付期間は市町村により異なるので、詳しくは各市町村子育て支援担当課までお問い合わせください。(保育所に預けていないなどの要件あり)
問い合わせ:県庁子ども未来課、市町村
県ウェブサイトでも掲載
  
高野参詣道(町石道)周辺特定景観形成地域の拡大
拡大地域では、景観法に基づき届出が必要となる建築物などの規模が引き下げられ、これまでよりも小規模な建築なども届出の対象となります。きめ細かな届出制度により、地域の特性を活(い)かしたより良い景観の形成を図っていきます。
日時:9月1日~
場所:かつらぎ町の一部
問い合わせ:県庁都市政策課
県ウェブサイトでも掲載
  
ひきこもりに関する訪問支援窓口
各県立保健所では、仕事や学校に行けず、社会との交流もほとんどできていないといった「ひきこもり」についてお悩みのご本人、ご家族や知人などからの相談をお受けし、必要に応じて精神保健福祉相談員などが訪問支援を行っています。
まずは、ご相談ください。
問い合わせ:各県立保健所、串本支所
  
調査統計課からのお知らせ
(1)全国家計構造調査
家計の消費、所得、資産、負債の実態を総合的に把握し、世帯の所得分布や消費水準などを明らかにするため、8月から11月にかけて実施します。調査員が訪問した際にはご回答をお願いします。
(2)毎月勤労統計調査
雇用労働者の賃金や労働時間、雇用の変動を毎月調査しています。
調査対象事業所を把握するため、統計調査員が8月から9月にかけて事業所を訪問しますので、ご回答をお願いします。
問い合わせ:県庁調査統計課
県ウェブサイトでも掲載
  
福祉のまちづくり施設アドバイザー派遣
既存民間施設のバリアフリー化を支援するため、改修工事を行う際のポイントをアドバイスするアドバイザー(建築士)を無料で派遣しています。
※詳しくは要問合せ
問い合わせ:県庁建築住宅課
県ウェブサイトでも掲載
  
中小企業退職金共済制度
掛金は全額非課税で、管理が簡単な退職金制度です。 国が掛金の一部を助成します。
問い合わせ:中小企業退職金共済事業本部
電話03-6907-1234
中退共のぺージへリンク
  
安心の農業経営を!農業収入保険
すべての農産物が対象となる、収入減を補填する農業収入保険に加入しませんか。
農業収入が減少した場合でも平均収入の8割を最大補償する保険で、青色申告を1年以上されている農業者が対象となります。
※詳しくは要問合せ
問い合わせ:県農業共済組合
電話073-436-0771
県庁経営支援課
県ウェブサイトでも掲載
NOSAIわかやまのロゴ
  
重度心身障害児(者)医療費助成制度の拡大
県の重度心身障害児(者)医療費助成制度が改正され、新たに「精神障害者保健福祉手帳1級」所持者の医療費の自己負担分が、令和元年8月から助成対象となります。
市町村によって制度の内容や手続きが異なる場合があるので、詳しくは各市町村担当課までお問い合わせください。
問い合わせ:県庁障害福祉課、市町村
県ウェブサイトでも掲載
  
農業用ため池の届出制度開始
農業用ため池の情報を適切に把握し、施設の所有者、管理者、行政機関の役割分担を明らかにするため、所有者や管理者の方は、施設に関する情報を都道府県に届け出ることが必要です。
※詳しくは要問合せ
問い合わせ:県庁農業農村整備課
県ウェブサイトでも掲載
自衛官募集中
「守りたいものがある。その気持ちがあれば。あなたも、きっと。」
問い合わせ:自衛隊和歌山地方協力本部
電話073-422-5116
県庁市町村課、市町村
自衛隊和歌山のぺージへリンク


  • ねんりん通信(13) 第32回全国健康福祉祭和歌山大会ねんりんピック紀の国わかやま2019 あふれる情熱はじける笑顔 令和元年11月9日(土)〜12日(火)
  • 総合開会式・閉会式の観覧者を募集中です!
  • 大会の始まりを華やかに盛り上げる「総合開会式」と、思い出が深く刻まれる「総合閉会式」の観覧者を募集しています。
    坂本冬美氏をはじめ、和歌山ゆかりの著名人も多数出演しますので、みなさまふるってご応募ください。(8月30日必着)
    ※詳しくは、公式ウェブサイト又は下記連絡先まで
天翔りいら氏写真 坂本冬美氏写真 早田卓次氏写真
天翔りいら氏 坂本冬美氏 早田卓次氏

青少年の家イラスト

紀北青少年の家
仲間と踊ろう郷土の夕べ
次世代へ継承する盆踊り大会、各種模擬店、打ち上げ花火など
日時:8月31日(土)18:30〜21:30(予定)
「みんなでイカダ作り」〜プールに浮かべて競争しよう!〜
イカダ作り、進水式など
日時:9月7日(土)〜8日(日)1泊2日
対象・定員:小学4〜6年生 30人(先着順)
費用・申込:4,000円/人 8月24日まで
白崎青少年の家
感動体験!ファミリーフィッシング
釣り、竿作り、仕掛け作り
魚のイラスト 日時:9月28日(土)〜29日(日)1泊2日
対象・定員:家族10組(先着順)
費用:3,800〜4,620円/人
申込:9月14日まで

潮岬青少年の家
おもしろらんど「夏祭り」
クラフト作り、模擬店など
日時:8月31日(土)10:00〜16:00
本州最南端!カヌー&魚釣り体験
大自然の楽しさ、大切さ、危険を知り、その付き合い方を知る
日時:9月14日(土)〜15日(日)1泊2日
対象・定員:小学5年〜中学3年生 20人(先着順)
費用・申込:6,700円 8月17〜31日まで

※申し込みには、参加者全員の住所、氏名、年齢(学年)、電話番号などが必要です。
 Eメール、ファックスで申し込まれた場合は電話で確認してください。詳しくは各施設へ

ここから試験を知らせるイラスト
問い合わせ:県庁障害福祉課 電話073-441-2641

 依存症とは特定の何かに心を奪われ、「やめたくても、やめられない」状態になることです。また、人が依存をする対象はさまざまですが、代表的なものに、アルコール・薬物・ギャンブルなどがあります。いずれも自分で自分の欲求をコントロールできなくなり、日常生活や社会生活に支障を来す恐れがあります。
依存症問題でお悩みの方・ご家族・周囲の方は、ご確認ください。
依存関連情報 和歌山県のぺージへリンク
「ギャンブル依存かも・・」と思った方・ご家族・周囲の方は、ギャンブル依存チェックができます。ご確認ください。
ギャンブル依存 和歌山県のぺージへリンク
相談窓口
県精神保健福祉センター 電話073-435-5192(こころの電話)
各県立保健所及び串本支所
和歌山市保健所 電話073-488-5117

ここから試験を知らせるイラスト

県職員採用
(1)県職員採用Ⅲ種
試験区分・採用予定人数:一般事務2人、学校事務30人、警察事務5人、土木3人
受験資格:平成7年4月2日~平成14年4月1日に生まれた方
※大学(短大を除く)における在学期間が令和2年3月末日で2年を超える方を除く
(2)県資格免許職職員採用
試験区分・採用予定人数:診療放射線技師2人、学校栄養職員5人、司書2人、船舶職員2人
受験資格:昭和55年4月2日以降に生まれた方で資格免許取得者または取得見込者(詳しくは試験案内参照)
(1)(2)共通
日時:9月29日(日)
場所:星林高校(和歌山市)、田辺工業高校(田辺市)、新宮高校(新宮市)
案内配布:申込先、県パスポートセンター、振興局総務県民課など
申込・問い合わせ:インターネットで8月5〜30日に県人事委員会事務局
県ウェブサイトでも掲載
中学校卒業程度認定
日時・場所:10月24 日(木)情報交流センターBig・U(田辺市)
願書配布:問合先
申込:郵送(簡易書留)で8月19日〜9月6日(当日消印有効)に文部科学省
問い合わせ:県教育庁義務教育課
高等学校卒業程度認定(第2回)
日時:11月9日(土)・10日(日)
場所:ルミエール華月殿(和歌山市)
願書配布:問合先、県教育センター学びの丘、教育支援事務所(那賀分室・西牟婁を除く)
申込:郵送で8月29日〜9月12日(当日消印有効)に文部科学省
問い合わせ:県教育庁県立学校教育課
採石業務管理者
日時:10月11日(金)10:00〜12:00
場所:*県自治会館(和歌山市)
費用:8,000円(受験手数料)
願書配布: 申込先、振興局建設部
申込・問い合わせ:郵送で9月2〜13日に県庁砂防課
県ウェブサイトでも掲載
危険物取扱者
日時・場所:(1)10月13日(日)和歌山市
(2)10月20日(日)橋本市、田辺市
いずれも9:30〜(会場は受験票で通知)
費用:甲種 6,500円、乙種 4,500円、丙種 3,600円
願書配布:申込先、県庁危機管理・消防課、振興局総務県民課、市町村、消防本部
申込・問い合わせ:郵送(簡易書留)、持参で8月27日〜9月5日(インターネットは8月24日〜9月2日17:00)までに消防試験研究センター和歌山県支部
〒640-8137和歌山市吹上2-1-22日赤会館6階
電話073-425-3369 
消防試験研究センターのぺージへリンク
職業訓練指導員
日時:10月13日(日)14:00〜
場所:県民文化会館(和歌山市)
費用:3,100円(受験手数料)
願書配布:申込先、各産業技術専門学院、振興局、県職業能力開発協会
申込・問い合わせ:郵送で8月19〜30日に県庁労働政策課
県ウェブサイトでも掲載
行政書士
日時:11月10日(日)13:00〜16:00
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
費用:7,000円(受験手数料)
願書配布:県庁市町村課、振興局総務県民課、県行政書士会
申込・問い合わせ:郵送(指定封筒)で8月30日(インターネットは8月27日17:00)までに行政書士試験研究センター
電話03-3263-7700
行政書士試験研究センターのぺージへリンク
※身体の機能に障害のある方で、受験に際して必要な措置を希望する場合は申込前に要相談
県農林大学校 農学部
学科 園芸学科 アグリビジネス学科
募集人員 30人 10人
修業期間 2年
試験場所 農林大学校(かつらぎ町)
選考試験 推薦入学試験
願書受付 9月17〜30日
試験日 10月8日(火)

問い合わせ:県農林大学校農学部
電話0736-22-2203
県ウェブサイトでも掲載 野菜のイラスト
高圧ガス製造保安責任者・販売主任者
日時:11月10日(日)9:30〜
場所:和歌山工業高校(和歌山市)
費用:5,500〜9,000円(受験手数料)
願書配布:申込先、県庁危機管理・消防課、振興局総務県民課(海草を除く)、消防本部(和歌山市を除く)、太地町
申込・問い合わせ:郵送、持参で8月19日〜9月2日(インターネットは9月4日17:00)までに高圧ガス保安協会和歌山県試験事務所
〒640-8269和歌山市小松原通1-1-7 サンケイビル5階
電話073-432-1896
高圧ガス保安協会のぺージへリンク
液化石油ガス設備士
日時・場所:【筆記】11月10日(日)9:30〜 *県LPガス会館(和歌山市)
【技能】12月1日(日)10:00〜(株)山下自動車工作所(和歌山市)
費用:書面申請20,700円、電子申請20,200円(受験手数料)
願書配布:申込先、県庁危機管理・消防課
申込・問い合わせ:郵送、持参で8月19日〜9月2日(インターネットは9月4日17:00)までに県液化石油ガス設備士試験事務所
〒640-8341和歌山市黒田102-1
電話073-475-4740
高圧ガス保安協会のぺージへリンク