米国ロサンゼルスで「和歌山フェア」を開催します(H31.3月)
県農水産物・加工食品輸出促進協議会では、Marukai Corporation(※)様の御協力のもと、平成31年3月に米国ロサンゼルス及びその近郊の同社系列店舗で「和歌山フェア」を開催する運びとなりました。開催に先立ち、出展商品の募集および選定に役立てるため、下記のとおり商談会を実施しますので、米国向けの輸出に御関心をお持ちの方は奮って御応募ください。
※ Marukai Corporation:昭和40年創業の、カリフォルニアやハワイに店舗を持つ老舗日系スーパーマーケットチェーン。平成25年にドン・キホーテグループの一員となり、新業態「Tokyo Central」の開店等、新たな展開を見せています。
・http://www.marukaicorp.com
・http://www.tokyocentral.com
1 「和歌山フェア」について
・期間:平成31年3月14日(木)から20日(水)まで
・場所:Marukai Corporation系列店舗(米国ロサンゼルス及びその近郊)
・このうち、3月15日(金)から17日(日)は主要店舗で販売促進活動を行いますので、出展され
る事業者様は現地で販売促進活動に御参加いただくことを基本とさせていただきます。
2 商談会の日程(当初内容から変更となっていますので御注意ください)
・次の①および②の中で、1社あたり概ね30分を割り当てます。
① 平成30年10月18日(木)午後1時から午後6時まで
② 平成30年10月19日(金)午前9時から午後6時まで
3 商談会の場所(当初内容から変更となっていますので御注意ください)
・和歌山県庁南別館3階防災対策室D
4 商談会対応者(予定)
・中山善晴氏:Marukai Corporationマネージャー
・佐川観治氏:カワ・コーポレーション(輸出商社:日本側窓口)副社長
5 対象商品
・賞味期限が概ね半年以上の食品全般を対象としますが、米国の輸入規制には十分御注意ください。
※ 主な輸入規制
不可:●畜肉関連(肉・エキス・ゼラチン等)●いりこ、煮干、丸干し等、はらわたの除去されていない魚加工品
●海老●トランスファット不使用が証明できないマーガリンやショートニングを使用した製品●ステビア
●赤色102号、クチナシ、ベニバナ、ベニコウジ等着色料の一部
条件:●たまご(菓子等で加熱したもののみ可。但し、○○度で○○分加熱した、という証明書が必要な場合もあり
●乳製品は国産生乳・国産粉乳を使用したものに限る●酒類についてはラベルアプルーバルの取得が必要
・商談会当日は、適宜商品サンプル(紙皿、爪楊枝等の試食用品を含む)を御持参ください。
6 申込方法
・エントリーシートを平成30年10月5日(金)正午迄に、次の宛先へEメールで御提出ください。
和歌山県農水産物・加工食品輸出促進協議会事務局(和歌山県食品流通課内) [担当]田村
E-mail:tamura_s0018@pref.wakayama.lg.jp
・商談の時間帯に関して御希望がある場合は、希望される時間帯をメール本文に御記載ください。
・概ね15社を対象としておりますが、希望社が多い場合はマルカイ社側と相談の上調整します。
・商談会参加の可否及び日時・場所は、10月11日(木)迄に申込メールへの返信で通知します。
・商談会への御参加は、フェアへの御出展の確約ではございませんので、御注意願います。
7 今後のスケジュール
・H30.10.05 :エントリーシート締切
・H30.10.18-19 :「和歌山フェア」に向けた商談会
・H30.11月上旬 :カワコーポレーション社との調整
・H30.12月中旬 :選定結果発表及び発注依頼(日本国内渡し・買取の条件です)
・H31.01月下旬 :国内納品期限(その後、船便にて米国向け発送)
・H31.03.14-20 :フェア本番