ドクターメッセージ

ドクターメッセージ

私は2012年に和歌山県立医科大学を卒業後、産婦人科に入局し、現在は産婦人科医として産科、婦人科の診療に携わっています。医師を目指したのは中学生の頃で、医療の職に就いて誰かの役に立ちたいと思ったのがきっかけでした。研修当初は内科を希望していましたが、色々な科をローテートしていく中で、産婦人科で数多くの出産の現場に立ち会える喜びを実感し、自分もこの仕事に携わりたいと思うようになりました。当時、私はすでに第一子を出産していて子育て中だった事もあり、自分に務まるか不安に思いましたが、指導医に相談したところ「まわりのフォローもあるから大丈夫」と言われ、その言葉を信じて産婦人科を選びました。

和歌山県立医科大学附属病院での研修の良さは、指導医と共に産科・婦人科の様々な症例を経験できることです。重症例も集まってくるため、幅広い領域の知識を深めることができます。また、研修医の頃から学会発表をする機会があるのも魅力の一つです。さらに、入局後3ヶ月ぐらいから執刀医として手術に携わることができるので、助手ばかりやらされるというわけではなく、自分でやる楽しさとやりがいがあります。

■産休や育休取得に理解があり、子育て中の女性医師も多数いて、相談しやすい環境

今は常勤医として、定時の17時30分までの勤務で、その後は当直の医師に引き継ぐため、それほど残業はありません。当直は月2回担当していますが、これは色々な経験を積めるので自分のためでもあります。まわりの医師は産休や育休取得に理解があり、子育て中の女性医師も多数いるため、相談しやすい環境です。休みもしっかり取れるので、休日には子ども連れ立って買物や公園に行くなど、できるだけ家族と一緒に過ごすようにしています。

私の場合、出産経験者として、患者さんに自分の経験を照らし合わせ、共感しながらアドバイスができるのが強みです。今後のキャリアはまだ明確にイメージできていませんが、まずは専門医資格を取得するのが目標です。先輩をロールモデルとして、レールの上を行く事で取得できると思います。子育てをしながらなので、同期の医師に比べると時間がかかるかもしれませんが、あせらずマイペースで取得していきます。そして、細く長くでもいいので、この仕事を続け、和歌山の産科医療を少しでも担っていきたいと考えています。患者さんも医師もコメディカルも温厚な人が多く、非常に働きやすい和歌山で、一緒に産科医療を盛り上げていく方をお待ちしています。

取材・撮影日2017年5月


研修モデルプログラム等を掲載中です!
是非ご覧ください!

お問い合わせはこちら

【和歌山県庁医務課医療戦略推進班】

〒640-8585
和歌山市小松原通1-1

073-441-2612

お問い合わせはこちら

マガジン8月号

2016年8月号のドクターズマガジン「和歌山県立医科大学産科婦人科学教室」の医局紹介を掲載しています。

ドクターメッセージ

ドクターメッセージ

私は2012年に和歌山県立医科大学を卒業後、産婦人科に入局し、現在は産婦人科医として産科、婦人科の診療に携わっています。医師を目指したのは中学生の頃で、医療の職に就いて誰かの役に立ちたいと思ったのがきっかけでした。研修当初は内科を希望していましたが、色々な科をローテートしていく中で、産婦人科で数多くの出産の現場に立ち会える喜びを実感し、自分もこの仕事に携わりたいと思うようになりました。当時、私はすでに第一子を出産していて子育て中だった事もあり、自分に務まるか不安に思いましたが、指導医に相談したところ「まわりのフォローもあるから大丈夫」と言われ、その言葉を信じて産婦人科を選びました。

和歌山県立医科大学附属病院での研修の良さは、指導医と共に産科・婦人科の様々な症例を経験できることです。重症例も集まってくるため、幅広い領域の知識を深めることができます。また、研修医の頃から学会発表をする機会があるのも魅力の一つです。さらに、入局後3ヶ月ぐらいから執刀医として手術に携わることができるので、助手ばかりやらされるというわけではなく、自分でやる楽しさとやりがいがあります。

■産休や育休取得に理解があり、子育て中の女性医師も多数いて、相談しやすい環境

今は常勤医として、定時の17時30分までの勤務で、その後は当直の医師に引き継ぐため、それほど残業はありません。当直は月2回担当していますが、これは色々な経験を積めるので自分のためでもあります。まわりの医師は産休や育休取得に理解があり、子育て中の女性医師も多数いるため、相談しやすい環境です。休みもしっかり取れるので、休日には子ども連れ立って買物や公園に行くなど、できるだけ家族と一緒に過ごすようにしています。

私の場合、出産経験者として、患者さんに自分の経験を照らし合わせ、共感しながらアドバイスができるのが強みです。今後のキャリアはまだ明確にイメージできていませんが、まずは専門医資格を取得するのが目標です。先輩をロールモデルとして、レールの上を行く事で取得できると思います。子育てをしながらなので、同期の医師に比べると時間がかかるかもしれませんが、あせらずマイペースで取得していきます。そして、細く長くでもいいので、この仕事を続け、和歌山の産科医療を少しでも担っていきたいと考えています。患者さんも医師もコメディカルも温厚な人が多く、非常に働きやすい和歌山で、一緒に産科医療を盛り上げていく方をお待ちしています。

取材・撮影日2017年5月


研修モデルプログラム等を掲載中です!
是非ご覧ください!

お問い合わせはこちら

【和歌山県庁医務課医療戦略推進班】

〒640-8585
和歌山市小松原通1-1

073-441-2612

Emailw-doctor@pref.wakayama.lg.jp

マガジン8月号

2016年8月号のドクターズマガジン「和歌山県立医科大学産科婦人科学教室」の医局紹介を掲載しています。