県民の友 5月号トップページへ

掲載内容




県政最前線
たなビジネスへの 挑戦を支える
問い合わせ 企業振興課 電話073-441-2760 ファックス073-424-1199

 本県では、県内企業のうち中小企業の占める割合が99.9パーセントと非常に高く、中小企業は地域経済の発展を支えるとともに、雇用機会を創出するなど、県民生活の向上に大きく貢献しています。
 一方で、国際競争の激化や人口減少社会の到来による需要の減少などにより、中小企業は厳しい経営環境に置かれています。県内産業を持続的に成長させていくためには、新たなビジネスの創出や付加価値の創造による企業の成長が不可欠です。
 県では、起業を検討する方や事業の成長・承継をめざす中小企業の挑戦を支援しています。
ニッティド株式会社(海南市) 旅宿 ときじく(那智勝浦町) 株式会社アシテック・オコ(有田川町)

中小企業の成長を支援

 県では、中小企業の成長を促進するため、企業価値を創出するプロジェクトや、人材の活用、先駆的な産業技術の研究開発の支援を行っています。

VALUE(デザイン経営価値共創プロジェクト)のロゴ写真 企業の価値創出を支援

 新規事業や商品開発に取り組みたい中小企業の経営者や経営企画の担当者などを対象に、「デザイン経営」により企業価値創出を支援するプロジェクト「VALUE(デザイン経営価値共創プロジェクト)」を実施しています。
 「デザイン経営」とは、デザインの力をブランドの構築やイノベーションの創出に活用する経営手法のことをいいます。デザイン経営の実践により、他の企業との差別化を図り、さらなる企業の価値向上につなげます。
詳しくはこちら

デザイン経営の手法の図

VALUE(バリュー)キックオフイベントの参加者募集

日時:6月21日(金)13:00〜17:00
会場:和歌山城ホール(和歌山市)、オンライン
費用:無料
  • 内容:基調講演 株式会社中川政七商店 代表取締役会長 中川政七氏、パネルディスカッション
  • 対象:中小企業経営者、経営企画担当者、デザイナー、ビジネスパーソンなど
  • イベントの詳細や申し込みはこちら
    VALUE キックオフイベントの様子の写真

    プロフェッショナル人材の活用を支援

    問い合わせ 和歌山県プロフェッショナル人材戦略拠点(わかやま産業振興財団内)
    電話073-433-3110 ファックス073-433-3113

     専門的な知識や経験を有する人材を活用し、新たな商品・サービスの開発や販売ルートの開拓等に取り組む企業を支援します。

    副業・兼業プロ人材の採用を支援

     県内企業の課題をピンポイントで解決するため、首都圏の大企業等で活躍する専門的な知識や経験を有する人材の活用を後押ししています。
     人材紹介会社のプラットフォームを一部無料(求人広告掲載費用、月額利用料金など)で利用できるほか、支援実績が豊富な本拠点スタッフが求人から採用までをサポートします。
    詳しくはこちら

    研究開発や先端技術の社会実装を支援

    問い合わせ 成長産業推進課 電話073-441-2355 ファックス073-423-0180
     国内外で高いニーズが見込まれる先駆的な産業技術の研究開発を行う企業の取組を支援します。

    補 助 額
     上限2,000万円/件(最長3年)

    対象事業
    ・研究開発…商品化に向けた技術を確立するための研究開発事業
  • ・社会実装…先端技術の社会実装や高付加価値化に向けた実証実験
  • 詳しくはこちら


    ▲このページのトップに戻る