県民の友 5月号トップページへ

掲載内容



県立施設今月の催し
和歌山ミュージアムコレクションのページへリンク

アスタリスクの施設は入館料が必要
(65歳以上、障害者、高校生以下、外国人留学生は入館無料)

は展示  はイベント
  • ●施設無料開放日のご案内
    県立近代美術館・博物館:5月5日(祝)、6月2日(日)
    県立自然博物館:5月29日(水)、6月26日(水)
    紀伊風土記の丘:5月1日(水)、6月1日(土)

  • 県立近代美術館 *
    電話073-436-8690 ファックス073-436-1337
    〒640-8137和歌山市吹上1-4-14
    9:30〜17:00(入館は16:30まで)
    休館/月曜(祝日の場合次の平日)
    4月26日(金)まで工事・展示準備のため休館中
    企画展「土が開いた現代 革新するやきもの」
    20世紀後半の京都を中心に試みられ、現代日本の美術に大きな一角を占めている「陶」による造形の広がりを紹介
    4月27日(土)〜6月30日(日)
    コレクション展2024-春「小さくて、いいもの。」
    小さな作品の力に焦点を当て、和歌山ゆかりの作家を中心に近現代美術の秀作を展示
    4月27日(土)〜6月23日(日)
    県立博物館 *
    電話073-436-8670 ファックス073-436-6643
    〒640-8137和歌山市吹上1-4-14
    9:30〜17:00(入館は16:30まで)
    休館/月曜(祝日の場合次の平日)
    特別展「紀州東照宮の宝刀」
    紀伊徳川家の歴代藩主・当主が紀州東照宮へ奉納した刀剣を、華麗な糸巻太刀拵(こしらえ)などを含め展示
    4月27日(土)〜6月2日(日)
    紀州東照宮の宝刀の写真
    県立自然博物館 *
    電話073-483-1777 ファックス073-483-2721
    〒642-0001海南市船尾370-1
    9:30〜17:00(入館は16:30まで)
    休館/月曜(祝日の場合次の平日)
    両生・は虫類の観察会
    6月16日(日)10:00〜12:00
    場所:ビオトープ孟子(海南市)
    対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
    定員・申込:30人 〜5月26日(要申込・抽選)
    ふしぎな生物 粘菌をさがしてみよう!
    6月29日(土)13:00〜16:00
    場所:根来山げんきの森(岩出市)
    対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
    定員・申込:30人 〜6月8日(要申込・抽選)
    動物愛護センター
    電話073-489-6500 ファックス073-489-6504
    〒640-1251紀美野町国木原372
    10:00〜17:00 休館/火曜
    犬猫の飼い方講習会・譲渡会
    (1)5月12日(日)・22日(水)・26日(日)、6月3日(月)・9日(日)・23日(日)(2)5月17日(金)
    いずれも11:00〜
    場所:(1)動物愛護センター(2)岩出保健所(岩出市)
  • ※犬・猫の譲渡を受けるには、講習会の受講が必要です。センターでは受講者に常時譲渡を行っています。
  • ※犬の譲渡は狂犬病予防ワクチン接種代2,700円が必要です。
  • 紀伊風土記の丘 *
    電話073-471-6123 ファックス073-471-6120
    〒640-8301和歌山市岩橋1411
    9:00〜16:30(入館は16:00まで)
    休館/月曜(祝日の場合次の平日)
    春期企画展「黒江・商家のくらしと漆器」
    開催中〜6月16日(日)
    HANI-1選手権(ハニワづくり)
    5月12・19日いずれも日曜13:30〜
    対象・定員:小学生以上 80人(要申込・先着順)
    費用:350円〜
    見つけてみよう!風土記の昆虫
    5月18日(土)13:30〜15:30
    対象・定員:小学生以上 15人(要申込・先着順)
    費用:100円
    植物公園緑花センター
    電話0736-62-4029 ファックス0736-63-2570
    〒649-6211岩出市東坂本672
    9:00〜17:00(入館は16:30まで)
    休館/火曜(祝日の場合次の平日)
    5月の花ごよみ バラ、シャクヤク、ササユリ、エキウム

    緑和会盆栽展
    5月18日(土)・19日(日)
    スチールパン教室
    5月18日(土)・19日(日)
    いずれも10:00〜、11:10〜
    定員・費用:各5人 1,000円(要申込・先着順)
    自然とふれあい体験
    6月2日(日)10:30〜13:30
    定員:10人 (要申込・先着順)
    費用:500円(小学生未満無料)

    片男波公園万葉館・健康館
    電話073-446-5553 ファックス073-446-5554
    〒641-0022和歌山市和歌浦南3-1700
    9:00〜17:00(入館は16:30まで)
    休館/月曜(祝日の場合次の平日)
    うつぎの写真
    万葉講座「紀ノ川に沿う万葉植物」
    5月26日(日)14:00〜15:30
    対象:小学生以上
    定員:20人(要申込・先着順)
    費用:500円
    体験教室「お手玉で遊ぼう」
    6月9日(日)14:00〜15:30
    対象・定員:3歳以上 10人 (要申込・先着順)
    費用:500円
    県立図書館
    電話073-436-9500 ファックス073-436-9501
    〒641-0051和歌山市西高松1-7-38
    9:00〜19:00(土日祝は18:00まで)
    休館/月曜(祝日の場合次の平日)、毎月第2木曜
    澤和樹&蓼(たで)沼恵美子デュオ~癒しと愛の二重奏~
    5月11日(土)14:00〜
    定員:300人(先着順)
    費用:前売4,000円(当日5,000円)
    おはなし会(読み聞かせ・紙芝居)
    (1)5月11・18・25日14:00〜、6月1日11:00〜、6月8日14:00〜 いずれも土曜
    (2)5月15日(水)10:30〜、11:00〜
    対象:乳幼児とその保護者
    県立紀南図書館
    電話0739-22-2061 ファックス0739-22-4773
    〒646-0011田辺市新庄町3353-9
    (県立情報交流センターBig・U内)
    9:00〜19:00(土日祝は18:00まで)
    休館/月曜(祝日の場合次の平日)、毎月第2木曜
    おはなし会(読み聞かせ・紙芝居)
    5月19日、6月2日いずれも日曜11:00〜11:30
    定員:33人(先着順)