県民の友 5月号トップページへ

掲載内容


5月号

おしらせ

出かける時は、感染症対策を徹底して楽しんでほしいワン!

きいちゃんのイラスト
掲載のイベントについては、中止や延期になる場合があります。
詳しくは主催者にお問い合わせください。
* は県庁の敷地内にはありません
難聴者サロン・手話教室
難聴の方向けの講座・交流会
日時:【手話教室】5月15日
【難聴者サロン】6月5日
いずれも月曜13:30〜15:00
場所:ビッグ愛(和歌山市)
対象:県内在住の難聴の方
定員:各20人(先着順)
問い合わせ:県聴覚障害者情報センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛6階
電話073-421-6311 ファックス073-421-6411
Eメール w.d.center@watyosyokyo.or.jp
和歌山県聴覚障害者情報センターのページへリンク
難病に関する講座・交流会
(1)難病生活応援(ボランティア)講座
絵本「バスが来ましたよ」から学ぶ
日時:5月20日(土)13:30〜15:00
(2)難病患者就労支援セミナー・交流会
日時:6月21日(水)13:30〜15:30
対象:患者、家族、関係者
(1)(2)共通
場所:ビッグ愛(和歌山市)
定員:30人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、インターネットで(1)5月11日(2)6月13日までに県難病・子ども保健相談支援センター
電話073-445-0520 ファックス073-445-0603
※(2)手話通訳・要約筆記は要予約
県ウェブサイトでも掲載
相談支援従事者初任者研修
障害者総合支援法に基づく相談支援専門員、サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者の資格取得のための研修 (1)相談支援専門員コース(2)サービス管理・児童発達支援管理責任者コース
日時・場所:6〜9月 和歌山市、田辺市
対象:(1)相談支援業務に従事した期間が5年以上の方など(2)相談支援業務・直接支援業務に従事した期間が3年以上の方
定員:(1)120人(2)160人(先着順)
費用:(1)7,000円(2)2,000円
申込・問い合わせ:郵送、インターネットで所定の申込書(ウェブサイトで配布)を5月26日までに県福祉事業団
〒649-2102上富田町岩田2456-1
電話0739-47-6640 ファックス0739-47-6645
※手話通訳・要約筆記は要予約
県ウェブサイトでも掲載
後期高齢者医療制度に加入の方へ
健康診査・歯科健康診査の受診
日時:6月1日~令和6年2月29日
場所:健診実施医療機関(受診券に一覧表同封)
対象:5月下旬に受診券を送付
問い合わせ:県後期高齢者医療広域連合
電話073-428-6688 ファックス073-428-6677
和歌山後期健診のページへリンク
犯罪被害者等支援
(1)被害者支援無料相談
日時・場所:(1)5月13日 橋本市教育文化会館 (2)27日 田辺市民総合センター いずれも土曜10:00〜16:00
(2)被害者支援活動員養成講座
(1)養成講座基礎コース
日時:6月10・17・24日、7月1・8日 いずれも土曜
場所:県民文化会館(和歌山市)
定員・費用:30人(先着順)8,000円
(2)無料公開講座
日時:6月10日(土)
場所・定員:県民文化会館(和歌山市) 30人(先着順)
(1)(2)共通
申込・問い合わせ:(1)電話で前日までに(2)持参、郵送で所定の申込書(申込先で配布)を6月3日までに紀の国被害者支援センター
〒640-8249和歌山市雑賀屋町1土地改良会館5階
(1)電話073-427-1000(2)電話073-427-2100 ファックス073-488-6219
紀の国被害者支援センターのページへリンク
看護系学校養成所進路相談会
日時・場所:(1)6月18日(日)13:00〜16:00 ビッグ愛(和歌山市)
(2)6月25日(日)13:00〜15:00 田辺市民総合センター
対象:看護に関心のある高校生など
申込・問い合わせ:電話で5月31日までに医務課
電話073-441-2605 ファックス073-424-0425
潜在看護職員復職支援研修
日時:6月13〜20日のうち6日間(3日間の実習含む)
場所:県看護協会(海南市)、県内病院など
対象:看護職の有資格で現在就業していない方 20人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、Eメール、インターネットで所定の申込書(申込先で配布)を5月1〜15日に県ナースセンター
〒642-0017海南市南赤坂17
電話073-483-0234 ファックス073-483-1266
Eメール wakayama@nurse-center.net
和歌山県看護協会のページへリンク
※一時保育は要予約
最新の医学・医療カンファランス
テーマ:「心不全パンデミック」「高齢者の筋力低下と予防のポイント」
日時:6月8日(木)14:00〜16:00
場所:県立医大紀三井寺キャンパス図書館棟(和歌山市)
定員:30人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメール、インターネットで氏名、電話番号を5月18日までに県立医大生涯研修センター
電話073-441-0789 ファックス073-441-0713
Eメール life@wakayama-med.ac.jp
※手話通訳・要約筆記は要予約
和歌山県立医科大学のページへリンク
花いっぱいコンクール
花壇や花づくり作業の様子が分かる写真の募集
紫陽花で彩られた庭のイメージ写真部門:(1)学校 (2)職場・地域 (3)家庭
申込・問い合わせ:郵送、Eメール、持参で所定の申込書(申込先、振興局総務県民課、県NPOサポートセンター、ウェブサイトで配布)に写真を添付して7月28日までに県民生活課
電話073-441-2598 ファックス073-433-1771
Eメール e0313001@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
男女共同参画週間特別公開セミナー
講演:和歌山の未来に女性の力を活かす~市長を二期務めた経験から~
セミナー講師 シライアヤ氏の写真 講師:白井文氏(元尼崎市長、上場企業社外取締役)
日時:6月3日(土) 13:30〜15:10
場所:ビッグ愛(和歌山市)
定員:200人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメール、インターネット、来所で住所、氏名、電話番号を県男女共同参画センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛9階
電話073-435-5245 ファックス073-435-5247
Eメール libre@sirius.ocn.ne.jp
※一時保育希望者は5月23日、手話通訳・要約筆記希望者は5月18日までに要予約
県ウェブサイトでも掲載
鞆渕がんこ農家の黒豆作業体験
植え付け作業から収穫まで
日時:(1)6月17日(2)10月14日(3)12月2日(4)令和6年1月13日いずれも土曜
場所:JA紀の里鞆渕選果場(紀の川市)
定員:100区画(先着順)
費用:5,000円(黒豆)2,000円(ほうれんそう)/区画
申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を5月25日までにJA紀の里営農センター
電話0736-77-0810 ファックス0736-77-0377
Eメール einou@kinosato.jawink.ne.jp
JA紀の里 体験農業のページへリンク
6・7月開始の職業訓練
就職に有利な専門知識や技能を習得
科目:(1)介護初任者研修&初歩パソコン科(2)パソコン・総務経理事務科
(3)CAD・生産サポート技術科
(4)電気設備技術科(5)住環境計画科
教師と複数人の生徒がパソコン実習を行なっているイラスト (6)パソコン基礎も学べる介護職員初任者養成科
(7)ネットショップ・ウェブサイト制作科
(8)デジタルスキルを備えたスタッフ養成科
(9)就職のためのパソコン活用科
(10)仕事に役立つ初歩からのパソコン基礎科
(11)介護実習・パソコン科
(12)パソコン・総務経理事務科
(13)パソコン・建設技能習得科
(14)医療事務スタッフ養成科(短期間)
(15)OA事務・ウェブ科(16)OA事務科
場所:(1)~(8)和歌山市(9)海南市 (10)有田市(11)御坊市(12)~(14)田辺市 (15)岩出市(16)日高町
申込・問い合わせ:ハローワーク(申込締切日あり)
※詳しくはウェブサイトを要確認
和歌山労働局 職業訓練のページへリンク
和歌山県大学生等進学支援金
進学意欲と学力が高いものの、経済的な理由で大学等での修学が困難な方に貸与(大学卒業後、県内居住・就業等により返還免除可能)
対象:令和6年4月1日に大学等に入学予定の方
※保護者の所得など貸与要件有
定員:約50人(選考)
額:年60万円
申込:県内在学者は在学校、その他は問合先
問い合わせ:生涯学習課
電話073-441-3728 ファックス073-441-3724
県ウェブサイトでも掲載
紀の川河川愛護モニター
7月1日から1年間、河川の状況を月1回程度報告する方を募集
謝礼:月額4,580円(予定)
対象:20歳以上で紀の川または貴志川からおおむね5キロメートル以内に在住するマイナンバーカード取得済の方
定員:若干名(選考)
申込・問い合わせ:Eメールで住所、氏名、年齢、生年月日、電話番号、職業、希望する活動範囲、 河川の状況を調査している女性のイラスト 応募理由、モニターになった場合の活動内容、過去のモニター経験を6月1日までに和歌山河川国道事務所
電話073-402-0267 ファックス073-427-1859
Eメール kkr-kq-kakan02@mlit.go.jp
和歌山河川国道事務所のページへリンク
物品の購入等に係る競争入札参加資格申請
県が発注する物品購入等の入札に参加するために必要な資格審査申請の受付
申込・問い合わせ:郵送で所定の申請書(申込先、ウェブサイトで配布)を5月31日までに総務事務集中課
電話073-441-2292 ファックス073-441-2288
県ウェブサイトでも掲載
世界禁煙デー・禁煙週間
若年からの喫煙・受動喫煙は健康被害が大きい
5月31日は「世界禁煙デー」、5月31日〜6月6日は「禁煙週間」です。成年年齢が18歳に引き下げられても、たばこに関する制限は変わりません。 禁煙マーク 飲食店などの喫煙可能な場所には、保護者同伴でも、また従業員であっても20歳未満の立ち入りが禁止されているので、注意しましょう。
問い合わせ:健康推進課 
電話073-441-2656 ファックス073-428-2325
乳幼児きこえとことば相談
くまのぬいぐるみのイラスト
乳幼児期(0〜2歳)のお子さんのきこえが気になる場合、専門の相談員がお住まいの地域にお伺いして、個別に相談を受けます。
問い合わせ:乳幼児きこえとことば相談コーディネーター
電話080-4882-8177 ファックス073-421-6411
和歌山県乳幼児きこえとことばのページへリンク
児童扶養手当を支給します
ひとり親や父母に障害のあるご家庭、父母に代わってその児童を養育している方などに手当てが支給されます。 詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ:市町村、振興局健康福祉部、または子ども未来課
電話073-441-2493 ファックス073-441-2491
県ウェブサイトでも掲載
ため池点検強化月間
県では、5月を「ため池点検強化月間」としています。農業用ため池が安全で良好な状態に保たれるよう、農業者だけでなく、地域ぐるみの保全活動にご協力をお願いします。詳しくはウェブサイトをご確認ください。
問い合わせ:市町村、振興局農林水産振興部、または農業農村整備課
電話073-441-2953 ファックス073-425-0287
県ウェブサイトでも掲載
国民生活基礎調査にご協力をお願いします
保健、医療、福祉、年金、所得など国民生活の基礎事項を調査します。5月初旬から7月下旬の間で調査員が対象地区のお宅に伺います。
問い合わせ:医務課
電話073-441-2600 ファックス073-424-0425
ドリームジャンボ宝くじ発売
マスコットキャラクター クーちゃんのマーク
1等・前後賞合わせて5億円のドリームジャンボ、同じく5千万円のドリームジャンボミニが同時発売されます。 宝くじの購入はぜひ県内で。
発売期間:5月2日~6月2日
問い合わせ:財政課
電話073-441-2160 ファックス073-422-8384
税務課からのお知らせ
(1)自動車税(種別割)の納付期限は5月31日です
納付書等に印字されているeL-QRをスマートフォン決済アプリで読み取ることで、自宅で簡単・便利に自動車税(種別割)を納付できます。
(2)自動車税(環境性能割・種別割)の減免
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・戦傷病者手帳をお持ちの方が使用する自動車は、申請により名義や障害の程度など一定の要件を満たす場合、減免が受けられます。
問い合わせ:各県税事務所
「人権擁護委員の日」特設人権相談所の開設
「人権擁護委員の日」である6月1日を中心として、県内各地で特設人権相談所を開設します。相談料は無料で、秘密は厳守されますので、ひとりで悩まずご相談ください。相談所開設場所や日程など、詳しくはウェブサイトをご確認ください。
問い合わせ:和歌山地方法務局人権擁護課 電話073-422-5131
和歌山地方法務局のページへリンク
農業経営におけるリスクに備えて農業保険の活用を!
自然災害による収量減少や市場価格の下落など、農業経営におけるさまざまなリスクに備えて、公的保険である農業保険に加入しましょう。農業保険にはすべての農産物の販売収入減少を広く補償する収入保険と、自然災害などによる収穫量の減少等の損失を補てんする農業共済があります。
NOSAIわかやまのロゴマーク ※詳しくは要問合せ
問い合わせ:県農業共済組合
電話073-436-0771 ファックス073-425-6380
または経営支援課 電話073-441-2883
県ウェブサイトでも掲載
ギャンブル等依存症問題啓発週間
5月14〜20日

4個以上当てはまる場合は、 依存症が疑われます。

不安な方やご家族の方は、相談しましょう。
相談窓口:県精神保健福祉センター 電話073-435-5192(こころの電話)
和歌山市保健所 電話073-488-5117
県立保健所(串本支所含む)
問い合わせ:障害福祉課 電話073-441-2641 ファックス073-432-5567
青少年の家 自然の中で心はぐくむ体験がいっぱい
紀北青少年の家
「ガンプラ」入門 ~創造力を掻き立てよう!~
日時:6月24日(土)〜25日(日)1泊2日
対象:小学3〜6年生
定員:20人(先着順)
費用:6,000〜6,840円/人
申込:5月9日~6月10日
白崎青少年の家
恐竜化石を探そう
日時:6月10日(土)、11日(日) いずれも9:30〜15:00
定員:各10家族(抽選)
費用:1,500円/人+2,000円/家族
申込:5月19日まで
古里の味作り
梅ジャムやパン作り
日時:6月25日(日)13:00〜16:00
対象:小学4年生以上または家族等のグループ
定員:10組(抽選)
費用:1,000円/人+1,500円/組
申込:6月2日まで

※申し込み方法など詳しくは施設へお問い合わせください。
〇〇
危険物取扱者(第2回)
日時:7月23日(日)9:30〜
場所:和歌山市、新宮市(受験票で通知)
費用:甲種6,600円、乙種4,600円、丙種3,700円
願書配布:申込先、危機管理・消防課、振興局総務県民課、消防本部
申込・問い合わせ:郵送(簡易書留)、持参で5月29日〜6月5日(インターネットは5月26日〜6月2日17:00まで)に消防試験研究センター和歌山県支部
〒640-8137和歌山市吹上2-1-22日赤会館6階
電話073-425-3369 ファックス073-425-1996
消防試験研究センターのページへリンク
狩猟免許
日時:(1)7月23日(2)8月20日 いずれも日曜12:00〜
場所・定員:(1)県民文化会館(和歌山市) 70人、御坊市民文化会館 50人、東牟婁振興局(新宮市) 30人
(2)県民文化会館(和歌山市) 70人、上富田文化会館(上富田町) 50人
申込:持参で所定の申込書(問合先、ウェブサイトで配布)を(1)6月12〜30日(2)7月10日〜28日に住所地を所管する振興局農業水産振興課
問い合わせ:振興局農業水産振興課、 または農業環境・鳥獣害対策室
電話073-441-2906 ファックス073-428-3072
県ウェブサイトでも掲載

職員募集

あなたの想いを和歌山の未来のために
県職員採用Ⅰ種・資格免許職職員
日時:【第1次試験】6月18日(日) 【第2次試験】7月中旬〜8月中旬
区分・採用予定人員:
 Ⅰ種試験区分  採用予定人員(いずれも程度)
 一般行政職((1)通常枠 (2)特別枠)  (1)70人 (2)5人
 警察事務職  3人
 情報職  2人
 総合土木職  20人
 建築職  4人
 電気職  3人
 化学職  1人
 農学職  11人
 林学職  7人
 水産職  2人

 資格免許職試験区分  採用予定人員(いずれも程度)
 社会福祉士  14人
 心理職員A  5人
 心理職員B  1人
 精神保健福祉士  2人
 獣医師  7人
 薬剤師  3人
 保健師  7人
 船舶職員(航海士)  3人
働いている職員複数人のイラスト 受験資格:【Ⅰ種】(1)昭和63年4月2日~平成14年4月1日に生まれた方、(2)平成14年4月2日以降に生まれた方で大学(短期大学を除く)を卒業した方または令和6年3月末日までに卒業見込みの方など
【資格免許職】昭和59年4月2日(心理職員Bは昭和48年4月2日)以降に生まれた方で、試験区分ごとに定める資格免許取得者か取得見込みの方
申込・問い合わせ:5月19日までに電子申請で県人事委員会事務局
電話073-441-3763 ファックス073-433-4085
県ウェブサイトでも掲載
育休等任期付職員
日時:7月2日(日)
申込・問い合わせ:インターネットで5月22日〜6月9日に 県人事委員会事務局
県ウェブサイトでも掲載
県公立学校教員
日時:【第1次試験】6月下旬、【第2次試験】8月中旬
場所:紀北地方、紀南地方
受験資格:昭和39年4月2日以降に生まれ、各校種・教科ごとの要件を満たす方
願書配布:申込先、各市町村教育委員会など
申込・問い合わせ:教職員課
電話073-441-3650 ファックス073-441-3678
県ウェブサイトでも掲載

詳しくは各試験案内をご覧ください