県民の友 6月号トップページへ

掲載内容


6月号
おしらせ

お出かけの際はマスクの着用と、消毒・手洗いの徹底に気をつけて楽しんでほしいワン!

きいちゃんのイラスト
掲載のイベントについては、時節柄、中止や延期になる場合があります。
詳しくは主催者にお問い合わせください。
各振興局代表電話
海 草
県庁代表と同じ
健康福祉部
073-482-0600
建設部
073-488-7876

那 賀
0736-63-0100

伊 都
0736-34-1700
健康福祉部
0736-42-3210

有 田
0737-63-4111

日 高
0738-22-3111
健康福祉部
0738-22-3481

西牟婁
0739-22-1200

東牟婁
0735-22-8551
健康福祉部
串本支所
0735-72-0525
串本建設部
0735-62-0755

* マークは県庁の敷地内にありません。
ふぉすた~サロン
保育士として再就職を検討されている方の情報交換の場
日時:7月6日(火)10:00〜11:00
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
申込・問い合わせ:電話で住所、氏名、電話番号を7月5日までに県福祉人材センターハートワーク
電話073-435-5211
和歌山県福祉人材センターのぺージへリンク
要約筆記者養成講座(手書きコース)
要約筆記を行うための知識・技術を習得
日時:(1)7月1日〜12月2日の木曜(2)7月8日〜12月9日の木曜 いずれも全21回
場所:(1)和歌山ビッグ愛(和歌山市)
(2)田辺市民総合センターなど
対象:要約筆記の学習が初めての県内在住の方
定員:各12人(抽選)
費用:3,670円(テキスト代)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を(1)6月17日(2)6月24日までに県聴覚障害者情報センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛6階
電話073-421-6311 ファックス073-421-6411
Eメール w.d.center@watyosyokyo.or.jp
和歌山県聴覚障害者情報センターのぺージへリンク
視覚障害者対象パソコン講習会
日時:6月24日、7月29日、8月26日 いずれも木曜9:30〜15:30
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
定員:各5人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話(ファックス)番号、年齢、性別を6月17日までに県点字図書館
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛5階
電話073-488-5721 ファックス073-488-5731
Eメール wakaten@wakaten.jp
和歌山県点字図書館のぺージへリンク
子育て支援員研修
放課後児童クラブ補助員やファミリー・サポート・センター事業提供会員など子育て支援事業従事者の全国共通研修制度
日時:7月18日(日)から順次開催
申込・問い合わせ:郵送で所定の申込書(申込先、市町村、振興局総務県民課、ウェブサイトで配布)を6月24日〜7月7日に和歌山信愛大学
〒640-8022和歌山市住吉町1番地
電話070-3268-9696
和歌山信愛大学のぺージへリンク
相談支援従事者初任者研修
障害者総合支援法に基づく相談支援専門員、サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者の資格取得のための研修
(1)相談支援専門員コース(2)サービス管理・児童発達支援管理責任者コース
日時・場所:7〜11月 和歌山市、田辺市
対象:(1)相談支援業務に従事した期間が5年以上の方など
(2)相談支援業務・直接支援業務に従事した期間が3年以上の方など
定員:(1)100人(2)120人
費用:(1)7,000円(2)2,000円
申込・問い合わせ:郵送で所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を6月11日までに県福祉事業団
〒649-2102上富田町岩田2456-1
電話0739-47-6640 ファックス0739-47-6645
※手話通訳・要約筆記は要予約
県ウェブサイトでも掲載
保育士応援カフェ
保育士として再就職を目指す人のイラスト 保育士として再就職を検討されている方の情報交換の場
日時:6月23日(水)13:30〜15:30
場所:よりみちサロンいおり(田辺市)
問い合わせ:紀南福祉人材バンク
電話0739-26-4918
身体障害者パソコンボランティア養成講座
外出困難な在宅の身体障害者に、自宅などでパソコン操作を支援するボランティアを養成・派遣
(1)ボランティア養成講座
日時:6月19日(土)・20日(日)いずれも9:30〜15:30
パソコン操作を支援している様子のイラスト 場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
定員:5人(先着順)
(2)ボランティア派遣
日時:随時
場所:身体障害者の自宅など
対象:外出困難な在宅の重度身体障害者
(1)(2)共通
申込・問い合わせ:(1)電話、ファックス、Eメール(2)郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、年齢、電話(ファックス)番号、[(2)のみ性別]を(1)6月14日までに県点字図書館
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛5階
電話073-488-5721 ファックス073-488-5731
Eメール wakaten@wakaten.jp
土砂災害防止月間特別展示
県土砂災害啓発センターの写真 土砂災害から身を守るために必要な知識や紀伊半島大水害で発生した土砂災害などに関するパネル展示
日時:6月1〜30日 9:00〜17:00
場所:県土砂災害啓発センター(那智勝浦町)
問い合わせ:会場 電話0735-29-7531
難聴者サロン・手話教室
手話で会話する人のイラスト
日時:【手話教室】5月24日(月)
【難聴者サロン】6月7日(月)
いずれも13:30〜15:00
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
対象:県内在住の難聴者の方
定員:各20人(先着順)
問い合わせ:県聴覚障害者情報センター
電話073-421-6311
ファックス073-421-6411
Eメール w.d.center@watyosyokyo.or.jp
和歌山県聴覚障害者情報センターのぺージへリンク
盲ろう者向け通訳・介助員養成研修会
日時:(1)7月3日〜12月11日の土曜
(2)7月4日〜12月12日の日曜
いずれも全12回
場所:(1)和歌山市ふれ愛センターなど
(2)田辺市民総合センター
対象:受講後、通訳・介助員として活動できる県内在住・在勤の18歳以上の方
定員:20人(先着順)
費用:3,000円(教材費)
申込・問い合わせ:郵送、ファックスで所定の申込書(申込先で配布)を6月25日までに和歌山盲ろう者友の会
〒640-8331和歌山市美園5-5-1
電話(ファックス)073-498-7756
介護の仕事未経験者向け介護基礎研修会・就職相談会
日時:7月9日(金)・10日(土)いずれも9:30〜
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
対象:介護未経験の中高年齢者などで就職希望の方など
定員:10人(先着順)
申込・問い合わせ:ファックスで所定の申込書(申込先で配布)を6月29日までに県介護普及センター
電話0739-22-6589 ファックス0739-22-6569
和歌山県福祉人材センターのぺージへリンク
筋疾患講演会・個別相談会
講師:松村剛氏(大阪刀根山医療センター臨床研究部長)
日時:7月11日(日)13:30〜16:30
場所:中央コミュニティセンター(和歌山市)
対象:患者、家族、医療関係者など
定員:各30人(先着順)
申込・問い合わせ:電話、ファックスで住所、氏名、電話番号、個別相談の有無を7月5日(手話通訳・要約筆記希望者は6月11日、一時保育希望者は6月25日)までに県難病・子ども保健相談支援センター
電話073-445-0520 ファックス073-445-0603
県ウェブサイトでも掲載
発達障害に関する講演会
「発達障害のある子どもへの支援」についての講演をウェブで限定配信
講師:宮本信也氏(白百合女子大学教授)
日時:7月9〜21日17:00
申込・問い合わせ:ファックス、Eメール、インターネットで住所、氏名、電話番号を7月20日17:00(手話通訳希望者は6月11日)までに県発達障害者支援センターポラリス
電話073-413-3200
和歌山県発達障害者支援センターのぺージへリンク
身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)給付希望者
身体障害者補助犬と生活する人々のイラスト 対象:視覚障害1級、肢体障害1級または聴覚障害2級以上の身体障害者手帳を所持し、所定の要件(補助犬の管理が可能など)をすべて満たす方
定員:1人(選考)
申込:郵送、持参で所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を7月30日までに市町村
問い合わせ:県庁障害福祉課
県ウェブサイトでも掲載
県男女共同参画センター“りぃぶる”からのお知らせ
(1)男女共同参画週間特別公開セミナー
多様性の時代「女が稼ぐ、男が家事る、いいじゃないか!~男性学の視点から~」
講師:田中俊之氏(大正大学心理社会学部准教授)
田中俊之氏の写真 日時:6月24日(木)19:00〜20:30
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
定員:100人(先着順)
(2)シアターCafé“りぃぶる”
映画「マイビューティフルガーデン」鑑賞会
日時:7月11日(日)13:30〜15:50
場所:県男女共同参画センター(和歌山市)
定員:20人(先着順)
(1)(2)共通
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメール、インターネット、来所で住所、氏名、電話番号を[(1)一時保育・手話通訳・要約筆記希望者は6月12日(2)一時保育希望者は6月30日までに]会場
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛9階
電話073-435-5245 ファックス073-435-5247
Eメール libre@sirius.ocn.ne.jp
県ウェブサイトでも掲載
みんな、たいせつ「人権感覚を育てよう」プログラム講師養成セミナー
日時:(1)6月25日(金)(2)28日(月)いずれも10:00〜16:00
場所:(1)和歌山ビッグ愛(和歌山市)(2)東牟婁振興局(新宮市)
定員:各30人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号、勤務先名(幼稚園、保育所などにお勤めの方のみ)を県人権啓発センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛2階
電話073-435-5420 ファックス073-435-5421
Eメール minnataisetsu@w-jinken.jp
和歌山県人権啓発センターのぺージへリンク
福祉・介護・保育の就職フェアわかやま
日時:7月3日(土)13:00〜16:00
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
問い合わせ:県福祉人材センターハートワーク
電話073-435-5211
※一時保育・手話通訳・要約筆記は要予約
人権を考える公開講座
コロナハラスメントと人権侵害~雑談は心のオアシス~
日時:7月3日(土)14:00〜15:30
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)
申込・問い合わせ:郵送、電話、ファックス、Eメールで住所、氏名、電話番号を県人権啓発センター
〒640-8319和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛2階
電話073-435-5420 ファックス073-435-5421
Eメール seminar@w-jinken.jp
和歌山県人権啓発センターのぺージへリンク
※一時保育・手話通訳は要予約
和歌山県花いっぱいコンクール
花壇いっぱいに咲く花の写真 花壇や作業の様子がわかる写真
部門:学校、職場・地域、家庭の部
申込・問い合わせ:郵送で所定の申込書(申込先、振興局総務県民課、県NPOサポートセンター、ウェブサイトで配布)に写真を添付して7月30日までに県庁県民生活課
県ウェブサイトでも掲載
県認定リサイクル製品募集
廃棄物の減量化・リサイクルの推進に役立つ製品を県が認定
申込・問い合わせ:郵送、Eメールで所定の申込書(ウェブサイトで配布)と必要書類を7月30日までに県庁循環型社会推進課
Eメール e0318001@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
潜在看護職復職支援研修
日時:6月23〜30日のうち6日間(3日間の実習含む)
場所:情報交流センターBig・U(田辺市)、県内病院など
対象:看護職の有資格者で現在就業していない方 20人(先着順)
申込・問い合わせ:郵送で所定の申込書(申込先で配布)を6月15日までに県ナースセンター
〒642-0017海南市南赤坂17
電話073-483-0234、073-483-1005
和歌山県看護協会のぺージへリンク
※一時保育は要予約
観光ゼミナール
(1)定置網シュノーケリング
日時:7月10日(土)[1]8:30〜10:30[2]9:45〜11:45
シュノーケリングをする人のイラスト 場所:小引漁港(由良町)
対象:小学5年~中学3年生
定員:各15人(抽選)
(2)梅染め体験
日時:7月31日(土)13:00〜15:00
場所:道の駅うめ振興館(みなべ町)
対象:小学1年~中学3年生
定員:30人(抽選)
(1)(2)共通
費用:500円
申込・問い合わせ:ファックス、Eメール、インターネットで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を(1)6月25日(2)7月16日いずれも17:00までに日高広域観光振興協議会(日高振興局企画産業課内)
ファックス0738-24-3312
※(1)着替え、濡れてもよい服装
Eメール e1305161@pref.wakayama.lg.jp
紀中を巡るのぺージへリンク
わかやまスマート農業フェア
ICTやロボット技術などスマート農業関連企業などによる展示と講演
日時:(1)7月2日(金)(2)7月14日(水)いずれも10:00〜15:30
場所:(1)和歌山ビッグ愛(和歌山市)(2)情報交流センターBig・U(田辺市)
ドローンを活用する人のイラスト 申込・問い合わせ:ファックス、インターネットで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を6月25日までに県庁農林水産総務課研究推進室
ファックス073-433-3024
県ウェブサイトでも掲載
地域防災リーダー育成講座「紀の国防災人づくり塾」
災害発生時に適切な行動が取れる地域や企業のリーダーを育成するための講座。修了者には「防災士」試験の受験資格を付与。希望者に防災士試験(1時間)を実施
日時・場所:(1)7月25日(日)、8月1日(日)、9月20日(祝)(試験日)*県勤労福祉会館プラザホープ(和歌山市)
(2)7月18日、8月29日、9月26日(試験日)いずれも日曜 情報交流センターBig・U(田辺市)
対象:県内在住・在勤・在学の16歳以上で全講座出席可能な方
定員:(1)150人(2)130人(抽選)
費用:無料(防災士試験費用別)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、振興局、市町村、ウェブサイトで配布)を6月3〜15日に県庁防災企画課
ファックス073-422-7652
Eメール e0114001@pref.wakayama.lg.jp
※手話通訳・要約筆記は要予約
県ウェブサイトでも掲載
UIターン就農相談フェア
就農相談会、新規就農セミナー
日時:7月11日(日)10:00〜15:00
※セミナーは11:00〜12:00、13:00〜14:00
場所:*県JAビル(和歌山市)
定員:24組(先着順)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を6月18日までに県就農支援センター
〒644-0024御坊市塩屋町南塩屋724
電話0738-23-3488 ファックス0738-23-3489
Eメール e0716011@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
7〜9月開始の職業訓練
職業訓練を受ける人のイラスト
就職に有利な専門知識や技能を習得
科目:(1)OA事務・Web科(2)CAD・NC技術科(3)介護職員初任者・介護事務科(4)パソコン・総務経理実習科(5)パソコン・建設技能習得科
(6)実務作業科(障害者対象)(7)パソコン・簿記事務科
場所:(1)(2)和歌山市(3)~(6)田辺市(7)新宮市
申込・問い合わせ:ハローワーク(申込締切日あり)
※詳しくはウェブサイトを要確認
和歌山労働局 職業訓練のぺージへリンク
奨学金返還助成金
対象:理工系・情報系の学部・研究科を令和4年3月卒業予定の学生で、県内の製造業・情報通信業の企業に就職を希望する方
定員:50人(選考)
助成額:最大100万円 ※対象企業に3年勤務後の支払い
申込・問い合わせ:郵送で所定の申込書(ウェブサイトで配布)を7月2日までに県庁労働政策課
和歌山県奨学金返還助成のぺージへリンク
創業・第二創業をめざす方へ
投資会社などの支援チームによる事業提携・出資など全国展開のための支援を希望する創業者などを募集
対象:県内で創業・第二創業をめざす方(選考)
申込・問い合わせ:郵送、ファックス、Eメールで所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配付)を6月25日17:00までに 県庁産業技術政策課
ファックス073-432-0180
Eメール e0631001@pref.wakayama.lg.jp
県ウェブサイトでも掲載
高校生等奨学給付金制度
授業料以外の教育費を軽減するため奨学給付金を給付
対象:令和3年7月1日に以下の点にすべて該当している世帯
(1)保護者などが生活保護を受給、県民税所得割額と市町村民税所得割額とを合算した額が非課税、または家計が急変し非課税相当
(2)保護者などが県内に住所を有している
(3)生徒が就学支援金または学び直し支援金の有資格者
申込:7月1日〜8月2日に在学校を通じ、県教育庁生涯学習課(公立)、県庁文化学術課(私立)へ申請(県外学校在学生は県直接申請)
問い合わせ:県教育庁生涯学習課(公立)、県庁文化学術課(私立)
旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた方からの一時金請求
国や県では、旧優生保護法に基づき優生手術等を受けた方を対象に、一時金の請求を受け付けています(請求の決定は厚生労働省)。
詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ:厚生労働省、県庁健康推進課、県立保健所
電話03-3595-2575(厚生労働省)
電話073-441-2642(健康推進課)
県ウェブサイトでも掲載
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動6月20日〜7月19日
ダメ。ゼッタイ キャラクターのイラスト 覚醒剤、大麻、危険ドラッグなどの薬物乱用をなくそう!!
6月26日の「国際麻薬乱用撲滅デー」にあわせて、啓発ポスターの掲示や国連支援募金への協力の呼びかけなどを実施します。
問い合わせ:県庁薬務課
県ウェブサイトでも掲載
児童扶養手当を受けているひとり親世帯などへの給付金
子供のイラスト 低所得の子育て世帯のうち、以下のひとり親世帯などに対し、児童一人につき5万円ずつ特別給付金を支給
・児童扶養手当受給者
・公的年金受給者(年金受給により児童扶養手当が支給されていない世帯)
・家計急変者(新型コロナウイルスの影響により収入が児童扶養手当と同水準となった世帯)
問い合わせ:市町村、県庁子ども未来課
6月は「不法就労・不法滞在防止のための活動強化月間」
近年増加傾向にある不法滞在者の中には、他の犯罪に手を染める者もおり、警察では、不法滞在者の摘発や不法滞在者を雇用する悪質な事業主などの取締りを強化しています。
「学校へ行かずに働いている留学生がいる」、「オーバーステイの外国人に関する話を聞いた」など、少しでも「不法就労・不法滞在しているのでは?」と思うことがあれば、どんな情報でも構いませんので、最寄りの警察署までお知らせください。
問い合わせ:県警察本部生活環境課、公安課
電話073-423-0110
県公館を無料開放しています
県公館の写真 和歌山市和歌浦にある県公館は、和館、洋館、茶室、回遊型の庭園や池があり、奠供山(てんぐやま)の借景など、美しい景色が広がっています。
日時:毎週日曜(7月25日、8月15日、令和4年1月2日および第5週は除く。)10:00〜16:00
問い合わせ:県庁管財課
※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
県ウェブサイトでも掲載
県文化・名匠表彰候補者の推薦
文化や伝統的な技術文化の向上発展に顕著な功績のある人を推薦してください。
申込・問い合わせ:郵送、持参で所定の申込書(申込先、ウェブサイトで配布)を6月30日までに県庁文化学術課
税務課からのお知らせ
(1)不動産取得税について
不動産取得税は、土地や家屋を売買、贈与、交換や建築などにより取得した方に納めていただく県の税金です。土地や家屋を取得した場合は、取得した日から60日以内に申告を行ってください。なお、税金の軽減措置などが受けられる場合もありますので、お問い合わせください。
問い合わせ:和歌山県税事務所 電話073-441-3400
紀北県税事務所 電話0736-61-0067
紀中県税事務所 電話0737-64-1260
紀南県税事務所 電話0739-26-7904
(2)個人住民税の均等割の税率の特例について
「紀の国森づくり税」が個人県民税の均等割税率に500円加算されています。この税収を活用して、森林環境の保全や森林と共生する文化の創造に関する施策に取り組んでいます。令和3年度の個人住民税の均等割額は防災施策の財源とするための加算額とあわせ、5,500円となります。
問い合わせ:県庁税務課
県ウェブサイトでも掲載
年一回、特定健診・がん検診で健康チェック!
和歌山健康推進事業所のロゴ 特定健診は、40歳以上の方を対象に生活習慣病やメタボリックシンドローム予防のため、がん検診は、がんの早期発見・早期治療のため、それぞれ実施しています。
検診の実施時期や受診できる医療機関、自己負担の有無などは、実施する医療保険者や市町村によって異なります。
詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ:【特定健診】加入している医療保険者(市町村特定健診担当課、協会けんぽ和歌山支部など)、県庁国民健康保険課
【がん検診】市町村がん検診担当課、県庁健康推進課
教科書展示会
日時:6月11日(金)から閉館日を除く14日間
場所:情報交流センターBig・U(田辺市)など県内36カ所
問い合わせ:県教育庁義務教育課
県ウェブサイトでも掲載
山青し 海青し 文化は輝く 紀の国わかやま文化祭2021 第36回国民文化祭・わかやま2021 第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会 令和3年10月30日(土)〜11月21日(日)
「PR動画」を公開中!
紀の国わかやま文化祭2021動画サムネイル

 現在、本文化祭の公式ウェブサイトや、和歌山県のYouTube公式チャンネル「Wakayama Pref」などにより本文化祭のPR動画を公開しています。

動画内容
本文化祭と和歌山県の魅力の紹介
県内の文化団体による文化の魅力の紹介
モデルの本谷紗己さんによる文化の魅力体験
声優の中島由貴さんと桜文鳥「ちゅんちゅん」による文化祭の内容の紹介

の4種類となっておりますので、ぜひYouTube公式チャンネル「Wakayama Pref」からご視聴ください!

問い合わせ:第36回国民文化祭、第21回全国障害者芸術・文化祭和歌山県実行委員会事務局
電話073-441-2570 ファックス073-423-7120
紀の国文化祭のぺージへリンク
寄附をいただきました
寄付をいただいた時の写真

塚本治雄様(株式会社賃貸住宅センター)から新型コロナウイルス感染症対策に寄附をいただきました。

青少年の家 自然の中で心はぐくむ体験がいっぱい
紀北青少年の家
親子七夕キャンプ~星空を観察しよう~
夜空のイラスト 天体観測、野外炊飯など
日時:7月3日(土)〜4日(日)1泊2日
対象・定員:親子10組40人(先着順)
費用:4,000円/人
申込:6月19日まで
白崎青少年の家
夏の風物詩
竹筒流し素麺のイラスト 竹筒流し素麺、クラフト
日時:7月4日(日)10:00〜15:00
定員:10家族(先着順)
費用:1,000円/人
申込:6月20日まで
白崎夏物語
野外炊飯、水遊び、ナイトウォークなど
日時:7月10日(土)〜11日(日)1泊2日
浮き輪とサンダルのイラスト 対象:小学4年~中学3年生
定員:20人(先着順)
費用:5,000〜5,840円
申込:6月26日まで

※申し込みには、参加者全員の住所、氏名、年齢(学年)、電話番号などが必要です。
Eメール、ファックスで申し込まれた場合は電話で確認してください。詳しくは各施設へ
試験
介護支援専門員実務研修受講試験
日時:10月10日(日)10:00〜
場所:和歌山ビッグ愛(和歌山市)、南部高校(みなべ町)
費用:8,800円(受験手数料)
案内配布:申込先、県庁長寿社会課、振興局健康福祉部、市町村
申込・問い合わせ:郵送(簡易書留)で所定の申込書を6月18日までに県社会福祉協議会
〒640-8545和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛7階
Eメール keamaneshiken@wakayamakenshakyo.or.jp
電話073-425-6620
県ウェブサイトでも掲載
消防設備士(第1回)
日時:8月22日(日)9:00〜
場所:受験票で通知(和歌山市)
試験区分:甲種特類・全類、乙種全類
費用:甲種5,700円、乙種3,800円
願書配布:申込先、県庁危機管理・消防課、振興局総務県民課、消防本部、市町村
申込・問い合わせ:郵送、インターネット、持参で6月15〜22日(インターネットは6月12〜19日17:00)に消防試験研究センター和歌山県支部
〒640-8137和歌山市吹上2-1-22日赤会館6階
電話073-425-3369
消防試験研究センターのぺージへリンク
県工業技術センター研究員
試験区分:材料技術分野
採用予定人数:1人程度
受験資格:昭和57年4月2日〜平成12年4月1日に生まれた方、または平成12年4月2日以降に生まれた方で大学(短大を除く)を卒業もしくは令和4年3月末日までに卒業見込みの方
案内配布:申込先、県庁産業技術政策課、県人事委員会事務局、振興局総務県民課、ウェブサイト
申込・問い合わせ:郵送、持参で所定の申込書、応募調書を6月11日までに県工業技術センター
試験管とフラスコのイラスト 〒649-6261和歌山市小倉60
電話073-477-1271
県ウェブサイトでも掲載
職業訓練指導員採用
試験区分・勤務地:(1)建築工学科(和歌山市)(2)情報システム科(田辺市)
日時:【一次】8月8日(日)
【二次】8月29日(日)
場所:和歌山産業技術専門学院(和歌山市)
採用予定人数:各1人程度
受験資格:(1)建築科(2)情報処理科の職業訓練指導員の免許を取得または取得見込みの昭和37年4月2日以降に生まれた方
願書配布:申込先、県人事委員会事務局、振興局総務県民課、会場
申込・問い合わせ:郵送、持参で7月21日までに県庁労働政策課
※詳しくは試験案内を要確認
県文化財専門員
日時:7月18日(日)
場所:県民文化会館(和歌山市)
採用予定人数:埋蔵文化財1人
対象:昭和57年4月2日以降に生まれた方で、埋蔵文化財の専門知識を有する方
案内配布:申込先、県人事委員会事務局、振興局総務県民課、ウェブサイト
申込・問い合わせ:郵送で所定の申込書、応募調書を6月4〜25日に県教育庁文化遺産課