クビアカツヤカミキリ対策研修会の開催について


 

もも、すもも、うめ、さくらを食害するクビアカツヤカミキリの被害が、県内で広がっています。
クビアカツヤカミキリの被害拡大を防止するための知識と技術を学ぶ研修会を開催します。
大切な果樹などを守るため、 対象の品目を栽培されている方や関心のある方はどうぞご参加下さい!
 

1 開催概要

【田辺会場】

 (1)日時・場所

   2025年8月29日(金) 13:30~15:00(受付13:00~)

   JAわかやま中央営農経済センター(紀南地域本部)

     2階大会議室(田辺市秋津町752-1)

 (2)内容

   ・クビアカツヤカミキリの生態と防除対策

   ・那賀地域における被害状況と防除対策の取組

   ・産卵阻止ネット等の被覆方法(実演)
 

2 対象     

 果樹(モモ、スモモ、ウメ)生産者、クビアカツヤカミキリ対策に関心のある一般の方、関係機関の職員など

 ※ 参加費は無料です
 

3 申し込み方法

 参加希望の方は、以下のいずれかの方法で必要事項を記載のうえ、事前にお申し込みください。

  必要事項:お名前、所属または職業、お住まいの市町村名

  1.メールで申込み メールアドレス: e0720001@pref.wakayama.lg.jp

  2.FAXで申込み  FAX: 073-428-3072

  3.webで直接入力 URL : https://logoform.jp/f/4MWKJ


4 問い合わせ先

 県庁:鳥獣害対策課 TEL 073-441-2905
 

 * 年度内に紀北地域などほかの地域での研修会開催も予定しています。
 

関連リンク

関連ファイル

このページの先頭へ