和歌山ご当地グルメサイト「わかやま食ツーリズム」に『わかやまジビエ』ページを開設!新モデルコースも登場!
県では、県産食材の魅力を多くの消費者に知っていただくため、「おいしい!健康わかやま」をキャッチフレーズに情報発信を行っています。
このたび、 令和2年10月に開設したご当地グルメを紹介するウェブサイト「わかやま食ツーリズム」に『わかやまジビエ』ページを開設しました。さらに、新モデルコースとして南紀白浜空港を起点とした熊野地域を巡る『本宮・東牟婁コース』、大阪を起点とした『紀北(高野山散策)コース』の2コースを新たに追加しました。
「食の宝庫」和歌山が誇る四季折々の味を、お近くの店舗でぜひお楽しみください。
<内容>
下記の登録店舗を紹介(令和4年2月末時点)
・わかやま産品応援店 (159店舗)
・紀州梅バーガー登録店( 43店舗)
・わかやまポンチ登録店( 4店舗)
・わかやまジビエ提供店( 31店舗)
<特徴>
①お店を以下の方法で検索可能
(1)エリアから探す
(2)モデルコースから探す
(3)写真から探す
②店舗情報や感想をSNSで発信可能
(Twitter、LINE、Facebookでのシェア機能)
③GoogleMapとの連携による経路案内機能
<URL>
https://food-distr.pref.wakayama.jp/tour/index.html
<参考>※いずれも登録制です。
●わかやま産品応援店
和歌山県の豊かでおいしい食材をPRするため、県産食材を使ったメニューの提供や販売を行うお店
●わかやまポンチ
「和歌山県産のうめの加工品」と、「和歌山県産フルーツを1つ以上」使用することを条件としたご当地スイーツ
●紀州梅バーガー
「和歌山県産のうめ」を使用し、うめの健康イメージをアピールできることを条件としたご当地グルメ
田辺市のご当地グルメ「たなべぇサンド」も掲載。
●わかやまジビエ
和歌山県内で捕獲され、食品営業許可を得た県内施設で処理加工された野生イノシシ及びシカ肉