世界的料理コンクールに日本人で初優勝した若手シェフが、和歌山県産食材の産地視察に来県します!
和歌山県では、県産食材のブランド力向上と活用促進を目的に、有名シェフへの食材提案を行って
います。このたび、世界一の若手料理人(30歳以下)を決める国際料理コンクール「サンペレグリノ ヤ
ングシェフ」の2018年優勝者である藤尾康浩氏が産地視察のため来県します。県では、醤油・酢・梅・
山椒・日本酒・あんぽ柿・干物などの生産現場へご案内し、生産者の方々との交流の場を設けるととも
に、食材提案を行います。
<日程・視察先>
■日 程:平成30年11月25日(日曜日)~27日(火曜日)の3日間
■視察先:堀河屋野村、丸正酢醸造元、那智勝浦漁港、受領梅遊びグループ、かんじゃ山椒園、
九重雜賀、新岡農園、紀州高下水産等予定
※詳細は下記行程表のとおり(同行取材可。事前に下記担当あてご連絡ください)
■藤尾 康浩氏 プロフィール(「サンペレグリノ ヤングシェフ2018」優勝)
1987年大阪府生まれ。15歳でイギリスに留学し、パリの大学在学中にフランス料理に興味をもつ。
「パッサージュ・サンコントワ」(パリ)で3カ月の研修を受け、「Mirazur」(南フランス)で働いた後、
帰国。2012年「La Cime」(大阪)に弟子入りし、スーシェフを務める。2015年開催、新時代の若き
才能を発掘する日本最大級の料理人コンペティションRED U-35 (RYORININ’s EMERGING DREAM)
で「シルバーエッグ」を受賞。そして翌年2016年開催、同RED U-35で「ゴールドエッグ」を受賞。
2018年世界一の若手料理人を決める国際料理コンクール「サンペレグリノ ヤングシェフ」で和歌山の
鮎を使った料理で優勝。
■和歌山県産食材視察工程表(予定)
日時 | 訪問場所 | 住 所 | 視察する食材等 | ||
11月25日 (日曜日) |
10時~ 12時 |
堀河屋野村 | 御坊市薗743 | 醤油 | |
15時半~ 16時半 |
丸正酢醸造元 | 東牟婁郡那智勝浦町天満271 | 酢 | ||
11月26日 (月曜日) |
6時半~ 7時15分 |
那智勝浦漁港 | 東牟婁郡那智勝浦町築地7-8-2 | まぐろ | |
10時半~ 12時 |
受領梅遊びグループ | 日高郡みなべ町東本庄1708 | 梅 | ||
14時~ 15時 |
かんじゃ山椒園 | 有田郡有田川町宮川129 | 山椒 | ||
16時半~ | 高野山(総持院) | 伊都郡高野町高野山143 | 精進料理 | ||
11月27日 (火曜日) |
10時~ 11時 |
九重雜賀 | 紀の川市桃山町元142-1 | 日本酒 | |
13時~ 14時 |
新岡農園 | 伊都郡かつらぎ町窪300 | あんぽ柿 | ||
15時~ 16時 |
紀州高下水産 | 和歌山市和歌浦南2丁目3-24 | 干物 |
※上記行程表は予定であるため、行程及び時間の変更が生じる場合があります。
※関係者との調整が必要のため、取材を希望されるマスコミ関係者の方は、必ず事前に担当までご連絡下さい。
お問い合わせ
和歌山県 農林水産部農林水産政策局食品流通課 生産者支援班 【担当】田ノ岡・米澤
TEL 073-441-2814 FAX 073-432-4161 MAIL tanoka_t0001@pref.wakayama.lg.jp