『JR大阪駅「みのりみのるマルシェ」和歌山の実り』を開催します!
※7月7日(土)は荒天のため中止。7月8日は開催予定(天候により中止の可能性あり)。
JR大阪駅「みのりみのるマルシェ」和歌山の実り
開催日時:2018年7月7日(土)、8日(日) 各日11時~18時
実施場所:JR大阪駅ノースゲートビルディング 2階 「アトリウム広場」
実施内容:
(1)旬の県産農産物、農産加工品、飲料の紹介と販売
・食材の特徴やおいしい食べ方などの紹介
・桃、新しょうが、ハウスみかん、葉菜類、JA加工品、果汁飲料などの販売
(2)大型サイネージを活用した産地紹介画像の放映
(3)LUCUAメンバーズカード会員様、FM視聴者へ県産品プレゼントの実施
(4)つくり手を訪ねるツアーの実施 (『桃』収穫体験ツアー受付)
(5)県内のグリーン・ツーリズム紹介による地域の魅力発信
☆今年は新たにワークショップも同日開催!!(※事前予約制)
和歌山県が生産量日本一の「梅」、そして全国有数の生産量を誇る「新しょうが」を使った加工方法をレクチャー。和歌山県産の「梅・新しょうが」を使った簡単でおいしいレシピをPRします。
開催日時:2018年7月7日(土)、8日(日) 各日14時~15時30分
実施場所:パナソニックセンター大阪 1階 セミナールーム
参加費 :1,000円
実施内容:
(1)梅酒・梅干しなどの加工方法をレクチャー
(2)新しょうがの加工方法をレクチャー
(3)冷凍梅を使った梅シロップづくり
詳細URL:https://panasonic.co.jp/center/osaka/event/all/schedule.html
みのりみのるマルシェとは
全農が2010年から取り組んでいる「みのりみのるプロジェクト」による催しで、地域の旬の食材、生産者の想い、受け継がれた文化などを、JAのコーディネーターや生産者が生活者に直接紹介するものです。みのりみのるプロジェクトは、「生産者と生活者が互いを想い、食と農をつうじて共感する」場を広げ、国産農畜産物の消費拡大と日本農業のファンづくりを目的としています。
お問い合わせ
和歌山県農林水産部食品流通課 生産者支援班/鳥居・田ノ岡
TEL 073-441-2814 FAX 073-432-4161
和歌山県農林水産部果樹園芸課 産地振興班/光定・芝
TEL 073-441-2903 FAX073-441-2909
和歌山県農業協同組合連合会 果樹園芸部 植田、辻
TEL 073-488-5581