社会人課程 10月の研修内容

【果樹】

ウメの元肥施用

 翌年に向けて樹の充実を図るため、元肥の施用を行った。

  ウメ施肥1 ウメ施肥2 ウメ施肥3
 

ゆら早生の収穫、出荷調整

 極早生のウンシュウミカン(ゆら早生)を収穫し、傷の有無や程度により選別しながら選果機を用いてサイズ別に分け、荷造りを行った。

 ゆら早生収穫 ゆら早生選果
 

レモンの収穫・出荷調整

 黄色く色付く前の緑色が残ったレモンを収穫し、傷の有無や大きさ別に仕分けして袋詰めを行った。

 レモン収穫 レモン選果
 

カキのカラス対策

 収穫期が近づき色付き始めたカキの実をカラスが食害するため、支柱を立てて先端から細い釣り糸を8方向に張ることによるカラス対策を行った。

 カキのカラス対策1 カラス対策2
 

カキ(平核無)の収穫、脱渋処理

 初成りのカキ(平核無)を収穫し、渋を抜くために35%アルコールを用いた脱渋処理を行った。

 カキ(平核無)収穫 平核無の脱渋処理

【野菜】

レタスの定植

 12月上旬に収穫を予定しているレタス苗の定植を行い、他の葉菜類との栽培上の違いについて学んだ。

 レタスの定植
 

ハクサイの追肥施用

 9月下旬に実習で定植したハクサイの生育を確認し、他の葉菜類と併せて一回目の追肥を行った。

 ハクサイの追肥施用
 

キヌサヤのネット張り

 9月中旬に定植したキヌサヤエンドウの生育を確認し、ウスイエンドウとの誘引方法の違いを学びつつ、支柱にネット張りを行った。

 キヌサヤのネット張り
 

ショウガの出荷調整

 5月上旬に定植したショウガの収穫作業を行うとともに、出荷調整作業を行った。

  ショウガの出荷調整

【花き】

ハウスの外張りの設置

 トルコギキョウを栽培するハウスの屋根を被覆した。

 外張りビニールの設置
 

スターチスの花茎の摘み取り

 スターチスの株の成長を促すために立ち上がった若い花茎を摘み取った。

 スターチスの花茎摘み取り
 

ヒマワリの採花・出荷調整

 9月3日には種したヒマワリの採花と出荷調整を行った。

 ヒマワリの採花
 

このページの先頭へ