社会人課程 12月の研修内容を紹介します。

【果樹】

みかん

ミカンの収穫

 温州ミカンの早生品種の中で広く栽培されている‘宮川早生’を採果バサミを用いて一つ一つていねいに採集した。

みかん

ミカンの出荷調整

 収穫したミカンを大きさ別・傷の有無と程度によって選別し、1kgずつ袋詰めを行った。

ウメ苗木

ウメの苗木定植

 11月に植え付け準備を行った場所に‘NK-14’の苗木を植え付けた。

植え穴に苗木の根を広げるようにを植え付け、十分かん水を行い乾燥防止のため敷きわらを行った後、支柱を立てて結束した。

イチジク

イチジクのせん定

 落葉して休眠期に入ったイチジクのせん定を行った。この春から伸びた1年生枝の基部1~2芽を残して切除し、切り口を保護するために癒合剤を塗布した。

ユズ

ユズの収穫

 冬至用として販売するためのユズの収穫を行った。ユズの枝には大きなトゲがたくさんあるため、その対策として革手袋を利用した。

ユズの出荷調整

ユズの出荷調整

 収穫したユズをくずの有無や程度、大きさ別に選別し、1kgずつ袋詰めを行った。

ブルーベリー

ブルーベリーのせん定

 落葉して休眠期に入ったブルーベリーのせん定を始まった。古くなって衰弱した枝や込み入ったところの枝を間引くとともに、シュートやサッカーを利用した予備枝の設定、摘蕾を兼ねた花芽の除去を行っていく。

【花き】

トルコギキョウ

トルコギキョウの定植

10月4日には種して育てた苗をビニールハウスに定植した。5月に収穫する予定。
キンギョソウ

キンギョソウの収穫

5輪以上の開花を目安に収穫した。花持ちをよくするため、品質保持剤を添加した水で水揚げすることを学んだ。

 ストック

ストックの収穫

一本立ちのストックを収穫した。ストックは収穫直後から水揚げすると萎れにくいことから、水を張った桶を用意して収穫した。

 ナデシコ

ナデシコの収穫

露地栽培で冬に収穫できるナデシコ(極早生種)の収穫を行った。

 センリョウ

センリョウの収穫

正月の縁起物として利用されるセンリョウ (赤色・黄色) を収穫した。品質の良いものを出荷するため、長さ、果房の数、実の数により、厳しく選別を行った。

 ハボタン ハボタン

ハボタンの収穫、染色

紅白のハボタンを収穫した。また、出荷前の加工技術の一つとして、白色のハボタンを用いて葉の染色を行った。

【野菜】

たまだし

イチゴのたま出し

着色を促進するため、イチゴの果実を外に出して、日光が当たりやすくする作業を行った。

コマツナ

コマツナ収穫

十分に生育したコマツナを収穫して、出荷調整作業を行った。

管理機

管理機爪交換

消耗した管理機の爪を交換する作業を行った。

イチゴ収穫 イチゴ出荷調整

イチゴ収穫、出荷調整

イチゴ(まりひめ)の初収穫を行い、出荷調整作業を行った。

ミニトマト

ミニトマトの整枝

ミニトマトを誘引ひもへ誘引して、整枝する作業を行った。

うすい

うすいエンドウの収穫、出荷調整

収穫期を迎えたウスイエンドウを収穫し、出荷調整作業を行った。

このページの先頭へ