社会人課程 5月の研修内容を紹介します

【果樹】

ブルーベリー

ブルーベリー防鳥ネット設置

 果実の着色が始まったブルーベリーの鳥による食害を防ぐため、ブルーベリー園全体に防鳥ネットを設置した。

ブドウ

ブドウのジベレリン処理

 ブドウの無核栽培を行うため、ジベレリン25ppmによる花房(果房)の浸漬処理を行った。1回目は満開期に、2回目は満開14日後に行った。

機械類

機械類の取扱説明

 薬剤散布に使用する動力噴霧器およびエンジン式刈払機について、使用方法と安全使用のための注意点を説明した後、刈払機の刈り刃の交換を行った。

梅薬液

ウメ薬剤散布

 ウメの収穫期を控え、すす斑病、黒星病並びにケムシ類の発生を防ぐため、薬剤散布を行った。

いちじく

イチジク芽欠き

 養分の消耗を防ぎ、結果枝の生育を促進するため、余分な新芽やわき芽を欠き取り、1側枝当たりの結果枝を1本に制限した。

【花】

カスミソウ

カスミソウの出荷調整

  収獲する際、花の咲き具合の状態、「切前」が重要であることを説明し、カスミソウの収穫を行った。開花した花が全体の3~4割程度を占める状態を切前とした。

キンギョソウ

キンギョソウの収穫

   3 ~ 5輪開花を目安にキンギョソウを収穫し、出荷のためのサイズ分け、下葉落とし、結束を行った。

キク

キクの挿し芽

  キクの一般的な繁殖法である「挿し芽」の手法、発根剤の種類や使用方法について説明した。
   挿し芽用培土の調製、電照ギクの挿し芽を行った。

お盆

ケイトウの播種

  お盆の収穫を目標に、200穴のセルトレイにケイトウのは種を行なった。発芽後、1穴1本に調整した。
 

【野菜】

たまねぎ

たまねぎの収穫

 昨年秋に播種したタマネギについて、ほ場に引き抜いて収穫作業を行い、天日で乾燥させる作業を行った。

ミニトマト

ミニトマトの収穫

 ビニールハウス内のミニトマトの収穫作業を行い、選別と荷造り作業を行った。

ナス

ナスの定植

 マルチシートを張り、ナスの定植作業を行った。

このページの先頭へ