令和2年度ウイークエンド農業塾_第5・6・7・8回目の内容を紹介します

令和2年度 ウイークエンド農業塾農業入門コースを開講 (第2班)

講義および実習_第5回・第6回目

  • 令和2年度ウイークエンド農業塾_第5回・第6回目の講義および実習を行った。

第5回 9月26日 (土曜日)

  • 講 義
    コマツナ、ホウレンソウなどの軟弱野菜、ケイトウ、キンセンカの栽培方法などについて学んだ。 
  1. 野菜:軟弱野菜の栽培 (コマツナ、ホウレンソウなど)
  2. 花き:一年草の栽培① (ケイトウ、キンセンカ)
     
  • 実 習

 施肥量の計算方法、耕耘機の操作方法を学んだ。その後、施肥した畝を耕耘し、タマネギのは種、キンセンカの定植を行った。

  1. タマネギのは種 (品種:ターボ)
    ①  育苗床の施肥量計算
    ②  ろ地ほ場への施肥
    ③  耕耘機による耕耘
    ④  クワ、レーキで畝立て
    ⑤  育苗床とセルトレイへのは種
     
  2. キンセンカの定植 (品種:オレンジスター)
    ①  元肥の施肥量計算 、施肥、耕耘、畝立て
    ②  ろ地ほ場への定植※
    ③  殺虫剤 (粒剤) の株元散布

※9月3日は種し、セルトレイで23日間育苗した苗を定植した。
 

キンセンカ圃場の耕耘
耕耘機による耕耘
タマネギは種1
 タマネギのは種
キンセンカ定植
キンセンカの定植

第6回 9月27日 (日曜日) 

  • 講 義
  1. 果樹:キウイフルーツの栽培
  2. 野菜:マメ科の栽培
     
  • 実 習
  1. イチジクの収穫・出荷調整 (品種:桝井ドーフィン、バナーネ)
    収穫最盛期を迎えた果実を丁寧に収穫し、出荷調整を行った。
  2. キヌサヤエンドウのは種 (品種:紀州さや美人)
    まず、畝の上にマルチを敷き穴をあけ、定植準備を行った。次に20 cm間隔で植え穴に3粒ずつは種し、覆土を行った。
     
イチジク収穫
イチジクの収穫
マメ科定植準備1
キヌサヤエンドウの定植準備 (マルチ敷き)
キヌサヤエンドウは種
キヌサヤエンドウのは種

講義および実習_第7回・第8回

  • 令和2年度ウイークエンド農業塾_第7回・第8回目の講義および実習を行った。

第7回 10月10日(土曜日)

  • 講 義
  1. 花き:1年草の栽培② (ストック、ハボタン)
  2. 果樹:カキの栽培
     
  • 実 習
    ハボタンの葉欠き
    ハボタンの葉欠き
  1. ナバナのは種 (品種:黒川寒咲)
    200穴セルトレイへ土詰めを行った後、は種した。
  2. ハボタンの葉欠き (品種:初紅、晴姿)
    適正な茎の太さを維持するとともに、倒状を防ぐフラワーネットを上げやすくするため、葉欠きを行った。

第8回 10月11日(日曜日)

  • 講 義
  1. 果樹:柑橘の栽培
  2. 野菜:イチゴの栽培
     
  • 実 習
  1. ミカンの収穫・選果 (品種:ゆら早生)
    ミカンの収穫、出荷調整を行った。選別では、キズ果、小玉果などを取り除いた。
  2. ホウレンソウ・コマツナの収穫・出荷調整
     
ゆら早生の収穫
ミカンの収穫
コマツナ出荷調整
コマツナの出荷調整

このページの先頭へ